カテゴリー: アクアマリンふくしま近辺

  • いわき市小名浜 人気のSANDWICH &COFFEE 「Laugh」一周年おめでとうございます。

     

    皆さんこんにちは!

     

    いわき市小名浜 SANDWICH &COFFEE 「Laugh by chill」

     

     

    じつは過去に数回行こうと試みましたが、駐車場が常に満車状態で諦めていました(笑)

    インスタやフェイスブックでも取り上げられているので、人気なお店なのは知っていましたが、やっと昨日行ってきました。

    そして初めて行ったのが、開店されて一周年記念日とは、これまた何かの縁を感じました(笑)

     

     

     

    メニュー

     

    「エビアボ」と「ベーコンチーズサンド」をチョイス

     

    エビアボ

     

    正直いただくまでは、何で人気なんだろうと思っていました!

     

    アボカドのクリーミィ感とサラダのシャキシャキ感、そしてエビのぷりっぷり感が・・・

    オリジナルソースと融合して・・・

    素晴らしい味になっています!

     

    一口食べた後に残る、オリジナルソースの味が後をひいて格別に「美味しい!」

     

     

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url=https://non—p.com/kamome-kan/ target=]

     

     

    ベーコンチーズサンド

     

    何枚も重なったベーコンをチーズが包み込んでいます。

     

    こちらも吟味された「オリジナルソース」なんでしょうね!

     

    どちらもそうなんですが、パンが軽い舌触りの食感なので、「具」とのバランスが絶妙です。

    この辺も研究されているんでしょう・・・

    そして、コーヒーがまた深い味わいを出しています。

    昔は砂糖+ミルクを大量投入していましたが、今では「ブラック」で飲んでいるので、「違いがわかる男」になりました(笑)

     

     

     

    ズッキーニは昔から食べないんです!

    マックなどのズッキーニも何度か挑戦しましたが、結局はいまだに食べられません・・・が!

     

    サンドが美味しいので、その辺も研究されているのかと思い「清水の舞台から飛び降りる」気持ちで食べてみました(大袈裟!)

     

    食べやすく 美味しい!

     

    【営業時間】10:00~20:00

    【定休日】 水曜日

     

    SANDWICH &COFFEE 「Laugh」 インスタグラム

     

     

    やはり人気のお店は・・・何かが違う!

    いろいろなお店に伺わせていただいていますが、消費者の気持ちを理解して、常に研究されているのでしょうね・・・

     

    これは私の持論なんですが、「良い事をすれば、いい結果が生まれ!悪いことをすれば悪い結果が出る!」

    ごくごく当たり前のことですけど!(笑)

     

    このブログも始めて二年!

    ブログを心機一転し悪戦苦闘して書いています(笑) まだ工事中ですが・・・

    おかげで毎日200~500人の方が目を通してくださっています。

     

     

    のんぴー
    コロナが収まってくれば、パフォーマンスも始動するので、若干手薄になるかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。

     

     

  • いわき市泉町 「ラウンジ銀花」1000円で美味しいお食事とドリンク+フルーツ!

     

    皆さんこんにちは!

     

    このところ「いわき市」で火事が何件か発生しています。

     

    急に寒くなったとは言え、火事が多いのは一番寒い「2月」だと言われています。

    恥ずかしながら、私も「火事経験者」でして、東日本大震災などで家を失った方の痛みが、少しは分かるつもりです。

     

    先日の鹿島町の火災!

     

    自分の家が火事になって思うことは、色々な物がなくなって一番心残りな物は「アルバム」なんです!

    思い出はお金では買えません!

    もうひとつ足すとすれば「形見」なども買えないかもしれませんね。

     

    ぶっちゃけ、貯金通帳などは銀行に行って手続きをすればお金はおろせるし、他のものはお金で買えるもの・・・

    小さな金庫に、最低限の物は入れておいた方が良いと思います!

     

    さて話題を変えていきましょうか(笑)

    今回は泉で美味しいお食事を提供している「ラウンジ銀花」さんを、紹介させていただきます。

     

    いわき市 泉町 「ラウンジ銀花」

     

    皆さんは「食欲の秋」を堪能していますか?(笑)

    それとも「芸術の秋」「読書の秋」・・・「失恋の秋」?

    いわき市泉町でお店を構えている「ラウンジ銀花」さん!

     

     

    この建物の2階になります。

    お店は新しいのかな?

    営業されて何年なのか聞くの忘れました(笑)

    中に入ると「白をベース」に、真新しい備品で整理整頓されたお店の中・・・

     

    メニュー

     

    昼ランチ

    実に分かりやすい(笑)

    あまりメニュー数を広げないで、サービスしていくというのも素晴らしい事だと思いますね!

     

    カレー

     

    彩り豊かなカレー(センスがいいですよね!)

    大きい揚げ物は「玉ねぎ」です!

    これがまたサクサク、玉ねぎの香りがしてカレーと一緒に食べると一段と美味しさ倍増しますね

    食欲をそそる美味しいカレーです・・・

     

     

    副食が後から出されたので、別に撮らせていただきました。

    季節のフルーツ甘くて美味しい「柿」

    「きゅうりと福神漬け」 良い味が出ていますね!

     

     

    ワンプレートランチ

     

    ご覧のように、小皿に色々と盛り込まれた一品一品が、いい味を出していました。

     

    食材は、日によって変わるので同じメニューが来るとは限らないようですね(笑)

     

    この辺が「安く提供」できる理由かもしれません・・・

    このセットに「フルーツ・ドリンク」まで付きますから、安いよね~

     

     

     

     

    「やきとり酒場 福笑い」さんの2階です!

     

     

    【営業時間】11:30~14:30(食材がなくなり次第閉店)

    【定休日】 日・月・火

    【駐車場】 ※お店の前は駐車場ではありませんので注意!お店の道路はさんで向かい(3台)

    入り口の直右側(現在、白い車が止まっているところです!)

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/plate-lunch-tokushuu/ target=]

     

    冒頭に申しましたが、皆さん「食欲の秋」堪能していますか?

    福島県でもコロナ禍が一段落をしようとしています。この機会に「巣篭もり」から脱皮して出かけてみましょう!

     

    明日、10月24日(日曜日)は、洋向台マルシェが開かれます。

    いわき市の「美味しいお店」がこの時とばかりに、吟味した弁当やグルメスイーツなどが多数集結しますよ・・・

     

    私も「風船のお店」でパフォーマンスしながら、美味しい弁当をいただこうと思っています。

    お時間のある方はどうぞお家族でいらしてくださいね!

     

     

    「ブログ見てるよ」と合言葉を言ってくれたお子様には、バルーンアート(うさちゃん)をプレゼント致します!(笑)

  • いわき市白鳥町「龍勝寺」 超高速参勤交代でお馴染みにの江戸時代中期の大名 4代藩主「内藤政醇公」

    いわき市白鳥町「龍勝寺」 超高速参勤交代でお馴染みにの江戸時代中期の大名 4代藩主「内藤政醇公」

     

    皆さんこんにちは!

     

    中秋の名月ということで、「インスタグラム」や「フェイスブック」には月だらけ (笑)

    最近のカメラは性能が良いので、みなさん素晴らしい画像を載せていますね!

    そんな中でも「月」に固執するんじゃなく、月をバックにして月光に輝く「すすき」などを撮っている人がいましたが、感性が豊かですね!

    ああいう写真を撮れる人の「感性」を見習いたいですね!

    いわき市 白鳥町 「龍勝寺」

     

    湯長谷藩を務めていた「内藤家の菩提寺」になっています。

    この時期は「彼岸花」が咲いていて、一段とお寺が華やかに見えていますね!

     

    このお寺には「超高速 参勤交代」の映画で登場した、江戸時代中期の大名 陸奥国湯長谷藩4代藩主「内藤政醇公」・13代「内藤政養公」お二人のお墓があるようです。

     

    歴史を感じる建物などが、あちらこちらにあります。

    こちらが「内藤家」のお墓のようです。

     

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]いわき市湯本町 子宝授け・安産の神様 「子種神社」「子種大山祇神社」 [/box06]

     

     

    なぜか、お堂の脇の所には「船」が乗っています!

    何を意味しているんでしょうね・・・

    時代の移り変わりは流れていきますが、そこには残された諸物などがれっきとした証拠として残されています。

    この先いつの時代まで、こういった資料的なものが残されていくのでしょうかね?

    日本人は仏教徒の方が多いでしょうから、寺院などはこの先も安心かもしれませんが、後々には色々な国々から労働者がやってきて、大変な世の中になっていくかもしれませんね!

     

    内藤政醇ウイキペディア

     

    龍勝寺の近くには、こんなに珍しい「彼岸花」が咲いていました。

    一般住宅の軒先に・・・

    クリーム色くらいまでなら、けっこう咲いていますが、「黄色」は初めてみました!

    たまたま家人がいたので聞いてみると、何年か前に取り寄せて、それから毎年咲かせているということです!

    素晴らしく綺麗ですね!

     

     

     


  • いわき市小名浜 おすすめグルメ・ランチ ラウンジ「小さな森」ジューシーな鶏から揚げと肉厚な豚肩ロース!

    いわき市小名浜 おすすめグルメ・ランチ ラウンジ「小さな森」ジューシーな鶏から揚げと肉厚な豚肩ロース!

     

    皆さんこんにちは!

    ワクチン接種やりましたか?

    私は二回目のワクチン接種後、二日間は微熱と肩痛で思うようではありませんでした。

     

    ・・・とは言え指先だけで済むブログ更新は、ちょこちょことできていましたけどね(笑)

    話はコロッと変わりますが、「大きな地震」が来るかもしれませんからね!

    先日書いた記事読みました?

    バヌアツの法則で・・・間もなく日本にも大きな地震が来るかもしれません!備えてください!

    しっかり地震対策しておいてくださいね!

     

    さて今回は「小名浜で」32年もの間「喫茶店」を営業しているお店を紹介させていただきます。

     

    いわき市 小名浜 ラウンジ「小さな森」

     

    小名浜のJAのガソリンスタンドの前にあります。

    正直お店の方に聞かなければ、創業何年か知りませんでした!

    意外と見過ごしてしまう、場所だったりと・・・

    インスタで知りまして、「ランチの写真」を見たら食べたくなっていってきました!

    昔からのお店に意外と多い「茶色」を主としたお店作り!

    コロナ対策をしっかりと守って、ガードフェンスやスリットカーテンなどでガードされていました。

    ランチタイム 11:30~14:00

     

    鶏から揚げランチ

     

    皮がカリカリ、中身はジューシーという、32年の技が生かされていますね!

    玉子も良い感じで半熟!

    けっこうボリュームあるんですよ!

    ご飯の量も、そこそこ多いね・・・

     

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]いわき市小名浜 人気No.1 つゆなし担々麺が激うまぁ~~!「お食事処 東や」[/box06]

    豚肩ロースしょうが焼き

     

    肉厚の豚肩ロースが、とても柔らかい!

    全てを食べ終えた後には、お腹いっぱい!

    やはりドリンクが付いているのが、うれしいですね!

    それでいて、この価格ですよ!

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]いわき市小名浜で大人気のパン屋さん!「Kumapan-bube」牛乳パンが売れてます!これからの企画も待ち遠しいですね♪ [/box06]

     

    昭和を醸し出している「喫茶店」風のお店は、青春時代に過ごしていた、あの頃を思い出しますね!

    食事を終えて、コーヒーを飲んでいると・・・今は全面禁煙のお店が多いですが、当時は当たり前に「喫煙OK」でしたから、各お店の「マッチ集め」をしましたね!

    100個くらい集めてかな(笑)

    もう何かに夢中になると脇目を向けないタイプなんでね・・・(^^♪

     

     



    小名浜 小さな森

     

  • いわき市大原 ふわふわファミリーランドに「バラマキング」と「のんぴー&マリア」登場!

    いわき市大原 ふわふわファミリーランドに「バラマキング」と「のんぴー&マリア」登場!

     

    皆さんこんにちは!

     

    さて昨日は、私が何回かパフォーマンスさせていただいている「ふわふわファミリーランド」さんからのお誘いで、会場に行ってきました!

    ふわふわファミリーランド

     

    いわき市大原 ふわふわファミリーランドに「バラマキング」と「のんぴー&マリア」登場!

    ・・・といってもこのご時世ですから、パフォーマンスは致しません(笑)

     

    このご時世で「密」になることが出来ませんので、お店の営業のほうも大変かと思います。

    いわき市に、このような「夢のある設備」を設置しているところは、あまりないような気がしますね・・・

     

    お子さんはもちろん、親御さんにまで気を使った設備!(この画像は以前のものです!)

     

     

    時折、現れる「エアーランダー」

     

    オーナー様の手作りですからね!

    驚きですよ!

    そりゃ~~子供たちにも人気で、大喜び!

    話をかけながらのパフォーマンスは素晴らしいですね!

     

    「ティラノサウルス」と「ふわふわパンダ」

     

    記念撮影に平気で応じてくれる優しさには感動です!

    すごいでしょう!

    こんなに大きいんですよ(笑)

     

    じつは私も待ち時間の間に「マッサージ機」をお借りして、くつろいでいました(笑)

     

    バラマキング

     

    昨日は私の他にも、子供たちに夢を与えている「バラマキング」さんも一緒でした!

    「お菓子をバラマキング!? (笑)」

    昔の「建前」や「節分の豆まき」を思い出しますよね・・・

    こちらも新型コロナウィルスの影響で中止になっております。

     

    じつは彼の管理している家では、「テレビ局」や「地元の画家」さんにも取り上げられるほどの、素晴らしい「薔薇の家」があります!

    そちらでも「薔薇を配ったり」と・・

    すごいですね!

     

    「薔薇まきんぐ」と「バラマキング」がうまくかぶっていますね(笑) コメディアンか~~い!

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]「いわき市」お散歩ブログ! に公開されていないスナップの数々!名所から迷所まで・・・(笑)[/box06]

     

    あっそうそう 今回の主旨はこちら!

     

    ふわふわファミリーランドさんから、またコロナが収まったらお願いしますと、プレゼントをいただきました。

    笑顔がいっぱい詰まった「ボード」と「綺麗いなお花」そして「似顔絵つきのクッキー」

    あまり、そっくりで驚きました(笑)

    ちょっと盛ってくれて、ありがとうございます。(^^♪

     

    今回は自分たちと「バラマキング」さんにも、プレゼントがありました。

    お気遣いいただきありがとうございました。

     

    ヨークタウン アクロスプラザ大原内

    ふわふわファミリーランド

    子供一日/500円

    【営業時間】10時~16時

    【定休日】 不定休 詳細は(インスタグラムに掲載

     



  • いわき市アクアマリンふくしま周辺 おすすめグルメ・ランチ「コーヒーハウス かもめ館」

    いわき市アクアマリンふくしま周辺 おすすめグルメ・ランチ「コーヒーハウス かもめ館」

     

    皆さんこんにちは!

    最近フェイスブックを何気にいじっていたら、友達追加ができるようになりました。

    実際にフェイスブックに登録したのは、5年ほど前なんですが設定ミスなのか何だか分からず、アカウントを「3つ」くらい作ってしまいました。

    それでもうまくいかず、ウェブに詳しい方に有料で聞こうとしたのですが、「完全に直せるかどうかどうか分かりません」と言われ、どうしていいのか分からずに、ほったらかしていました。

    それが一週間ほど前に、新しくアカウント作ったら、なんと普通に友達検索がでいるようになりました(笑)

    ただし年齢的に、新しい物事を頭に入れるのが大変です!

    あれよこれよと悩みながら試行錯誤!

    なんとか投稿などが分かってきました。

    直接フェイスブックで投稿したり、このブログをシェアしてフェイスブックに投稿!

     

    まだまだフェイスブックは人気があるようですね。

    昨日はこのブログに「アクセス数が500人」ほどきました(笑)

    皆様が「ぽち!」とされるおかげですね!ありがとうございます。

     

    いわき市小名浜「コーヒーハウス かもめ館」

     

    小名浜マリンタワーから海沿いの見晴らしの良い海岸線を、車で走っていると見えてきます。

    お店に行ったのは初めてなんですが、かれこれ何年営業しているんだろう、私が若い時から営業しているような気がするんだけど(笑)

    欧風の家庭を思わせるモダンな内装には驚きました。

    冬になると使っているんでしょう!

    脇に薪が置いてありました。

     

    ベーコンときのこクリームパスタ

     

    濃厚なクリームにベーコンをトッピングしたパスタ!

    奥深いテイストが食べた後に残ります!

    それがこのパスタの醍醐味かもしれませんね。

    合間に頂く「ベーコン」と「きのこ」が、さらに濃厚なクリームに味付けしてくれます!

     

    美味しい一品です!

     

    豚バラ肉のしょうが焼き

     

    けっこうパンチのきいた「しょうが焼」

    うまい!美味い!

    バラ肉の美味しさが十分に引き出されれていますね。

    この季節には滋養強壮的にも体に良いかもしれない(笑)

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]いわき市古民家再生・改装「古民家カフェ・蔵カフェ」7選 大人気おすすめグルメ・ランチ [/box06]

     

    ベリーベリーサンデー

     

    「パフェ」も「サンデー」もスイーツ系というのは、バランスが大事なんです!

    もっと細かく言えば、すべてのものが「バランス」が命だと、私は思っています。

    ボリュームで勝負するなら甘さ控えめ・・・

    味で勝負するなら「バランス」・・・

    アイスにベリーソースを乗せながら頂く・・・

    合間に果実も頬張って・・・

    至福のひと時ですね(笑)

     

    【営業時間】9:15~20:30   [火]14:00(L.O.)

    【定休日】不定休

    ※新型コロナウィルスの影響で営業時間が変更されている場合があります、お出かけの際はお店に確認されてお出かけください。

     



     

     

    かもめ館

     

     

  • 福島県いわき市小名浜 観光遊覧船 「小名浜港クルージング」(約50分)「かもめ」と「ウミネコ」の違いは・・・これだ!

    福島県いわき市小名浜 観光遊覧船 「小名浜港クルージング」(約50分)「かもめ」と「ウミネコ」の違いは・・・これだ!

     

    皆さんこんにちは!

    台風が去って、また暑さが戻ってきている「いわき市」です。

    新型コロナウィルス感染者が不気味に増えてきていますね・・・

    東京の感染者数をみると、徐々に地方も一気に増える症候が出てきています!

    第五波が勢いをつけてきているさなか、ワクチン接種を二回された方のうち何人の方が感染するんだろう?ワクチン接種をしても完ぺきでないとは言われています。

    私も先日、ワクチン接種しましたが、五十肩(両肩)の影響もあってか、肩の痛みが半端なく、丸二日は痛くなりそうですね(笑)

     

    さて今回はいわき市に住んでいて、3回目の乗船になるのかな?小名浜クルージングを紹介させていただきます。

     

    観光遊覧船 小名浜港クルージング

     

    小名浜港をぐるっと周って約50分のクルージングを楽しみます。

    いわきららミュウの船着き場からスタートしますが、遊覧船の脇や上には「ウミネコ」がたくさん、エサをもらえるのを待っています(笑)

     

    皆さんは、「かもめ」と「ウミネコ」の違いが分かりますか?

     

    目つきの可愛いのが「かもめ」 目つきが鋭いのが「ウミネコ」(笑)

    「カモメ」…越冬のため日本に飛来してくるカモメ属の渡り鳥で嘴は黄色い、尾羽は白色

    「ウミネコ」…日本に通年棲息するカモメ属の留鳥で、嘴に赤と黒の模様、尾羽に黒い帯模様がある。

    (カモメは渡り鳥なので、滅多に見られないそうです!)

     

    アクアマリンふくしまを脇目に出航していきます。

    「アクアマリンふくしま」にお越しの際は、お隣の「いわきららミュウ」から出航している「小名浜クルージング」でお楽しみ下さいね!

     

    船内で販売されている「かっぱえびせん」を購入し、船のデッキで手に持っていると「ウミネコ」が食べにきます。

     

     

    滅多に体験できることではありませんので、皆さんもやられてみてはいかがでしょう(笑)

     

     

    マリンブリッジの下を通過

    小名浜オーシャンホテルと照島

     

    2分前あたりに、ちょっとの間、音声が大きくなりますのでご注意ください。

     

     

    小名浜港クルージング (SUNSHINE SEAGULL) 詳細

     

    出航時間は当日確認されてください!

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]いわき市泉町 おすすめスポット!吹きガラス体験ができる!「ありんこぐらす」[/box06]

     

    詳しくは サンシャイン シーガル こちらです!