カテゴリー: アクアマリンふくしま近辺

  • 2022年 いちごパフェ! いわき市泉町レトロな喫茶店「サルビア」なんと580円のいちごパフェ?

    2022年 いちごパフェ! いわき市泉町レトロな喫茶店「サルビア」なんと580円のいちごパフェ?

     

    皆さんこんにちは!

    いわき市に何件かあるレトロな喫茶店

    結構あちらこちらと行ってはいるんですが、今回は泉町にある「サルビア」さんへ行ってきました。

    いちごパフェが美味しいという噂をきいて、行ったのですが、なんと「580円」と聞いてびっくり!

     

    いわき市泉町「サルビア」

     

    お昼過ぎの3時ごろお伺いしました。

    お店には4人ほどの人が入れ替わり立ち代わり入店しています。

    帰り間際には、駐車場でも次のお客さんが来ていました!

     

    なかなか落ち着ける喫茶店だからなのかな・・・

    おじさんが、ちょっと映っていますが・・・(笑)

    比較的にゆったりとした席になっています!

     

    メニュー

     

    なかなかオシャレなメニューです!

    センスあるね!

    メニューはこの他にも、ピラフ4種類やカレー・スパゲッティー6種類とメニューも豊富ですねよ・・・

     

     

     

    チーズトーストセット 680円

     

    チーズトーストセットもサービス料金ですね!

    厚めのパンにまったりとしたチーズは・・・コクがあって軽く焼いたトーストには合います。

    珈琲と一緒にいただくと、一段と美味しさが増しますね。

     

     

     

    [sitecard subtitle=小名浜レトロな喫茶店 url=https://non—p.com/petit/ target=]

    いちごパフェ 580円

     

    値段が安いからと言っても、ちゃんと立派な「いちごパフェ」ですよ!

    甘みを抑えた生クリーム・お洒落なクッキー!そして初めて見ましたがスリムなポッキー(笑)

    スリムなポッキーは「いちごパフェ」」の食感を損なわずに、素晴らしい脇役をこなしています。

     

    コーンもサクサクとしていて、美味しい!

     

     

    「ファミリーレストラン」や「〇メダ珈琲」のようなお店が出来ても、昔ながらのお店が頑張っているのは素晴らしいことですね!

    他にはないアットホームな居心地が良いのでしょう。

    私が訪問した時にも、お客さんが「また来るね!」と帰っていきました。

    急激に変わっていく時代に、「変わらない」を求めている人もいることでしょう・・・

    グーグルマップで、「素晴らしい評価」がされていますね!

    やはり地域に愛されていることが、長続きの証なのでしょう!

     

     

    出掛けた後に「鍵かけたかな?」って心配したことありませんか?

    これがあれば便利ですね!

    あのモヤモヤ感がなくなりますよ(笑)


    【営業時間】8:00~17:30

    【定休日】 日曜日

    【駐車場】 地図上でサルビアさんから上へ行った行き止まりの左側(看板あり)

     

  • いわき市 あなたの知らない世界!こんな所があったんですね!幽霊なんかでませんよ(笑)

    いわき市 あなたの知らない世界!こんな所があったんですね!幽霊なんかでませんよ(笑)

    皆さんこんにちは!

    何かと忙しいこの頃・・・

    相変わらずブログ三昧になっていますが、習慣ていうのは恐ろしいもので、「私の人生!わたしが決める!」

    夢を掴む人!逃す人!

    ざざっと3500文字も書いてしまいました(笑)

    https://humimichi.xsrv.jp/ikisaki/

     

    自分の人生を見直したい方は読んでください!

    今後の人生が変わって行くことでしょう。

     

    さて本題に入りますが、最近いわき市で見つけた所を二箇所紹介させていただきます。

     

    いわき市中央台 「高久緑道」

     

    もちろん近くは閑静な住宅街になっていますから、ご存じの方もいらっしゃるでしょう。

    私はツイッターのお友達に教えていただきました。

     

    いわき市をいろいろと歩いていますが、まだまだ分からない所がありますね(笑)

     

     

    見た目より大きく感じますが、意外と大きいでしょう!

    こんなのが住宅街にあるから、驚きですよね(笑)

     

     

    アンモナイト?

    なかなか洒落ていますね!これが数点何ヵ所かに・・・

     

     

     

    古代のマンモスをイメージしたんでしょうね!

    ちょっと寄り道に出かけてみては、いかがでしょう。

     

     

    いわき市内郷 「赤レンガ水路」

     

    こちらは冊子の表紙になったりしていますから、ご存じの方も多いことでしょう!

    内郷から好間に抜ける所にあります。

    ちょっと狭い道を行きますので、気をつけてください!

    目印としては、左側の建物がなくなった辺りです。(土手の下)

     

     

    水路とはいえ、水がちょっと流れているだけなので、降りれますね!

     

     

    赤レンガ水路

    現存する古河好間炭礦専用鉄道鬼越第一隧道と国道工事により消滅した鬼越第二隧道をつなぐ盛土帯を横断している小川を下流に流すため、赤レンガにより建築されたもので、隧道本体となんら遜色のない威風堂々たる水路トンネルである。

    ーうちごうまちあるききマップより引用ー

     

     

     

    レンガ造りっていうのは、何となく愛着感がありますね。

    気品があり、高級感さらに昭和や大正時代を思わせるような、古さもあり素晴らしいです。

    「あなたの知らない世界」って言うと、「心霊スポット」的で夏になるとたくさんの方が、このブログにアクセスしてきます。

    皆さん暇なんですね(笑)

    コロナ禍の今! ちょっと寄り道!車でドライブはいかがでしょう!

    いい思い出になりますよ!

     

    いわき市 世にも奇妙な物語 リンク集

     

    いわき市に現在も実在している「死骨川(しぼねかわ)」怖い逸話があるんでしょうか?ミステリアスな名前ですね!

     

    したいが帰ってきた!? いわき市ミステリー 怖い話!そして不思議なところ!

     

    福島県いわき市 世にも不思議な「真夏の出来事!」あの看板「珈琲の店 茶論」は何なんでしょうね!?

     

  • もう食べた?いわき市郷ケ丘「やきかつ太郎」もうこれは ”生姜焼き”じゃなく「ステーキ」だね!

    もう食べた?いわき市郷ケ丘「やきかつ太郎」もうこれは ”生姜焼き”じゃなく「ステーキ」だね!

     

    皆さんこんにちは!

    以前の接触事故で車をディーラーに預けて代車を借りて、もう二週間近く・・・

    前のバンパーを擦られた程度なんですが、プロが見るとエンブレム破損・ナンバープレート破損・バンパー破損と、まあよく見つけるものだ。

    相手方の保険で全て直るのですが、それにしても遅くね(笑)

    そういえば最近、車の左側の「死角」が妙に気になってしかたないので、大きな(長いルームミラー)をつけるか、脇に小さなミラーをつけるか悩んでいます。

    値段的には大きいルームミラーは6000円~8000円!

    片や助手席の前につけるミラーは百均で200円程度(普通の置き鏡)・・・

    車が来たら、さっそく付けてみよう!(笑)

     

    さて今回は、いわき市郷ケ丘にある「やきかつ太郎」さんに行ってきました。

     

    いわき市郷ケ丘「やきかつ太郎」

     

    何年ぶりだろう?

    15~20年ぶりだと思いますね・・・

    お店に着くと、駐車場は満車!

     

     

    お昼時だから仕方ないと思いながら、空いた駐車場へ・・・

    中に入ると、ガテン系のスタミナありそうな方々が、作業着やらスーツ姿で仕事の合間にお昼をとっているようでした。

     

    メニュー

     

    メニューの値段的には、若干安めの設定です。

    だから学生さんにも人気があるようですね。

     

     

    やきかつ(並)850円

     

    一緒に行った相方さんは「やきかつ(並)」

    まずまずのボリュームある定食でしょう!

    付け合わせの彩りも豊かで、食欲がそそりますね。

    並とは言え、肉はヒレ肉でしたよ。(笑)

    ご飯も多めですね!

     

     

    [sitecard subtitle=テレビでお馴染みのオモウマイ店 url=https://non—p.com/omuretu-oomori/ target=]

     

    生姜焼き 980円

     

    私は「生姜焼き」を食べました。

    こちらは980円とちょっと贅沢に(笑)

    生姜焼きに「野菜とスパゲッティ」は定番ですね・・・

     

     

    この”ボリューム感”伝わりますか?

     

     

    そしてこの肉の厚さに驚きましたね(笑)

    生姜焼きと言っても・・・

    もうステーキのレベル!

    さらに柔らかい!

     

     

    これだもの、お客さんが絶え間なく入りますね!

    食事中も、お客さんの入れ替わりが凄い!

    他の定食も試したくなります(笑)

     

    ご自分でジュージューする焼肉もいいけど、たまには分厚い「生姜焼き」もスタミナ充電には、良いと思います。

    人間は疲れ切る前に充電をしないと、電池切れだと充電する気力すらなくなっちゃいますからね・・・

    コロナ禍で何かと、イライラが募っていませんか?

    美味しいものを食べてストレスをなくしましょうね!

    [sitecard subtitle=いわき市美味しいお店 url=https://non—p.com/kominka-cafe/ target=]

  • キャンプをするなら!いわき市小川町 CAMP VILLAGE「いわきオートキャンプ場 DAN~煖~」

    キャンプをするなら!いわき市小川町 CAMP VILLAGE「いわきオートキャンプ場 DAN~煖~」

     

    予想を上回るように、オミクロン株の感染者数が急増しています。

    周りからも刻々と、どこどこで感染したとかいう情報が入ってきていますね!

    当の本人も、なりたくてなているんじゃありませんので、あまり騒ぎ立てないようにしましょう。

    もちろん感染対策は万全にしなきゃダメですよ。

    今回は小川町にオープンした「オートキャンプ場」を紹介させていただきます。

     

    いわき市小川町  「いわきオートキャンプ場 DAN~煖~」

     

    キャンプと言えば「芸人ヒロシ」さんの、ぼっちキャンプなどが知られていますね!

    コロナ禍で「キャンプ・BBQ」が一段と脚光を浴びて人気になりました。

    アウトドア派にすれば、「キャンプ・BBQ」などは上位の楽しみでしょう。

     

    『いわきオートキャンプ場 DAN~煖~』は、福島県南東部(浜通り南部)の夏井川流域に位置している町にございます。
    北部に君臨する登山で有名な二ッ箭山から流れ出る小川がサイト横を流れ、せせらぎ音を奏でリフレッシュ効果が楽しめます。
    また、自然に囲まれた景観の中、夜空に輝く星空も眺められ有意義な時間を過ごせます。                              ーHPより引用ー

    最近のキャンプ場やBBQ施設は工夫を凝らして、色々なアトラクションを用意していますね。

    やはり時代と共に変わっていかなければ、取り残されていくと言う概念は、どの商売でも同じようです。

    昨今の情報をいち早く収集して、商売に活かすためには、SNSやネットをいかに上手く活用するかですよね(笑)

    サイトマップ

     

    • ニワトリ小屋
    • 五右衛門風呂
    • ピザ窯
    • 休憩小屋
    • BBQ・燻製窯

     

     

    施設紹介

     

    【星空サイト】

    澄んだ空気に漆黒夜空!深呼吸をし、夜空を見上げれば星々の小さな優しい光が、あなたを包みます。

    また満月を見るとオオカミに変身する方がいるとか・・いないとか・・・・(笑)

     

     

    【せせらぎサイト】

    小川から聞こえるせせらぎが心に癒しを与えます。

    さらに野鳥のさえずりに耳を傾けながら焚火をすれば、心身ともにリフレッシュでき自分だけのプライベート空間が出来上がります。

     

     

     

    施設の要所要所に面白いアイテムが用意されています。

    家族でゆっくりと自然を体感するも良し、二人っきりで思い出創りをするも良し!

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/harukazeno-yado/ target=]

     

    五右衛門風呂を体験するのも面白そうですね!

     

     

     

    こちらは、パノラマ撮影ですので空間が歪んでいます(笑)

     

     

    【いわきオートキャンプ場 DAN~煖~】 インスタグラムは こちら

    ホームページは こちら

  • いわき市 美味しい「焼肉定食」味郷屋 やわらかいお肉がタルタルソースに合う!

    いわき市 美味しい「焼肉定食」味郷屋 やわらかいお肉がタルタルソースに合う!

     

    皆さんこんにちは!

    今年もあとわずかですね!

    先日見ていたテレビなんですが、こんなデーターが出ていました。

    今後の日本

    【2020年】 女性の半数が50歳超え

    【2024年】 3人に1人が65歳以上の高齢者に

    【2033年】 全国の住宅の3分の1が空き家になる

    【2040年】 自治体の半数が消滅

    【2100年】 日本の人口は5971万人

    日本はこれから、こんな状況に追い込まれます!

    高齢化がさらに進めば、若い人が収める税金がさらに上がります。すると頭の良い人ほど、海外に移住したほうが仕事もできるし待遇が良いのを知っていますから、どんどん海外へ行くでしょう。

    よって日本は海外からの研究者を募っていき、いずれ日本には純日本人がいなくなってきてしまいますね!

    お先真っ暗な話で申し訳ありませんが、こうならないように日本人が一丸になって考えなければなりません。

    「民主主義」「資本主義」「社会主義」「独裁」がどれが良い悪いではなくて、各主義には限界点があるように思いますね。

    まあ難しい話は、この辺で・・・

    先日いただいた美味しいお店を紹介させていただきます。

     

    いわき市小名浜 お食事処「味郷屋」

     

    営業されて4年、元々は夜専門の居酒屋さんでして、10月からお昼も営業を始めたようです。

    失礼ですが以前からお店があったのは知っていましたが、なんか入りづらい感がありました(笑)

     

    メニューが大きく飾ってはあるんですが、車からだとぼんやりとしか見えなくて・・・

     

    先日フェイスブックで載せている人がいたので、内容を見ると「オモウマ的」で面白そうってことで行ってきました。

     

    開店と同時に行ったので、お店の方が「もう来たの?」的に、びっくりしていました(笑)

     

     

    ランチセット 11:00~14:00 

    組み合わせ自由で 1000円~1150円と若い人には「オモウマ的」で良いと思いますね!

     

     

    メニュー

     

    メニューと言っても、食券を販売機で先に買うシステムになっています。

     

     

    豚のしょうが焼き定食 850円

     

    俗に言う「焼肉定食」は、いろいろなお店で食べています。

    私もグルメを名乗るほどではありませんが、いろいろなお店で食していますので、味や柔らかさ量など私なりに吟味しています。

    年齢も年齢なので、あまり歯ごたえがあるのは好みません・・・(笑)

     

     

    写真で分かりますか?

    普通はマヨネーズなんでしょうけど、タルタルソースですよ!

    さらにマスタード!

    この組み合わせは、今までに食べたことがありません・・・

    焼肉に合体させたソースをのせて食べれば、「うまっ・・・!」って声が出ちゃいます(笑)

    お肉の柔らかさも絶品!

     

    さすが居酒屋さんなので、いろいろな料理に精通されているようです。

    皆さんも小名浜に行った際には一度お試しあれ!

    量を食べる方は、ランチセットをお勧めしますよ。

     

     

     

    あんがい小名浜は「焼肉定食」の激戦区だったりします。

    私の知っているお店でも「東やさん・どさんこ鹿島」・「食堂 豊さん」と美味しい「焼肉定食」を提供してくれます。

    あなたに合うのは、どのお店でしょうか?

    寒い冬には、エネルギーをいっぱい補充しましょう!

     

    【営業時間】 11:00~14:00 17:00~翌1:00

    【定休日】  ?

    【駐車場】 あり

     

  • いわき市「うどん香蔵」 秋の期間限定メニュー肉厚 舞茸天うどん!おすすめグルメ!

    いわき市「うどん香蔵」 秋の期間限定メニュー肉厚 舞茸天うどん!おすすめグルメ!

     

    皆さんこんにちは!

    今年もあと一か月ちょっとになってきました。

     

    足腰が冷える寒さになってきましたね!おまけに懐も冷え切っています(笑)

     

    突然ですが、今何が欲しいと言われたら思わず「ウクレレ」と答えるでしょう・・・

     

    なんだかんだ4本ほど持っていますが、イベント用に小さいウクレレ(ソプラノウクレレ ロングネック ピックアップ付)をメルカリで探しています!

    ちょっと特殊なウクレレなので、あまり市場には出てこないと思いますが、もうちょっと粘ってみます・・・

     

    さて私の話はどうでもいいので、昨日行ってきた「うどん屋」さんを紹介させていただきます。

     

    いわき市小名浜 「うどん香蔵 (かぐら)」

     

    かれこれ三度目の訪問になります。

    合間に数回伺いましたが、車が満車のため断念したこともありました。

     

     

    秋の期間限定メニュー肉厚 舞茸天うどん

     

    舞茸好きの私には申し分ないメニューです!

     

    肉厚の舞茸ですよ!それも三個も (笑)

     

    そのままいただけば、歯ごたえのあるしっかりとした舞茸!味が染み出てきます!

    あつあつの天婦羅を汁につけて、みずみずしさもプラスしていただくと、舞茸の香りと出汁の香りが抜群に合う!

    期間だけに味わえる一品ですね!

     

     

     

     

     

    今回は頼みませんでしたが、マイタケご飯も美味しそう!

     

     

     

    ご飯は次回に決定!

    舞茸好きな方は、期間限定なのでお早めに行かなきゃ・・・終わっちゃうよ!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/ougiya%e3%80%80udon/ target=]

     

    厚切り豚トロうどん

     

    うどん好き・ラーメン好きな方はチャーシュにこだわる方が多いように思いますよね!

    そんなチャーシュにこだわる方必見!

     

    厚切り豚トロですよ!

    あのジューシーな豚トロを厚切りにするという大判振る舞い(笑)

     

     

    コシのあるうどんでいただく、豚トロ・・・

    トロトロと・・・

    見ているだけでも美味しさが伝わるでしょう!

     

     

    失礼な話ですが一般的に、うどんと言えば「丸亀うどん」が人気です!

    そんな中でも、ファンを増やして立派に営業されている「うどん香蔵」さんが、素晴らしいと思いました。

    コシのあるうどんと、お客さんのニーズにあった商品を季節ごとに提供していることが、人気の秘密なんでしょう・・・

    ごちそうさまでした。

     

    おまけ

    いわき市イルミネーション

     

    いわき駅前

     

     

    イオン小名浜前

     

     

     

    21世紀の森公園

     

    今日はいわき市草木台 21世紀の森公園でのイルミネーションが点灯されるようです。

    風が結構ありますので、見に行く方は、完全防備で行きましょう!

     

     

    光の森プロジェクト2021

  • いわき市おすすめグルメ・温泉 「勿来温泉 関の湯」人気NO.1 関の湯セットはとても美味しいね!

    いわき市おすすめグルメ・温泉 「勿来温泉 関の湯」人気NO.1 関の湯セットはとても美味しいね!

     

    皆さんこんにちは!

     

    そろそろ朝晩が冷え込んできていますね!

     

    もう「こたつ」を出した方もいるのかな?

     

    家ではまだファンヒーターだけですので、若干足元が冷えます・・・

    電気カーペットもあるので、そろそろ登場かな(笑)

     

    やはり、こう寒いと「日帰り温泉」が恋しくなりますね!

    ・・・と言うことで、かねてからお世話になっている「関の湯」さんへ、来年の状況など確認がてらにお風呂に入ってきました。

     

     

    勿来温泉 「関の湯」

     

     

    古くは、源義家を初め多くの歌人に詠まれた奥州三古関のひとつ「勿来の関」この歴史の地、勿来に勿来温泉「関の湯」が誕生いたしました。

    「関の湯」は切り傷・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病・虚弱児童などの症状に、数多くの効能が認められた素晴らしい温泉です。

     

     

     

    バラエティー豊かな13種類のお風呂

     

    天然温泉風呂(原泉)・原泉露天風呂・バイブラバス・寝風呂・エステターボバス・浮き浮きバス・エステマグナムバス・マッサージバス・ハーブ湯・サウナ風呂・スチームサウナ(アロマテラピー)・薬湯風呂・水風呂・打たせ湯

     

    敷地内の地下1000mから豊富な良泉が自噴しています。

     

     

    泉質 塩化物温泉(ナトリウム・カリウム)

    泉温 40度

    効能 慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性など

     

     

     

    お食事 関の湯三色セット(天丼・ちらし寿司・そば又はうどん)

     

    このセットで1050円って安すぎませんか?(笑)

    そしてなんと、この関の湯三色セットのちらし寿司のご飯が・・・

     

    うま~~~い!!

     

    私が今までで食べた「酢飯」では、断トツナンバーワンです!

    新鮮なネタが彩り豊かで、わさび醤油をかけて食べれば、至福のひと時ですよ・・・

     

    人気の関の湯三食セット

     

     

    「そば」もつるつるとしていて・・・美味しく!

    「天丼」も揚げたての熱々!衣がパリパリと良い食感!

     

     

    どうですか!

    彩も良いでしょう!

    先ほども言いましたが、この「ちらし寿司」のご飯が、とてつもなく美味しいんですよ!

     

    実は昔、私がとある弁当屋さんでバイトをしている時に、ご飯担当だったんです(笑)

     

    毎日500~700人のお弁当を作っていまして、その時に「酢飯」の作り方を教えてもらいました。

     

    それからは、こういった「酢飯」を食べる機会ごとに、酢飯の腕前を見ちゃったりしていまして、もちろん私はバイトレベルですので、職人さんが作られている料理ほどは腕がありません(笑)

     

    そんな私が数々の「酢飯」を今までに食してきた中で、「関の湯」さんの「酢飯」は格別でしたね!

    皆さんも機会がありましたら、一度食してみてください!

     

    とても美味しいです!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/ayuno-sato/ target=]

     

     

     

    また食事の前後にゆっくりと、身体を芯まで温めて、のんびりと休日を楽しんでみてはいかがでしょう!

    温泉の方も13種類の温泉が用意されています。

     

    湯上りの「ソフトクリーム」や「かき氷」「パフェ」なども、また美味いんだよね!

     

    テイクアウト

     

    最近のテイクアウトブームも後押ししての大人気!

    お風呂上がり、家に帰ってご飯の支度は容易に・・・

    こちらのメニューは限定販売のため、売り切れ御免!となります。

    美味しいご飯と、おかずのコンビで大満足!

     

     

     

    【お得情報!】

     

    セブンイレブンなどに置いてある、「関の湯 入泉割引券」を使うと・・・

    大人料金 2040円のところ・・・

    1230円で入れるという特典があります。

    大体のセブンイレブンには無料で置いてあります。(ない所もあります!)

     

     

    関の湯 HPは こちら