カテゴリー: 洋食

  • いわき市 美味しいタイ料理 ガパオライス!この時期はピリ辛で・・・「橋本酒店」

    いわき市 美味しいタイ料理 ガパオライス!この時期はピリ辛で・・・「橋本酒店」

     

    皆さんこんにちは!

    少しずつジメジメとしてきていますね・・・

    この季節の変わり目は、けっこう身体がだるい人がいる事でしょう!

    気圧と天候の変わり目は身体に悪い影響を及ぼすとも言われています。

    五月病なんかもその影響なのかは知りませんが、快眠快食で乗り切りましょう(笑)

     

    さて今回は常磐関船にある「橋本酒店」さんへ行ってきました。

    以前にも記事にさせていただいているので、知っている方も多いことでしょう!

    常磐関船「橋本酒店」

     

    こちらの「タイ料理」はご存じの方も多いことでしょう!

    キッチンカーなどでも移動販売もされています・・・

     

     

     

    ご夫婦ともども「タイ」での生活を含め、ご主人は「食材関連」のお仕事をされていたというから、食材の知識などが豊富な事でしょう!

    タイ米と言うと我々の中では、米が品薄になった時にお世話になりましたが、「タイ米」も進化しましたね(笑)

    実際はそれも関係するんでしょうけど、こちらでは「特上米」を使用されているそうです。

     

    メニュー

     

    昨今の情勢により飲食関連の方も大変な時期でしょうね!

    小麦粉が高騰により、スーパーなどでも食材も値上がりしています。

     

    今回はガパオムーサップとガパオガイを注文しました!

    さらにライチジュース!

     

     

    ガパオムーサップ (850円)

     

    ピリ辛の「ガパオムーサップ」

    私が食べられるから、普通の方は特に辛さは普通なんでしょうね!

    私の場合ヒリヒリしながら食べましたが、けっこう食べられる辛さでした。

    油で揚げた卵が、辛さを少しマイルドにしてくれて、さらにコクを出してくれます。

     

     

     

    ガパオガイ(850円)

     

    ガパオムーサップに比べると辛さがありませんでした!

    ぶつ切りの食材がお口の中でゴロゴロとして、食感が良いです。

    どちらもタイならではの香辛料が良い味を出しています。

     

     

     

    こちらの動画を作ってみました。

    いわき市の情報を随時公開していきますので「チャンネル登録」をお願い致します。

     

     

     

    黒カレー

     

    こちらは自信がないので食べませんでしたが・・・

    とてもとても辛いカレーだそうです!(笑)

    人気のカレーなので、辛さに自信のある方は挑戦してみてくださいね!

     

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url= target=]https://non—p.com/cafe-and/

  • 2022年5月 いわき市「ガーデンカフェ 花遊庭」今年も色々な花々が咲いています。

    2022年5月 いわき市「ガーデンカフェ 花遊庭」今年も色々な花々が咲いています。

    皆さんこんにちは!

    ここ数日は、一気に夏になったような陽気でしたね。

    私も天気が良いなら、今のうちに動画を撮ってしまおうと色々な場所を散策してきました。

    この時期は、私のブログにも「花遊庭」と検索されて来る方が多く、去年同様お茶を頂きに行ってきましたので、紹介させていただきます。

     

    いわき市 「ガーデンカフェ 花遊庭」

     

    こちら動画も作ってみましたので、ご覧になってくださいね!

     

     

    営業日は、4月8日~6月19日の木金土日となっています。

    営業時間は11:00~16:00

     

     

     

     

    今回はお食事のお客さんの予約でいっぱいなので、お食事はできませんでしたが、お部屋の中を特別に見させていただきました。

    お忙しいところ、ありがとうございました。

    外の景色を見ながらのランチは、楽しく優雅な気持ちになることでしょう。

     

     

    【6月】今年は5月下旬に薔薇が開花しそうな気もいたしますが、6月上旬が我が家の薔薇シーズン最盛期、オールドローズとツルバラが多いので遅咲きの薔薇が多いです。
    世話をする私の体力が以前ほどないため、手がかからないバラ、香りの良いバラが主となりました。バラの庭で、バラに酔いしれるこの季節、いつまでも庭にたたずんでいたい気持ちになります。
    また、6月中旬から下旬には30株ほどのアジサイが見頃となり、ブルー、紫、白系の涼しげな花の色合いが緑にしっくりと映えています。

    ー花遊庭さんのブログから抜粋ー

     

     

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/sakura-cafe/ target=]

     

     

     

    外のテラスで、日差しを浴びながら優雅にコーヒを頂きました。

     

     

     

     

    約1時間ほど、花々を見ては珈琲を飲んで、ゆっくりとした時間を過ごさせていただきました。

    天気が良かったので、最高ですね!

     

     

     

     

     

    【6月】の営業予定日
    2日、3日、4日、5日、9日、10日、11日、12日、16日、17日、18日、19日
    花遊庭 アメブロは こちら
    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/kayutei/ target=]
  • お店の「ベスト3」を下さい!いわき市 好間町「菓子舗 タチバナ」人気の洋菓子店!

    お店の「ベスト3」を下さい!いわき市 好間町「菓子舗 タチバナ」人気の洋菓子店!

    皆さんこんにちは!

    いわき市には、私みたいなブロガーや人気のユーチューバーが最近増えてきたようですね!

    確かに小学生に聞くと、将来の夢は「ユーチューバー」と返ってくるくらいですから・・・(笑)

    まあ私も過去の投稿を見たら「2015年にYouTubeを初投稿」しているんですね!

    動画に色々な楽曲を使っていましたので、著作権侵害になりますので、再生回数をカウントを放棄と言う内容の投稿でした。

    コロナで、まだまだパフォーマンスのほうも本調子ではありませんので、ちょっと動画でもと始めてみました(笑)

    暇でしたら、お付き合いくださいね!

    さて今回はいわき市好間町で人気のお菓子屋さん「菓子舗 タチバナ」さんへ行ってきましたので、紹介させていただきます。

     

    いわき市 好間町「菓子舗 タチバナ」

     

    インスタグラムで投稿したり、されたりと・・・

    人気のケーキ屋さんですね!

    私もじつは菓子製造に10年ほど従事していましたので、さわり程度はケーキ作りは存じております。

    今回は「おすすめ3点を食べてみようと」言うことで伺ってみました。

     

    ウインドウの中が、まるでお菓子の宝石箱ですね!

    お店に方に、おすすめ・売れてる3品を下さい♪ 

    と注文しました。(すいませんね!わがままな客で・・・)

    お店の方も戸惑っていました(笑)

     

     

     

    まるごとメロン美味しそうでしょう!

    いつかは食べたいね・・・

    誰かプレゼントしてくれないかな(笑)

     

     

    やはり苺と生クリームのバリエーションは最強ですね!

     

     

     

     

    今回、選んでくれた3品

     

    【ショートケーキ】・【ショコラ】・【いちごのタルト】

     

     

    ショートケーキ(400円)

     

    やはり王道の「ショートケーキ」が入りましたね!

    生クリームとスポンジのバランスが良いです!

    しっとりとしたスポンジに、甘さ控えめの生クリーム!

    ひと手間加えた二重層がうれしいね・・・

    苺が間もなく「シーズンオフ」になりますから、私としては「いちごパフェ」も含めて残念な気持ちになります(笑)

     

     

     

    ショコラ(400円)

     

    ショコラの頂上には「生チョコ」がココアまみれになっています(笑)

    ふわっと頬張れる優しい食感・・・

    下の生チョコクリームをつけたら、至福のひと時を味わえます!

    さらに下に行くと「チョコソース」から~~~の

    ココアスポンジ・生チョコクリーム・生チョコと重なっています。

    まるで「チョコレート工場や~」

    若干ショートケーキよりは甘さを感じますが、質の良い甘さです。

     

     

    いちごのタルト(380円)

     

    私自身、いちごのタルト」は好きでして、色々な所で食しています。

    それにしても「苺」が多いですね(笑)

     

     

    カットしてみると、意外に「タルト生地」が厚いですね!

    でもサクサクと軽い食感なので、美味しい!

    さらにカ「スタードクリーム」と「生クリーム」のバリエーションが「タルト」と重なります。

    この三重奏の食感が「タルト好き」な人には堪らないんですよね(笑)

     

     

    これからも、美味しいケーキ屋さんを紹介させていただきます。

    YouTubeにチャンネル登録されると、オフレコな情報が入るかもしれませんよ(笑)

    よろしくお願いいたします。

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/fairy-tale/ target=]

     

     

  • いわき市平「あじさい美術館レストラン」自家製のタルタルソースやカクテルソースが美味しい!

    いわき市平「あじさい美術館レストラン」自家製のタルタルソースやカクテルソースが美味しい!

    皆さんこんにちは!

    最近はYouTubeの投稿に少しずつう力を入れています。

    のんぴーの「いわき市」お散歩ブログ!ではなく・・・のんぴーの「いわき市」お散歩動画!ですね!(笑)

     

    こちらのお店も動画で作ってみましたので、ご覧になってくださいね!

     

     

    いわき市平「あじさい美術館レストラン」

     

    皆さんもご存じの「いわき市立美術館」

    定期的に色々な催しがやっていますね!

    私も絵心はありませんが、時々開催されている「市美展」やイベントなどに足を運んだりしています。

     

     

     

    駐車場は向かいの「いわき市立文化センター」の駐車場が無料で使えるので、安心して止められますね!

     

    メニュー

     

     

     

    今回は「カクテルソースのチキンカツ丼」と「特製チキン南蛮定食」を注文!

     

    カクテルソースのチキンカツ丼 (750円)

     

    ご飯が見えないほどの盛りに圧倒されます!

    チキンの柔らかいのと美味しいソースにはご満悦(笑)

    私も年齢的に?歯が丈夫ではありませんので、これだけ柔らかいとありがたいですね。

    それにしても「カクテルソース」ってどうやって作るんだろうね・・・

     

     

    この柔らかさと美味しさ!

    あなたもお試しあれ!

     

     

    特製チキン南蛮定食 (950円)

     

    なんとこちらの「チキンカツ」も半端なく柔らかい!

    この辺にこだわっているんでしょうね!

    そして自家製の「タルタルソース」がどっさり・・・

    ちょっぴり「ピリ辛」な所が食欲を促進させるのでしょうか?

    ご飯が進みます・・・

    ※ご飯は大盛も選べるようです!

    付け合わせの小鉢!

    調理した鶏肉の皮は自家製なんでしょうか?こちらも美味しかったね!

     

     

     

    5月も中盤を過ぎて、何となく蒸すような陽気になってきています。

    暑くなるにつれて食欲が細くなってきますね!

    たまの休みにはお腹いっぱいに美味しいものを食べて、健康維持に気を付けましょう

     

    ごちそうさまでした!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/sekinoyu/ target=]

  • もう行った?いわき市内郷 美味しいグルメ食堂 個性あふれる和・洋・中「食亭 つるや」

    もう行った?いわき市内郷 美味しいグルメ食堂 個性あふれる和・洋・中「食亭 つるや」

    皆さんこんにちは!

    あれもこれもと値上がりしてきていますね・・・

    すべてアレのせいだと思います。

    詳しく書くとグーグルから規制を食らってしまいますので、詳しくは書きません(笑)

    まあこの世知辛い世の中を、どう生きて行くか?

    あまりお金のかからない生活をすることで、とは言っても「生活の基盤部分」が値上がりしていますから、稼ぐ方を何か工夫することでしょうね・・・

    何かいい事ありましたら・・・教えてくださいね(爆)

     

    さて今回は内郷にある美味しいお店「食亭 つるや」さんに行ってきましたので紹介させていただきます。

     

    いわき市内郷 「食亭 つるや」

     

    考えたら、こちらのお店は以前に行ったことがありました。

    じつは食べに行ったのではなく、「いわき芸能俱楽部」の余興です。

    もう5~6年くらい前かな・・・

    「つるや」さんは、インスタグラムでも色々と料理を更新していますので、分かりやすいですね!

    インスタグラムは こちら

     

     

    メニュー

     

     

    野菜炒め定食(懐かしい昭和感) 935円

     

    懐かしい昭和感をアピールするのも面白いですね!

    確かに昔ながらのって言うのも引き付けられます(笑)

    我々の年代だと「懐かしい」っていう言葉には意外と敏感ですからね・・・

     

    まあアピールだけでしょうと思いながら・・

    実際に野菜炒め定食を頂くと・・・

     

    ほんとだ・・・

    懐かしい味がしますね!(笑)

    優しい味と言うか、今風に個性が出過ぎてない「奥深い味」です。

    食べても食べても後を引くとは、このことなんでしょう!

     

     

    つるやさんはお米にも、こだわっていますので、ご飯が美味しいのも特長です。

    ぜひ一度、試してみて下さい!

    リーズナブルな価格ですので、お友達とシェアして食べるのもいいですね。

     

     

    メニュー

     

     

    自家製しょうゆベース 特製やきめし (913円)

     

    このブログではチャーハン「炒飯」を特集していますので、掲載決定ですね!

    「炒飯特集」は こちら

    この色合い、綺麗でしょう!(笑)

    「自家製のしょうゆベース」と言うくらいだから、吟味された配合(企業秘密)で作られているんでしょうね・・・

    野菜の甘みと自家製のチャーシュの香ばしさが「良い味」を出しています。

    確かに美味しい!

    今まで色々な「炒飯」食べてきましたが、初めて食べる「癖になる味」です。

    そして彩りのいいサラダ!

     

     

    この量でこの価格! コスパ最高ですね!

    やはり友達や家族でシェアして、幸せを分かち合うべきです(笑)

     

     

    コーヒー (サービス)

     

    さらに、コーヒーまでサービスなんですよ!

    それも美味しいコーヒー・・・

    私はノンシュガー・ノンミルクですから、コーヒーの美味さが直接に伝わってきます(笑)

     

     

    内郷町には美味しいお店が、たくさんあります!

    先日もブログ更新した「本心」さんや「東風」さん他にも何件か載せていますので、そちらは地区のカテゴリーから見られますよ!

    ※ このご時世、各所で値上がりがされています。この記事は4月に訪問した時の「価格」になっています。

    原油価格が高騰と言うことで、5月の中旬・下旬に「価格改定」をされると聞きました。

    新たに訪問される際には確認の上、訪問されてくださいね!

     

    【営業時間】11:00~15:00 17:00~21:00

    【定休日】 日曜日

    【駐車場】 あり

     

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/touhuu/ target=]

  • いわき市 2022年 まだ食べてないの?濃厚な美味しいチーズケーキ!内郷「フェアリーテイル」

    いわき市 2022年 まだ食べてないの?濃厚な美味しいチーズケーキ!内郷「フェアリーテイル」

     

    皆さんこんにちは!

    まもなくゴールデンウィークになりますね。

    予定は何か立てていますか?

    先日「高久の歩き方」という本を買って、ちょっとぶらりと散策してきましたので、近く更新しようと思いますのでご期待ください(笑)

    いわき市内郷 「フェアリーテイル」

     

    お恥ずかしい話ですが、「フェアリーテイル」と聞いて、「ポニーテール」関連の何かかと勝手に思っていました。

    無知な私です(笑)

    フェアリーテイルというのは「おとぎ話」という意味なんですね・・・

    いわき市内郷にある「チーズケーキ専門店」

    以前からお話は聞いていましたが、先日内郷の「食亭 つるや」さんへ行った帰りに寄ってみました。

    私自身、10年ほどケーキ作りをしていましたので、興味津々です(笑)

     

     

     

     

    チーズプリンセス (400円)

     

    チーズプリンセス!

    普通のケーキは甘くて一個食べ切れませんが、このケーキは甘さが抑えてある上に美味しい!

    ちまちまと味わいながら完食。

    シンプルながら深い味わいですので、お勧めしますよ!

    お品書き(チーズプリンセス)

    チーズたっぷりのプリン!

    何とも言えない、さわやかなチーズの風味とやさしい甘さが口の中でとろ~りとろけます。

     

     

     

    ピンクポーネ (420円)

     

    お買い上げの時、上部に「フランボアーソース」を掛けてくれます。

    フランボアの優しい香りと、甘酸っぱさが下層のチーズケーキと混ざり、さらに美味しいくなります。

     

    お品書き (ピンクポーネ)

    鮮度と純度の高いナチュラルチーズ「マスカルポーネ」が自家製のフランボワーズソースとお互いに引き立てあってます。

     

     

    ベイクドテール(240円) チョコマーブル (400円)

     

    ベイクドテールはお店の「看板商品」だけあって、格別ですね!

    甘さを控えたケーキに濃厚なチーズが漂ってきます。

    それが軽すぎず重すぎずに、うまくバランスが取れています。

    周りのビスケット生地もしっとりとしていて、ケーキにマッチしています。

     

    お品書き (ベイクドテール)                                                          フェアリーテイルを代表するチーズケーキです。とてもしっとりとしていて後味が良く・・もう一本と手が出てしまうほど美味しい!
    お品書き(チョコマーブル)                                                 ビタースィートチョコレートとオーストラリア産のクリームチーズを程よく合わせた、とてもなめらかなプチレアチーズケーキ。

     

     

     

     

    【営業時間】 10:00~19:00

    【定休日】  水曜日 木曜日

     

     

     

     

     

  • 茨城県 美味しいカレー・お洒落なパフェ リーズナブルな価格 海沿いの「カフェ ダイヤ」

    茨城県 美味しいカレー・お洒落なパフェ リーズナブルな価格 海沿いの「カフェ ダイヤ」

    皆さんこんにちは!

    「いわき市お散歩ブログ」ですが、たまには他県のグルメも掲載しています(笑)

    先日フェイスブックのお友達が行ったというので、そしてちょうど帰り道に時間帯もお昼からまわりだったので寄ってきました。

    Carry & Cake Cafe Daiya  「カフェ ダイヤ」

     

    国道六号線からちょっと海沿いへ入ると現れます。

    脇には「テラスデッキ」もあり、晴れた日には潮の香りを感じなららのお食事も楽しいかもしれませんね!

     

     

     

    メニュー

     

     

    カレー焼野菜 745円

     

    リーズナブルな価格で、こんなにお洒落(笑)

    季節の野菜をふんだんに使っています。

    彩りも良く、バランスのある食感・・・

    あれ!ご飯が埋もれてる・・・

    まるで「宝石箱」や~~~ん!

    ニコちゃんマークが可愛い!!

     

     

    カレー・トンカツ 833円

     

    国産のロースを使用している「カレートンカツ」

    柔らかく、カレーにぴったり!

    こちらも周りのアイテムがお洒落に飾られていますね!

    カレーは心地良い辛さ・・・で美味しい!

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/mar-sala/ target=]

     

    パフェ  (463円)

     

    パフェの写真メニューから選びます。

    写真撮るの忘れました(笑)

    ですから名前が分かりませんので、雰囲気で名前を付けます。

     

    「いちごパフェ」と「プリンパフェ」

     

    パフェと言うと生クリームって感じですが、アイスクリームがメインのパフェですので、冷たさが一段と美味しさを、ひきたてていますね!

     

     

     

     

    カレーもパフェも「お値段以上」でリーズナブルな価格!

    もしあちら方面に行く用事がありましたら、一度行ってみたはいかがでしょうか・・・

    国道からちょっとしか入りませんから、簡単に行けますよ!

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/tarimo-coffee/ target=]