カテゴリー: デザート付き

  • いわき市平 イタリア食堂「ポモドーロ」メインはもちろんドルチェも美味しい!お店!

    いわき市平 イタリア食堂「ポモドーロ」メインはもちろんドルチェも美味しい!お店!

    皆さんこんにちは!

    梅雨とは言え、雨があんまり降りませんね・・・

    夏はそこそこに暑く、冬はそこそこに寒く、梅雨はそこそこに雨が降らないとね!

    日本は四季がはっきりしているから住みやすいとも言われていますが、四季折々の環境で商売されている方も多いことでしょう!

    昨今の情勢で不景気になってきている業界もありますから,なおさら大変かもしれません・・・

     

    いわき市平 「イタリア食堂 ポモドーロ」

     

    こちらのお店は、皆さんご存じの「モカージュ」さんの近くにあります。

    かれこれ私も何度か訪問していますが、美味しいお店です!

     

     

    車はお店の前に数台、止められます。

     

     

    お店にはテーブル席が四席とカウンター席が四席!

    今回は二テーブルが予約で埋まっていました。

    さすが皆さんグルメでいらっしゃる(笑)

     

     

     

    メイン・サラダ・ドリンク・ドルチェ(デザート)

    ランチセット 1660円

     

    スモークサーモンのトマトクリームスパゲティ

     

    スモークサーモンの香りが、お口の中で広がります!

    スモーク系が好きな方には堪りませんね(笑)

     

     

    スパゲッティを頂きながら、合間にパンをいただきます。

    パンの香ばしさとスパゲッティのバランスが素敵・・・

     

     

    クレムブリュレ

    このデザートの醍醐味は「パリパリ」の食感!

    ほろ苦いカラメルがグ~~と甘さを程よく出してくれますね(笑)

    けっこう大きな器なので、しっかりと味わえます!

     

     

     

     

    なすとボロネーゼのスパゲッティ

     

    ボロネーゼとは・・・こちら

    ボロネーゼに使用される材料は、牛ひき肉、パンチェッタ、細かく刻んだ玉ねぎとにんじん、セロリ。これらを香ばしく炒めてから、トマトペーストや肉のブイヨン、赤ワイン、お好みで牛乳もしくは生クリームを加えてじっくり煮込みます。

     

     

    濃厚なクリームがパスタを包んでいます!

    茄子のみずみずしさも良い、さらに散りばめられたハーブが後味を演出してくれますね。

     

     

    ティラミス

    生クリームをふんわりと乗せた中にはティラミスの美味しさが隠されています!

    ティラミス好きには堪りませんね!

    さらにココアの香ばしさが、生クリームでコーティングされて深い味わいになっています!

     

     

    ここへ来て、各お店の値上げが始まっています!

    小麦粉の高騰から始まって、世界中が悲鳴をあげていますね・・・

    取材の時には「値上げ後」なのかまだなのか聞いていますが、各お店まちまちですね(笑)

    値段は目安として書いておきますので、几帳面な方はお店に問い合わせてから訪問されてください!

     

    ちなみにポモドーロさんは価格改定されたお値段になっています!

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url=https://non—p.com/meron-pafe/ target=]

     

     

    【営業時間】11:00~14:30  17:00~21:00

    【定休日】 火曜日

    【駐車場】 あり

     

     



  • いわき市湯本 美味しいグルメ・ランチ「さくらかふぇ」 大人のお子様ランチプレート!

    いわき市湯本 美味しいグルメ・ランチ「さくらかふぇ」 大人のお子様ランチプレート!

     

    皆さんこんにちは!

    だんだんと蒸し暑くなってきていますね。

    こんな時にはビールをギューっと飲みたいものです(笑)

    まあ今年はなにかと飲む機会が増えることでしょう・・・

     

    さて今回は湯本町の「さくらかふぇ」さんで面白いランチを始めたので、行ってきました。

     

    いわき市 湯本町 「さくらかふぇ」

     

    湯本駅の通りに面したお店です!

    駐車場は裏側になりますね・・・

    インスタグラムでは色々な方々がお店の前で写真を撮っていらっしゃいます。

    アットホーム的で素敵ですね・・・(笑)

    私も写真をどうですか?

    って言われましたが、なにせ引っ込み思案の恥ずかしがり屋なので、お断りしました(笑)

     

     

     

     

    メニュー

     

    今回の目的は「大人のお子様ランチプレート」を食べる事でした(笑)

    基本、気持ちはお子様な私ですから・・・

     

     

    大人のお子様ランチプレート

     

    ● パンチのきいたバター香るシーフードピラフ! ホタテ・エビ・あさり・イカと具だくさんでした!

    ● そして濃厚なケチャップのナポリタンスパゲッティ!

    ● 下味が染み込んだ「から揚げ」が三個!

    ● 多めの野菜サラダ!

    ● 揚げたてのポテト!

    ● そして「おいり入りのヨーグルト」

     

    豪華な内容ですね!

     

     

     

    おいり入りヨーグルト!

    こちらを締めにいただきましたが美味しかった!

    なんか一時期流行った「タピオカ」のように流行りそうなんですけど(笑)

     

     

     

    コーヒーは別注です!

     

     

    YouTube投稿していますので、良かったら「チャンネル登録」をお願いいたします。

    ブログでは書かない内容も投稿したりしてますよ(笑)

     

     

     

    おいり入りのソーダ(縁結びソーダ)

     

    今後ブームが来ると思います!(笑)

    美味しくて「インスタ映え」しますからね・・・

     

    先ほどのヨーグルトの上にもありましたが・・・このソーダの上に乗って入る「おいり」

     

    【じつは香川県の名物でして、食べると割れながら溶けていくという「不思議な食感」がたまらなく感激しました。】

    おいりとは、直径 1cm ほどの玉状で、色は桃色、緑、白、空色、紫、オレンジなど様々である。外は薄い殻のような食感で、中は空洞で口に入れるとすぐに溶ける。一般的なひなあられの風味に似ており、甘さは控えめである。 原材料は主にもち米。

     

     

     

    こちらのソーダも今度、飲んでみたいですね!

    「縁結び」と言うことで、人と人をつなぐ「お洒落なソーダ」です。

     

    「さくらかふぇ」さんは、インスタグラムで営業日や時間!そしてメニュー内容を細かく更新されています!

    インスタグラムをフォローして、最新の情報を受け取りましょう!

    なお、「大人のお子様ランチプレート」は随時あるわけでは、ありませんのでご注意!

    今はテスト販売になっていますので、ご了承ください

    さくらかふぇ インスタグラム

    https://www.instagram.com/sakuracafe.358/

     

     

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url=https://non—p.com/cafe-escape/ target=]

     

  • いわき市常磐 ウマウマ♬ふわっふわのオムライス!「ダイニングカフェ 奇聞屋」

    いわき市常磐 ウマウマ♬ふわっふわのオムライス!「ダイニングカフェ 奇聞屋」

     

    皆さんこんにちは!

    まもなく梅雨入り宣言が来ますね!

    梅雨と言えば「洗濯物」が乾かなくて困ってしまいます・・・

    乾いても「水臭い」なんて経験もあることでしょう。

    最近は「サーキュレーター」って言う、扇風機を小さくしたようなものが売れていますね!

     

    扇風機とどう違うんだ?って思ってる方もおられるでしょう(笑)

    扇風機は人が涼を取ることが目的で設計されていて、サーキュレーターは狭い範囲に直接的な風を送り、部屋を巡回させるそうです。

    一家に一台「サーキュレーター」な時代ですね!

    もちろん私も使っています。

     

    さて今回はいわき市常磐にある「カフェダイニング 奇聞屋」さんに行ってきました。

     

    カフェダイニング 奇聞屋

     

    もう5~6回は行ったかな?

    前回も「オムレツ」のディナーセットをいただいて、このブログに投稿していますが(笑)

    今回は動画撮影もかねての訪問になりました!

     

     

    ログハウスの中はこんな感じです!

    至るどころに「木のぬくもり」が感じられるでしょう。

    天井が高いと開放感があり、さらに心が落ち着きますよね・・・

     

     

    さらに暖炉が良い味を出していますね!

     

     

    【ディナー】 オムライスセット(1450円)

     

    玉子三個を使ったオムライス!

    サラダ・スープ・ドリンク・デザートが付いての、この価格!

     

     

    肉厚な玉子がふわっふわ!

    特殊な作り方をされているんでしょうね(笑)

    色合いもデザインも食欲をそそります。

    美味しい!

     

     

    生クリームが注がれた珈琲もたまりませんね!(笑)

    滅多にこのような銅のマグカップで、生クリーム入りなんて、ドラマのワンシーンでしか見ないですもんね・・・

    最後の最後まで「ズズっと」吸い込んでしまいますよ(笑)

     

     

     

     

    デザート

     

    抹茶のプリンにフレッシュな果物が添えられています!

    抹茶プリンの上には「黒蜜」かな・・・

    この組み合わせは「鉄板」ですね!

    美味しくないはずがない(笑)

    味良し!デザイン良し!色合い良し!

     

     

    昨今の情勢でお店も値上げをせざるを得ない状況になっています。

    外国では原料すら入ってこなくて大変深刻な事態に追い込まれている国々もあります。

    いつまで続くんでしょうね・・・

     

    【営業時間】11:00~16:00 17:30~21:00

    【定休日】 水曜日

    【駐車場】 あり

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/hasomoto/ target=]

  • いわき市大久町2022年6月18日開園「いわき海竜の里センター」から5分で行ける「ピコブルーベリー農園」

    いわき市大久町2022年6月18日開園「いわき海竜の里センター」から5分で行ける「ピコブルーベリー農園」

    皆さんこんにちは!

    先日「いわき市海竜の里センター」で大きな観覧車に乗り、恐竜を見た後に水遊びを楽しんできました。

    ここは本流の他に支流があり、安全に「川遊び」ができて楽しかったですよ!

    おそらくいわき市で一番楽しい「川遊び」ができるところだと思います。

     

     

    ここで楽しんだ後は、近くの「ピコブルーベリー農園」で美味しいカレーとスイーツもお勧めですよ!

    ブルーベリー食べ放題とかもやっていますので、この夏の思い出に行ってみるのもいい経験になりますね(笑)

    車で5分で行けますから、お父さんも大喜びだね・・・

     

    いわき市大久町「ピコブルーベリー農園」

     

     

    いわき市大久町の「いわき市海竜の里センター」から車で5分で行ける「ピコブルーベリー農園」

    2022年6月18日 土曜日 (食べ放題)開園です!

    カフェの方は営業しています。

     

     

     

    私が行った時には、まだブルーベリーもまだできていませんでした!

    時期的に早いのは分かっていましたから・・・(笑)

    お目当てのスイーツとカレーが食べたくて行ってきたんですよ!

     

    ブルーベリーカレーランチ(1380円)

     

    お米の「ミルキークイーン」をブルーベリーと一緒に炊いて、カレーにブルーベリーソースを入れることによってコクが増しています!

    後味に爽やかなブルーベリーの香りと甘みを感じるカレーに仕上がっていますね!

    ◆ ドリンク

    ◆ シフォンケーキ

    ◆ カレー

    セットでの価格になっていますので、お得ですよね!

     

     

     

     

    ブルーベリースムージー と ピコクレープ

     

    ブルーベリースムージー!こんなに濃厚なスムージーは初めて飲みましたよ!

    酸っぱさと甘さのバランスが合っていて、ゴクゴクゴクと・・・美味しい!

    ピコクレープも凍ったブルーベリーがいい感じに生クリームと馴染みますね(笑)

    クレープの中にもブルーベリーが入っているので、ブルーベリー三昧・・・

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/oohisamachi/ target=]

     

     

  • ホント?食事代はあなたが決める!?いわき市泉「野みつ」おひるご飯 鱈と野菜の甘酢あんが美味しい!

    ホント?食事代はあなたが決める!?いわき市泉「野みつ」おひるご飯 鱈と野菜の甘酢あんが美味しい!

    皆さんこんにちは!

    2022年ゴールデンウィークも最終日になりました。

    やはり私は「イベント」と「ブログ三昧」でした(笑)

    もちろんネタ探しも忘れていませんよ・・・

    それとYouTube(動画)も、ど素人ながら少しずつ更新しています。

    おかげさまで登録者がいつの間にか増えていました。

    こんなど素人のYouTubeで申し訳ありません・・・

    趣味の延長ですが、こそこそと「いわきの情報」を投稿していますから、気になる方は「登録」をお願い致します。

     

    記事の最後尾に「YouTube」を載せておきますね!

     

    今回は「ゴールデンウィーク最終日」に相応しい所を紹介させていただきます。

     

    いわき市泉町 エリムの泉 ごはんとおやつ「野みつ」

     

    グーグルマップに載っていなかったので、探すのにちょっと苦労しました(笑)

    でも余裕を持って行ったので、なんとか予約時間に間に合いました。

    お昼時間でしたので、先客が数人いらっしゃいました。

     

     

     

    メニュー

     

    メニューの値段を、しっかりとご覧になってくださいね!

    メニュー表の価格は○○○円くらい・・・

     

    【お昼の時間】

    木曜日・金曜日・土曜日

    11:30~14:00

    ◆ お昼ごはん  献金目安 1000円くらい (鱈と野菜の甘酢あん)

    ◆ 親子丼    献金目安 700円くらい

    ◆ ひよこ豆とひき肉のカレー 献金目安 700円くらい

     

     

     

    どういうことかと言うと!

    このような形になっています。

     

     

    このご時世、様々な環境に遭遇されている方々がいます。

    そういう方々の「心の支え」や「生活の支え」の一部になればと言う考えなんでしょう・・・素晴らしい!

    そういえば平地区の方にも、金額が決まっていなくて、価格は「お客さんが決める!」と言う定食屋さんがあったような気がします。

    このような善意は我々庶民にはありがたいことですね。

    自分のライフスタイルで「価格を決める!」

    見栄を張らずに、ありのままの気持ちで支払う・・・

    かと言って料理の手を抜いている訳ではありません!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/closs-cafe/ target=]

     

    鱈と野菜の甘酢あん (献金目安 1000円くらい)

     

    見て下さいこの豪華バージョン!

    メインの鱈と野菜の甘酢あんには・・・

    鱈・パプリカ・ピーマン・椎茸・ナス・レンコン・じゃがいも・ニンジン・豆・とうみょうと具だくさんです!

     

    さらに小皿が5皿・・・もちろん食後のデザートも入っています。

    今回は右上にある小皿、「キュウイの水ようかん風」でした。

    すべて完食!

     

     

     

     

     

    さらに別注のドリンク・・・献金目安 100円くらい

    すべて食べ終わり、お会計!

     

     

    お会計は、こちらの封筒へ料金を入れてお会計!

    ○○○○円 献金させていただきました。

     

     

    さらにお隣にあるスペースでは、テイクアウトしたドリンクなどを持ち込んで、休憩したり勉強したりと、各々が自由に使えるスぺースがあります。

    他にはこちらのスペースでは、低料金の月謝制で「英会話教室」が学べたり、「ゴスペル」などの教室が催しされているようですね。

    私ももう少し若かったら「英会話」習っていたかも・・・ね!

     

     

    さらにお隣にある礼拝堂も見せていただきました。

     

     

     

    色々な角度から市民とコミュニケーションをとり、地域の方々との交流を大切にしているという事は素晴らしいですね!

     

    【営業時間】10:00~17:00 (ランチ 11:30~14:00)

    【営業日】 木曜日・金曜日・土曜日

    【駐車場】 あり

     

    ※エリムの泉「野みつ」さんは、カワチ薬品の上の所ですから間違わないでくださいね!(笑)
    これは私の持論になりますが・・・私自身は特化している「宗教」はありません。
    日本には様々な「宗教」がありますが、どの宗教の神髄も「人を幸せにする」と言うことにに他なりません! じゃ「何が幸せなの?」と問いかけると、最低限の物理的な生活維持はもちろんのこと、さらには「心の幸せ」だと思います。 
    「心の幸せ」とは、相田みつおさんの言葉でもあるように「幸せは いつも 自分の心が決める!」  
    要は何事にも常に「プラス思考」の気持ちを持つこと!
    自分自身で「プラス思考」の思想を持てない場合は、「宗教の力」をお借りすることも正論だと思います。
    ちょっと固いお話になってしまいました・・・・
    冒頭でも申し上げましたが、こちらが今回投稿した動画です。つなぎ目がまだまだぎこちないですが(笑)徐々に上手になって行きますからね(笑)

     

    https://youtu.be/l2BKDc5YHYQ

     

  • いわき市平 野菜がいっぱいの健康食「開運cafe緑月」身体に優しい手作り料理!

    いわき市平 野菜がいっぱいの健康食「開運cafe緑月」身体に優しい手作り料理!

     

    皆さんこんにちは!

    いわき市平に「開運なお食事処」があります。(笑)

    私が行った時にも、お姉さんたちが三人お昼を食べていました。

    お店的にはテーブルが2~3と広くはありませんが、出されている料理には「愛情」を感じる、美味しくてヘルシーな料理でした。

     

    いわき市平「開運cafe緑月」

     

    場所的には平のイオンの近くかな・・・

    ビルの一回になってますが、駐車場は1~2台ほどとなっています。

    専用の駐車場が埋まっていたので、お店の方に聞いたらビルの反対側の角なら良いと言われて止めましたが、空き店舗の駐車場だったのかしら(笑)

    こちらは、かれこれ1~2か月前の「時差投稿」になりますので、ご了承ください。

     

     

    メニュー

     

     

     

    日替わりランチ (1100円)

     

    見るからに彩りよくヘルシーな料理でしょう!

    ご飯も健康に良い「穀米」

    丸ごと茹でたトマト・・・

    やわらかい豚肉の揚げ物も美味しい!

    味噌汁も田舎づくりっぽくて良い感じでしたよ。

    そして、このおかずの多さには驚きました。

     

     

    まさに健康と美容に気を使ったランチですね!

    カロリーバランスを考えた食事内容なんでしょう。

     

     

     

    デザート(コーヒー&プリン)

     

    デザートとドリンクが付いてのお値段ですから、コスパがいいですよね(笑)

    やはり食後には「別腹」も補充しなくちゃね・・・

     

     

    【営業時間】 ランチ11:30~14:00 カフェ ~16:00

    【定休日】  毎月 第一月曜日と毎週火曜日と金曜日

    【駐車場】  この地図だと駐車場はお店の右側になります。

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=いわき市 田人 おすすめグルメ・ランチ「ながせ」味噌かつ丼・ソースかつ丼!さらに七福神めぐり target=]

     

    先日は「天空の里山」でのパフォーマンスでした。

    いわき芸能俱楽部の年間行事の一環として、年の偶数月に開催を考えています。

    「天空の里山」で初めての寄席と言うことで、お客さんが少なかったですが、「古扇亭唐変木」さんと二人で一時間やりきりました。(笑)

    お子さんが三人いらっしゃったので、10分はマジック(手品)、10分はパントマイム、10分はウクレレ漫談に分けてのパフォーマンス!

    やはりマジックとかパントマイム系は食いつきが良いですね(笑)

    じつは、マリアさんが手首を負傷して、しばらくの間パフォーマンスはできる状態ではありません!

    もちろんゴールデンウィークでの「関の湯」さんでのパフォーマンスもできなくなってしまいましたので、急遽、「火の車太郎」さんに援護を頼んで、私とのコラボレーションをお願いしました。

    5月3日・4日 午後の公演になります。

    のんぴー (ウクレレ演奏・漫談)

    火の車太郎 (おしゃべりマジック)

  • いわき市 本格中華がリーズナブルな価格「中国菜館 本心」本場の味!ホイコーローやユーリンチー

    いわき市 本格中華がリーズナブルな価格「中国菜館 本心」本場の味!ホイコーローやユーリンチー

     

    皆さんこんにちは!

    まもなく楽しい楽しいゴールデンウイークがやってきますね!

    私もそこそこの長い連休がありますが、合間に「関の湯」さんでのパフォーマンスがあります。

    久しぶりに大勢の前でのパフォーマンスw

    楽しみながら(新ネタ)やらせてもらいますね!

    とは言っていますが衣装が決まっていません・・・(笑)

     

    さて今回は何かと美味しい町「内郷」の本心さんを紹介させていただきます。

    いわき市内郷「中国菜館 本心」

     

    SNSで何かと人気の「中国菜館 本心」さん・・・

    一か月ほど前に訪問させていただきましたので、時差投稿になります。

    最近「内郷」は美味しいお店が増えてきましたね!

    何度か内郷のお店を投稿させていただいています。

     

     

    お店に入ると元気なオーナーさんの声が響きます。

    そして愛想のいいお姉さんが対応してくれます(笑)

    ちなみに駐車場はお店の前の道路を挟んで向かい側の、湯本に20m行ったあたりにあります。

    「食亭つるや」さんの隣ですね!

    そう言えば「食亭つるや」さんも美味しいから、今度行かなくちゃ!激戦区・・・(笑)

     

     

    こちらは2023年に投稿したYouTube動画ですので、価格が若干変わっていますので気をつけてくださいね!

     

    メニュー

     

    もちろん列記としたメニュー表もありますが、ランチと言うことで、(笑)

    私が訪問する新規の中華屋さんでは、絶対にいただく「ホイコーロー(回鍋肉)」と、外せない「ユーリンチー(油淋鶏)」

     

     

    ホイコーロー (880円)

     

    このお値段で、スープ・杏仁豆腐も付いているんですからコスパが最高ですね!

    私が訪問した時には、ペイペイ3割引もありましたから、さらに安く頂いたことになります。

    そんなに安くいただいて申し訳ない・・・

     

     

    ホイコーローと言えば、私自身の大好物なので過去にも色々な所でのを投稿しています。

    オレンジ色の油分が美味しさを搔き立て、スパイスと味噌がさらに後味を良くしてくれますね!

    じつに美味しいホイコーロー!

    量も多いし通常だと1200円はしますね・・・

     

     

    ユーリンチー (880円)

     

    ユーリンチーは好きな方が多いでしょう!

    「から揚げ」好きな日本人には外せない一品ですからね・・・

    こちらのユーリンチーも衣はパリパリで、鶏肉は肉厚で柔らかい!

    さすが本場の中国の店主が作られています。

     

     

     

     

    昔は栄えた駅前通りも、今はどこの駅前もちょっと寂しくなってきています。

    もっぱらそれに比べると、郊外のショッピングセンターなどは駐車場が満車になるくらい混んでいますね!

    でもこのように、まだまだ昔、栄えた市街地でも新しくお店を開店させて繁盛しているお店が増えてきているのも現状です・・・

    そこには他店にない「サービスや味」を求めてやって来るお客さんが、SNSなどで情報を見つけて行っているのでしょう!

     

    その辺をうまく活用して「いわき市」を発展させていけるように、ちょっとでもこのブログが力になればと思います。

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/one-dish/ target=]