カテゴリー: 湯本・内郷・好間 方面

  • いわき市内郷 おすすめグルメ・ランチ「西洋食堂」ハンバーグ&ポークが絶品!

    いわき市内郷 おすすめグルメ・ランチ「西洋食堂」ハンバーグ&ポークが絶品!

     

    皆さんこんにちは!

    グルメ記事が続いていますが、よろしくお願いいたします。

    なんせ、何件かあるんですが、旬の物なので時期が変われば、お店のランチ等のメニューも変わってしまう場合がありますので、急いで更新したりしています(笑)

    案外、ファミレスの「パフェ」とか「スイーツ系」も食べたりしていますが、ファミレスあたりは、見る見るうちにメニューが変わってしまうので、ブログに更新するのを逃したりしています。

     

    ツイッターには、このブログのリンク以外に、時々更新したりしていますので、ブログ以外の新鮮な情報が届く場合がありますので、フォローしてくれると、ありがたいですね(笑)

     

    いわき市内郷 西洋食堂

     

    内郷の一角に「西洋食堂」というお店があります。

    今は行ったことがなくても、「グーグルマップ」からお店の情報が見れますので、安心ですね!

    口コミなども載っていて、何が美味しいのかすぐ分かります!

    口コミも辛口評価など、自由でいいのですが発言のニュアンスが難しいですよね・・・

     

    このお店の看板メニューは「ガーリックハンバーグ」

    お昼時に行ったので、お客さんはまあまあおりました。

    もちろんコロナ対策はしておりますので安心です!

     

     

    厚切りポークカツレツ 黒ゴマソース

     

    ゴマソースが香ばしく、さらに味噌?が程よく後味で顔を出してくる美味しさ(笑)

    正直しばらく何の味?と考えてしまいました(笑)

    マスタードソースをちょっと乗せると、また違った味を楽しめます。

    そしてポークが「とても柔らかく」素晴らしく美味しい!

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]福島県いわき市平 「たい焼き一筋 たっぷり庵本店」期間限定の「たい焼きパフェ」が美味しい![/box06]

    ガーリックチーズ ハンバーグ

     

     

    このハンバーグはガーリックは抑えめで、チーズと相性が合っている。

    ガーリックとチーズがこんなにも良いコンビだとは知らなかった(笑)

    ハンバーグは丁寧に作られているのが、分かります。

     

    ガーリックハンバーグは大変好評のようで、そちらを求めて行くお客さんもいるようです。

    お店の対応もきちんとされていて、幸せなひと時を過ごさせていただきました。

     

    【営業時間】11:00~14:45 17:00~20:15

    【定休日】 火曜日

    ※ 新型コロナウィルスの影響で営業時間が変更されている場合がありますので、お出かけの際にはお店に問い合わせてくださいね!

     

     

     



     

    西洋食堂

  • いわき市湯本町 子宝授け・安産の神様 「子種神社」「子種大山祇神社」 

    いわき市湯本町 子宝授け・安産の神様 「子種神社」「子種大山祇神社」 

     

    皆さんこんにちは!

    先日、湯本町をドライブしていると、トンネルの所に「子種大山祇神社」という看板を見つけました。

    子種=子宝?

     

    子宝と言えば、日本の人口縮図は皆さんご存じでしょうか?

    誰でも知っていますよね!逆三角形のように高齢者が多く、若者が少ないという状況になっていますよね。

    この先どんな状況になっていくんでしょうか?

     

    簡単に考えれば、これからの人にどんどん税金負担をかけていくのと、雇用年齢をあげて定年を遅らせる!

    さらにコロナが収束すれば、外国からの人々をたくさん受け入れ、日本の税金徴収!

    誰だってわかっているけど、あまり口にしない状況に追い込まれていくでしょうね・・・

     

    国は「不妊治療費」や「出産費用」を全額負担すればいいと思いませんか?

     

    このご時世、ただでさえ給料が減っているのに、治療費から養育費まで負担できなくて産めない人も多いと思いますからね!

    もちろん誰でもというわけではなく、それなりに規制を設けてですが・・・

    まあボヤキはここまでで・・・(笑)

     

    いわき市 湯本町 「子宝の神社」「子種大山祇神社」

     

    いわき市でも「子宝神社」というのは、あまりないようです。

    湯本にある「子種大山祇神社」

    子宝神社として各方面から、お参りに来る方が多いと聞きました。

     

    階段の登り口にある井戸!

    昔は飲めたようですが、現在トンネルが出来てからは飲めないようです。

     

     

     

    意外と見逃してしまうかと思います、「子宝の種」

     

    木の根元に、子供がいます!

    頭に触れてあげると良いかもしれませんね(笑)

    そして階段を登って行くと、歩道は掃除されているのでしょうか?

    綺麗でしたね!

    歩いて1~2分登りきると見えてくる「お堂」

    歴史を感じますね~

    地元の有志が、定期的に掃除や管理そして行事などをされているようです。

    ここは無人の小さな神社でして、賽銭箱などもありません!

    近くにある「温泉神社」のほうで、兼務されているようです。

    「子授け祈願のご祈祷」や「お札」などはそちらで頂けるようです。

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”] バヌアツの法則で・・・間もなく日本にも大きな地震が来るかもしれません!備えてください![/box06]

    温泉神社

     

     

    本殿の裏側(山肌)に建立されている怪しげな・・・・あれです!(笑)

    こちらへもお参りすると、さらに授かりやすくなるかもしれませんね・・・

     

    古くからいわき湯本温泉の地に鎮座し、良縁成就・縁むすびの神様として知られています。

    温泉神社の詳細は こちら

    特に大きな病気や手術などをされていなくて、不妊治療をされている方などは、「西洋医学」「東洋医学」の他にも、「心理的な部分」として、「神頼み」も大きな成果があるように思います。

     

    「子宝神社」場所はこちら!

    八仙団地から入って一番奥です。

    地図を大きくすると分かりますが、子種神社の印の左側に◎印(ロータリー)がありますので、そこの一角に車をなんとか止められます。

     



  • 2021年 ② もう食べた? いわき市美味しいお店 5店「冷やし中華始めてました!(笑)」

    2021年 ② もう食べた? いわき市美味しいお店 5店「冷やし中華始めてました!(笑)」

     

    皆さんこんにちは!

     

    「第一弾」が好評だったので「第二弾」を作ってみました(笑)

     

    2021年 「冷やし中華」を食べ歩いて、何件かピックアップしていますので「冷やし中華が好きな方」は覗いていってくださいね!

    ①いわき市平 はなCafe ア・ヌー「はなカフェ風 冷やし中華」

     

    おしゃれなカフェで「冷やし中華」をやっていると言う事で、驚きました。

    ランチを食べに行ったのですが、急遽予定変更(笑)

     

    「ポテトクリーム」+「オリーブ油」+「グリーンピースクリーム」+「生ハム」+「キュウリ」

    カタカナが続きましたが(笑)

    面白い発想でしょう!

    要はクリーミィ感のある「冷やし中華」

    そう言えば小名浜で「クリーミィな担々麵」がテレビで取り上げられて人気でしたね!

     

    思ったより酸味があります。

    暑い夏には、サッパリする感覚かな!

    短冊切りのキュウリは「シャキシャキ!」

    生ハムの塩味が若干・・・パンチありますね!(笑)

    【営業時間】10:00-16:00(L.O 15:30)

    【定休日】 月、火

    ※新型コロナウィルスの影響で、営業時間が変更されている場合もありますので、お店に確認されてお出かけくださいね!

    ②ラーメン花月 「冷やし中華」

     

    意外とこちらの「ラーメン」は好きで、何度か通っています。

    冷やし中華は、初めてなのでどうかなぁと思いました!

     

    透き通った皿に、白い皿が反射して銀色に見えていますが、正確には「透明の皿」です(笑)

    こちらだと、なんとなくリアル感が感じられますね・・・

    しょっぱそうな感じですが、それほどでもありません!

    器が透き通っていると清涼感を感じますね。

    今まで食べてきた、冷やし中華の中で、一番クセがなく美味しかったです。

    【営業時間】11:00~24:00

    【定休日】 不明

    ※ 新型コロナウィルスの影響で、営業時間が変更されている場合がありますので、お店に確認されてお出かけくださいね

     

    ③西郷町 「三宝亭」

     

    湯本の「COCOS」の隣にあります。

    今回で二度目の訪問になります。

    以前は「担々麵」を食べたような気がしますが、忘れました(笑)

     

    胡麻ドレッシングがたっぷりと、かけられているので、「しょうゆ」と「ごま味」をミックスしたような「冷やし中華」

    今までで食べた「冷やし中華」の中で一番冷たかった(笑)

    麺の他の具材もたくさんありますね・・・

    レンゲの他に「具だけとれるレンゲ」も付いてきたので、親切ですね!

    おかげでコーンひとつ残さずにいただきました。(笑)

     

    【営業時間】11:00~15:30(LO15:00)

          17:00~20:00(LO19:30)

    【定休日】 ?

    ※新型コロナウィルスの影響で、営業時間が変更されている場合もありますので、お店に確認されてお出かけくださいね!

     

    ④いわき市遠野町 「ソリスト」

     

    遠野のセブンイレブンの隣で営業されている喫茶店。

    音楽喫茶なので、心地よいBGMが流れたりします。

    ここで冷やし中華がいただけるとは思っていませんでした。

     

    冷やし中華はしょうゆ味とごま味を選択!

    もちろん「ごま味」を注文することにしました。

    今まで食べた「冷やし中華」に比べると具材が斬新な感じ(笑)

    「貝」から「エビ」そして「自家製のごま風味」が美味しい!

     

    ⑤いわき市平 ラーメン大喜

     

    ラーメンでも人気の「ラーメン大喜」

    豆乳ラーメンなど斬新なラーメンも人気です!

    お昼時にお邪魔したので、お客さん4組ほどおられました。

    全体的にバランスのとれた「冷やし中華」

    具材の種類が多いですね、チャーシュも良い味を出しています!

    【営業時間】11:00~15:00  15:00~20:00

    【定休日】 木曜日

     

     

    今後も、このページに「冷やし中華」を追加していきますので、よろしくお願いいたします。

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”] 2021年 ① もう食べた? いわき市美味しいお店12店「冷やし中華始めてました!(笑)」[/box06]

     



     

    冷やし中華が疲れた身体に効く!

  • もう食べましたか? いわき市湯本町 湯本駅となり「Cafe AND」美味しいおすすめグルメ・ランチ!

    もう食べましたか? いわき市湯本町 湯本駅となり「Cafe AND」美味しいおすすめグルメ・ランチ!

     

    皆さんこんにちは!

    7月も間もなく終わろうとしていますけど・・・

    増えていますね新型コロナウィルス感染者!

    いわき市も」時短要請が出て、日本全国的に爆発的に増えてきていますので、ちょっとの油断が命取りになりかねません。

    ご自分の身は、ご自分で守ってください!

     

    さて今回は我が町「湯本」からグルメ情報をお伝えします。

     

    私がグルメ情報をお伝えしているのには訳がありまして、実は意外と私自身ネット検索が多いんです。

     

    特にグルメ情報などは常に検索しているのですが、例えば「小名浜・ランチ」などと検索すると・・・

     

    「小名浜のランチ店」が何店か出てきて、後は福島市の情報だったりごちゃごちゃと色々なお店を紹介してくるサイトなどが、多すぎると思いませんか?

     

    だったらページ内で地域別のブログやサイトだったら、利用価値はあるのかなぁと思い始めてみました。

    もちろんグルメ情報だけだったら、食べログになってしまいますから・・・それはしませんし、性に合わないですからね(笑)

    皆さんもこのブログを「お気に入り」に入れておけば、いざという時にカテゴリーから検索すると、地域の美味しいお店を探せるかもしれませんので、よろしくお願いいたします。

     

    いわき市 湯本町 駅となり 「cafe AND」

     

    お店は湯本駅に向かって右側にあります。

    入り口は意外と地味で、微妙に分かりづらいかもしれませんね!

    お店の中は落ち着いた雰囲気で、案外学生さん対象なんでしょうか?

    フリーWi-Fiなどが置いてあります。

    席に着く前に、レジで注文して料金を払うわけですが・・・

    メニュー表が小さくて・・・読みづらかったぁ~~

    これは直さないといけませんね~(笑)

    お洒落なのはわかりますが・・・

    ・・・とお店をディスるつもりは、毛頭ありませんからね!

    【ホットサンド(ベーコン&チーズ)】と【チキングリル(サラダ&トースト付)】そして「日替わりミニケーキ」を注文!

     

    ホットサンド(ベーコン&チーズ)+コーヒ

     

    ボリューム満点でしょう!

    ホットサンドに詰まっている、ベーコン&チーズがとても美味しいです!

    若干、塩味がきいていますがこの暑さで、ちょっと塩分が欲しかったので・・・さらに美味しさ倍増でした!

    そして色とりどり野菜サラダが、さらに食欲をそそります。

     

    チキングリル(サラダ&トースト付)

     

    このチキングリルが、また外皮パリッパリの中はふんわりとジューシー!

    野菜と絡ませていただくと、さらに美味しさが増しますね!

    そして温かい「パン」にバターを塗って、いただくとちょっとした「フレンチ気分!」

     

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”] いわき市 おすすめグルメ・ランチ 湯本町「Cafe Escape(エスケープ)」ミックスフルーツワッフルが美味しい! [/box06]

    ミニケーキセット

     

    今は一般的にショーケーキなどは、400円~550円などが主流になっています。もちろん小麦粉が一時、大暴騰しましたからね!

    そんな中で、ミニケーキということでリーズナブルな価格でケーキを提供されているのも、素晴らしいですね!

     

    シフォンケーキ・チョコケーキ・レアチーズケーキと華やかさには若干欠けますが、味は美味しいケーキです!

     

    レアチーズケーキも濃厚なチーズの香りだし、シフォンケーキもふわふわ!

    【営業時間】 10:00~18:00

    【定休日】  不定休

    ※ 新型コロナウィルスの影響で営業時間が変更になる場合がありますので、お出かけの際はお店に確認されてお出かけくださいね!

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”] いわき市湯本町おすすめ 美味しいグルメ・ランチ「さくらかふぇ」心温まるカフェ![/box06]

    湯本町でも飲食屋さんが、あちらこちらでお店を開いています!

    今は郊外のモールやショッピングセンターなどが若者の場所になったりしていますが、やはり若者をターゲットにするなら、ネットでの情報提供が一番伝わりやすいような気がします。

    我々の年代でも普通に携帯検索はしていますので、ミドル級にも良いかもしれませんね(笑)

     



     

    cafe AND さんの詳細は こちら

  • いわき市 夏になると恐い話や不思議な話が出てきますが!今回は「怪しい大泥棒の集団」がいた!スプレーアート!シャッターアート

    いわき市 夏になると恐い話や不思議な話が出てきますが!今回は「怪しい大泥棒の集団」がいた!スプレーアート!シャッターアート

     

    皆さんこんにちは!

    いわき市と言えば「広~~い市」ということで、私もまだまだ通ったことのない道路がたくさんあります。

    「いわき市お散歩ブログ」と言うこで、案外行き止まりの道に入り込んだり、写真を撮っていると、怪しい奴に思われたり(笑)と、もう慣れましたが・・・

     

    今回は何やら、好間の奥の方で「ある集団が集まっている」という情報を聞きつけて、行ってみました。

     

    タレコミがあったのはインスタで・・・写真まで見せてくれました。

     

    集団を仕切っている方に許可をもらっての撮影!

     

    見つからないようにと、そ~と言ったのですが・・・

     

    あれ!?

     

     

    誰もいない!?

     

    おじさんがいたので、「あやしい集団を見かけませんでしたか?」と聞くと・・・

     

     

    あっち!

     

     

    スプレーアート・シャッターアート

     

    おお~シンプソンズじゃないか?

     

     

    え!?

    あっち!

    ・・・って!

     

    あなた達が「あやしい集団じゃん!?」

     

    いやいや・・・あっちにもいるんだよ!

     

    そちらへ行ってみると!

     

     

    ハート!?

     

     

     

    お~~スヌーピーじゃん!!

     

     

    スヌーピーに聞いてもな・・・

     

    脇を見ると・・・

     

     

    ルパ~~~~ン!!

     

     

    さらに!

     

    次元!

     

    そして!

     

    五右衛門!

     

     

    最後は・・・

     

     

    不二子ちゃ~~~ん!

     

    細かな描写まで丁寧に描いていますよね!

    のどかな田舎道のシャッターに、夢のある絵を描いて地域を盛り上げていくというのは、素晴らしいことです。

    人口がだんだん少なくなってきている村や町もたくさんあります。

    私の住んでいる団地にも空き家がポツポツと現れ始めています。

    こういった事はこれからの課題でもありますね。

     

     

    この絵を描いている「青砥光」さんに許可をいただいて掲載しております。

     

    東京の飲食店で働いていて、コロナ自粛で地元に戻られて・・・

     

    何か新しい事を始めたいということで、得意なスプレーアートを始めた。

     

    アートを通して誰かに喜んでもらえるだなぁと思って、描き続けてるそうです!

     

    インスタグラムは こちら

    (何点かのスプレーアートをご覧になってください

     

    シンプソンズ いわき市好間町北好間字板木沢5

     

    ルパン三世 いわき市好間町北好間字三反町27

     

    お時間のある方は、ご自分の眼で確かめてみてください!

    くれぐれもご近所の迷惑はかけないようにお願いいたします。

     

    我々パフォーマー「のんぴー&マリア」というのも、同じ理念でやっているところがあります。(年内はコロナ自粛していますが・・・

     

    ネタを考えて、披露して「ウケる」

    こういった事って、誰もが持っているものだと思います。

    「ウケた」時の、あの何とも言えない達成感!?

    オヤジギャグなども、そんな感じかな(笑)

    表現者というものは、ミュージシャンでも演劇でも人を感動させることが、一番のやりがいになるような気がします。

    今はブロガーとして表現者になっております! のんぴーです(笑)

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]福島県二本松市「MINIATURE LIFE展 2021」~田中達也 見立ての世界~[/box06]

     



     

     

  • もうくぐりましたか? 「茅の輪くぐり」 そして最近耳にする「夏詣」で風鈴が揺れていました。

    もうくぐりましたか? 「茅の輪くぐり」 そして最近耳にする「夏詣」で風鈴が揺れていました。

     

    皆さんこんにちは!

    最近「夏詣」(なつもうで)なる言葉を聞きませんか?

    今、全国に広がりつつある、日本の夏の新しい習慣なんですね!

    夏 詣

     

    -新しい日本の習慣より引用ー

     

    ほんと今年あたりから耳にする言葉ですね!

    私も神社を参拝すると「夏詣」のノボリを目にします。

    これから毎年「夏」の風物詩になっていくのでしょうか(笑)

     

    戦争の時に寺社などは敵からの「攻撃」を免れたと聞いたことがあります。

    そのせいか寺社には「大木」が多いですね。

    その大木が厳しい日差しを遮ってくれますので、寺社などは涼しい空間だったりします。

    ただ時々「蚊」が沢山いたりしますから「虫よけスプレー」は必要かもしれません!

     

    先日、好間の神社に向かうと「輪くぐり」なるものがありました。

    いわき市好間町「愛宕神社」(茅の輪くぐり)

     

     

     

     

    茅の輪くぐり

     

    正直、今まで無関心だったのか「輪くぐり」なる言葉も最近知りました。

    いわき市でも何社か「輪くぐり」をされている所は、あるようですね!

     

    アーテステックな神社ですね!

    なんて言ったら怒られちゃうかもしれませんが・・・実際にデザインが斬新です。

     

    お参りに来た人が、色々な意味で心を癒されればそれでいいのかと、私は思います。

    人々の感性っていうのは個人個人、違いますからね(笑)

     

     

    ※ 注意  茅の輪は7月25日に撤収されました。

     

     

    アーテステックって言えば、オリンピックのオープニングセレモニーで飛んでた「ドローン」が凄かったですね!

    日本の技術もあの程度はできるんだと!?と思いました。

     

    https://youtu.be/dyRjEw_mEgY

     

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”] いわき市勿来町 2021年 國魂神社 夏詣 豪華な「花手水」と「風鈴」が揺れていました![/box06]

    いわき市湯本町「温泉神社」夏詣

     

     

    最近ではライトアップもされて、特に紅葉の時期にはたくさんの方たちがお参りにやってきますね。

    夏は「夏詣」ということで、きれいな飾り物がたくさん、吊るしてありますね。

     

     

     

     

     

     

    そして夏と言えば「風鈴」

    静かな木陰で森の陰から♪(笑)

    風鈴の心癒される音色を聞くと、静かに時が流れていきますね!

    休日には寺社に出かけてみませんか?

    コロナの時代ならではの、くつろげる場所になていますよ(笑)

    都心では新型コロナウィルス感染者が勢いをつけてきています。

    地方には感染者拡大の症候が少しずつ見え始めていますね・・・

    真夏でこの勢いだと、真冬はどうなってしまうのでしょうか?

    予防接種を打つか打たないかは個人の自由ですが、せめて打ったからには感染したくないですね(笑)

     



     

    湯本温泉神社

  • 2021年 ① もう食べた? いわき市美味しいお店12店「冷やし中華始めてました!(笑)」

    2021年 ① もう食べた? いわき市美味しいお店12店「冷やし中華始めてました!(笑)」

    皆さんこんにちは!

    生きていますか~?

    何なん!この暑さ!

    こんなに暑くなると食欲落ちませんか?

    何となく少しずつですが、食が浅くなってきました・・・

    かと言って体重が減っているわけではないので、これがまた困っちゃいます(笑)

     

    ・・・というわけで先日!今年初物の「冷やし中華」を食べてきました。

    【冷やし中華】

    一般的には「冷やし中華始めました。」とあるように、夏に多く召し上がる料理です。

    特に暑い季節に身体が喜ぶ料理でもありますね。

    そのポイントとなるのが、タレに使われている「お酢」

    お酢にはエネルギー代謝を活発にし、疲れた身体にたまり易い乳酸を分解してくれる、クエン酸やアミノ酸が豊富です。

    疲労回復効果が高いことは有名ですね。

    できれば汁(お酢)まで飲み干しましょう(笑)

     

    ① いわき市小名浜 「食堂 豊」

     

    以前にも「盛りの良い焼肉定食」の記事をあげましたが、今回は「冷やし中華」ということで、さらに更新させていただきます。

    夕方の17:00開店と同時だったので、他のお客さんが一組!

    やはり「冷やし中華」頼んでいましたね(笑)

    お店の方が、「マヨネーズとからし」は大丈夫?と聞かれ「はい!」と返事をしましたが、案外「大丈夫」って言う言葉はどちらにも捉えられてしまうので、「あれ!?もしかしたら・・・いらない方の大丈夫に思われたかな~と、小心者の私はドキドキしていました(笑)

    冷やし中華が運ばれてきて一安心!(そんなことで安心するな)

    俗に言われてる「いわき市バージョン?」冷やし中華+マヨネーズ

    確かに2年、東京で暮らしている時にお店の人に「マヨネーズ」を頼んだら「マヨネーーーーーーズ!?」と言われました(笑)

    見てください!この具だくさんの「冷やし中華」

    麺は細麺です!

    お酢は濃くもなく薄くもなく、ちょうどいい塩梅!

    濃いのは「むせり」ますからね・・・

    コロナの時期にお店で「ゴホン・ゴホン」は敬遠されますから・・・

    慎重にタレを絡ませて麺をいただきました。

    麺は細麺でも「コシ」があり、いい感じの歯ごたえです!

     

    案外ラーメンを食べるときに気にしているのが、「メンマ」

    細くて固めのメンマ~極太で柔らかい高級なメンマまでありますからね!

    こちらの「メンマ」は高級品なんでしょうか太くて柔らかい・・・

     

     

    【営業時間】11:00~15:00  17:00~20:00

    【定休日】 水曜日

    ※新型コロナウィルスの影響で時間帯が変わっている場合がありますので、確認のうえお出かけくださいね!

    ② いわき市湯本 「好面」

     

    こちらも以前に一度伺っています。何を食べたかは覚えていませんが、おそらく「回鍋肉」かな?

    今回は「冷やし中華」を頼んでみました。

    チャーシューが3枚もある!

    ボリューム満点!

    普通はゴマダレを好んで食べていますが、たまには醤油ダレもさっぱりして美味しいですね!

    これから交互に頂こうかしら(笑)

    お昼時でしたので、そこそこ混んでいましたね!

    家族連れ・カップル・お一人様とジャンルを問わずに来店しているようです(笑)

    チャーシューが3枚だと「前・中・後」と分けていただけますので嬉しいですね!

    案外トマトを入れているお店もあります。

    ジューシーで冷やし中華には合いますよね!

    もちろん汁までいただきました。

    チャーシュー好きにはたまらない「冷やし中華」でしたね。

    【営業時間】11:15~20:15

    【定休日】 火曜日

    ※新型コロナウィルスの影響で時間帯が変わっている場合がありますので、確認のうえお出かけくださいね!

    ③ いわき市好間町 「麵屋 海山」

     

    福島県民ラーメン総選挙 2020年 第7位に入賞しているお店です!

    ましてお昼時に伺ったものですから、混んでいましたね~

    幸いにも私までは、すんなり席に着くことができたのでラッキー!(笑)

    ラーメン屋さんの自動食券販売機は種類が多すぎて、何を押していいのか迷いませんか?

    今回、私は「冷やし中華」に決めていましたから、つかさず押しましたけど・・・

    前にいたお客さんが、しどろもどろで何分かかってんの?的に考えていました!

    私の番になった時に、これは見づらいな~と思いましたが、何か工夫ができないものでしょうかね・・・

    器が意外に大きかったので、私のあまりお金の入っていない財布も一緒に撮ってみました(笑)

    ゴマダレは、一応かけてあるのでお好みで足してくださいとのこと!

    もちろん全部投入!

    マヨネーズはレタスで少しずつ乗せながらいただきました。

    ちょっと気を引き締めて食べないと、食べ切れないなと思い気合を入れて食べました(笑)

    エビが入っているのも、何度か他で頂いたことがありますが、これはこれでアリですよね!

     

    それにしても量が多い(笑)

    がっつり食べたい方には良いかもしれませんね・・・

    麵良し、タレ良し、具良し、量良し・・・文句なし!

    お店には段々と行列ができ始めました!

    さすが福島県民総選挙で入賞しているお店だなぁと思いましたね・・・

    それとひとつ感心したのが、食べ終わって出ていくお客さんが「ごちそうさまでした!」ってよく言いますが、その声が皆さん半端なく大きい!

    皆さんも今度行ったら、そおっと聞いてみてください(笑)

     

     

    【営業時間】11:00~15:00  17:00~20:00

    【定休日】 月曜日

    ※新型コロナウィルスの影響で時間帯が変わっている場合がありますので、確認のうえお出かけくださいね!

     

    ④ いわき市 「幸楽苑」

     

    皆さんも何度か行ったことのある定番中の定番「幸楽苑」

    私も年に数回、行っています!

     

    冷やし中華は3種類あります。

    定番の「醤油だれ」「ゴマだれ」 そして「ごま油香る彩り野菜と蒸し鶏のさっぱり冷やし中華」

     

    タイトル長くね~

    タブレット注文になったから、タイトルでおおよその商品説明をしているのかな(笑)

    ここはブレないで「ゴマだれ冷やし中華」を注文!

    透き通ったお皿は清涼感を感じますね・・・

    値段が680円と格安ですが、具は結構入っています。

     

    あれ!?マヨネーズと思いましたが、若干ゴマだれに混ざっているのかな、コクのあるゴマだれでした。

    お値段以上の「冷やし中華」ですね!

     

    幸楽苑

     

    「ごま油香る彩り野菜と蒸し鶏のさっぱり冷やし中華」

     

    見るからにちょっと地味な「冷やし中華」ですが、ごま油がいい感じに効いてきます。

    ごま油が好きな方には、良いかもしれませんね!

    野菜が多めなのでヘルシーですし、さっぱり感も後押しします。

    これはこれで・・・ありですね!

     

     

    ⑤ いわき市湯本 「中華 寿苑」

     

    お店は皆さんご存じ立体橋から湯の街に下がった三叉路の所です!

    「ニンニクラーメン」と「パンチのきいた餃子」が人気のようです!

    ニンニクに目がない方は、一度トライしてみてはいかがでしょうか?

    今回は「冷やし中華」ということで、お昼過ぎに行ってみました。

     

    正直、玉子などが入っていないので地味感はあります。

    ところが、ゴマだれはいい感じに濃く、食べ応えがあります。

    ちょっと見ずらいかもしれませんが、キュウリ・キクラゲや鶏肉・・・白いのはビーフン?(無知ですいません)

    麺の中ほどには、氷が一角ありました。(この辺が優しさですね!)

    この「トマトの味が濃い」のなんのって! トマトジュースのような濃さ!美味しいですね!

     

    そして一番驚いたのは「キュウリ」

    この切り方、皆さんやったことありますか?

    これは「冷やし中華」にすごく合いますよ!

    サクサクサクサク・・・と、麺と合わせていただくと、とても美味しいです。

    帰り際にどうやって切っているんですか?と聞いてしまいました。

    普通に中華包丁で切っていると丁寧に教えてくれましたが・・・この薄さに切れるのは職人技だと思いますね!

    【営業時間】11:30~14:30(Lo14:00)

    17:00~21:00(Lo20:30)

    【定休日】 月曜日

    ※新型コロナウィルスの影響で時間帯が変わっている場合がありますので、確認のうえお出かけくださいね!

     

     

    ⑥ いわき市常磐水野谷 「PAO」

     

    以前に、汁まで飲み干してしまう「台湾ラーメン」を紹介させていただきました。

    PAO

     

    いつもはゴマだれを注文していますが、時々、定番の「冷やし中華」もいただいています。

    この「酢加減」が非常にビンゴしています。

    身体が疲れている時には、「酢のもの」が欲しくなるといいますが、非常に美味しくてしっかりと飲み干してしまいました。

    皆さんも食べればわかりますよ!(笑) お値段以上!

     

    超細麺です! こんな細麺、今までに食べたことがありません!

    冷やし中華にあいますね!

    【営業時間】11:00~14:00  17:00~20:30

    【定休日】 水曜日

    ※新型コロナウィルスの影響で時間帯が変わっている場合がありますので、確認のうえお出かけくださいね!

    ⑦ いわき市東田町 「中華四川料理 泉慶」

     

    年末のオードブルはこちらで注文してたりします。

    「鶏肉ゴマダレ冷やしそば」は、今回私も初めての挑戦です!

     

     

    「五目冷やしそば」にするか「鶏肉ゴマダレ冷やしそば」にするか迷いましたが・・・

    今回は、「鶏肉ゴマダレ冷やしそば」にしてみました。

    おそらく「五目冷やしそば」にすれば、定番の色合いになったのかな?

    運ばれてきたのを見た時に、色気ねぇ~と思いました(笑)

    ところが・・・鶏肉が「まいう~」

    焼いた鶏肉にゴマダレがとてもマッチング!

    まして、かき混ぜて食べると、どこを食べても「鶏肉が現れる」ほど「鶏肉」がたくさん入っています。

     

    鶏肉好きにはたまらない一品!

    けっこう「深みのあるゴマだれ」ですからお試しくださいね!

    【営業時間】11:00~15:00  17:00~21:00

    【定休日】 火曜日

    ※新型コロナウィルスの影響で時間帯が変わっている場合がありますので、確認のうえお出かけくださいね!

    ⑧ いわき市小名浜 「ガキ大将」

     

    いわき市小名浜 東警察署の前あたりにあります。

    私自身、今回で3~4回の訪問になりますが、通勤で前を通ったりすると、けっこう車が止まっていますね!

     

     

    色合いのいい「冷やし中華」ですね!

    具だくさんで、麺が見えないくらいです・・・

    冷やし中華には「生ハム・コーン」などもイケますね!

    手間がかかっているだけあって、見事な味ですね!

    わかめ・メンマもキクラゲも入っていますよ。

     

    【営業時間】日曜日 祭日 11:00~20:00

    平日 17:00~21:00

    【定休日】 木曜日

    ※新型コロナウィルスの影響で時間帯が変わっている場合がありますので、確認のうえお出かけくださいね!

     

    ⑨ いわき市内郷 中華食堂「みどりや」

     

    内郷高坂のマルトから坂道を登って、ず~っと奥のほうにあります。

     

     

    皆さん、見てください!

    この張り紙・額の正確さ・・・

    正確さに性格が出ていますよね!(笑)

    初めて入ったお店ですが、この時点で美味しいさの8割が伝わってきます。

    この具が多いのには驚きです!

    メンマ・生ハム・チャーシュー・玉子・ナルト・キクラゲ・キュウリ・紅ショウガ・・・

    正直、麺が見えませんね(笑)

    味も・・・酢がほどよく効いています・・・

    量もご覧のように、麺と具を混ぜ合わせると、すごい量ですね!

     

    【営業時間】 11:00~15:00  18:00~21:30

    【定休日】 不定休

    ※新型コロナウィルスの影響で時間帯が変わっている場合がありますので、確認のうえお出かけくださいね!

     

     

    ⑩ いわき市鹿島町 「中華料理 八宝」

     

    エブリアの道路を挟んで向かいで営業しています!

     

    しょうゆベースの冷やし中華です!

    刻み海苔がいい香りを出しています。

    そして、しっかりとした歯ごたえのある「チャーシュー」が二枚!

    みずみずしいトマト・・・キクラゲと・・・

    バランス良く具が乗せてありますね!

    量もそこそこありまして、汁は酢がほどよく効いていますよ。

     

    【営業時間】 11:00~21:00

    【定休日】 月曜日

    ※新型コロナウィルスの影響で時間帯が変わっている場合がありますので、確認のうえお出かけくださいね!

     

    ⑪ 鹿島 ガッツリラーメン「豚いち いわき」冷やしラーメン

     

    こちらは冷やし中華ではなくて「冷やしラーメン」

    太麺です!

    トッピングから面の柔らかさまでお好みに選べます。

    ご覧の通り「普通盛り」でも山のようです(笑)

    焼豚が肉厚で、「とても美味しいです!」

    上部のダイコン?とニンジンが「シャキシャキ」してて、さらにマヨラーには欠かせないマヨネーズが多め!

    太麺が嫌いでない限り、一度は試す価値あり(笑)

    【営業時間】 11:00~15:00 17:00~21:00

    【定休日】 月曜日?

    ※新型コロナウィルスの影響で時間帯が変わっている場合がありますので、確認のうえお出かけくださいね!

     

    いわき市小名浜 浜正

     

    もう何年営業しているんだろう(笑)

    私が若いころから営業している気がします。

    具がいっぱいですね!

    「ごま油」香る甘めのしょうゆ味!

    カンカン照りの日は、冷やしがとても美味しいです

     

    ありがたいことに「コーヒー」はサービスでした!

     

    【営業時間】 9:00~20:00

    【定休日】 月曜日

    ※新型コロナウィルスの影響で時間帯が変わっている場合がありますので、確認のうえお出かけくださいね!

     

     

    いわき市には、まだまだ人気の「冷やし中華」があります!

    「値段」も「量」も「具」も様々です・・・

    あなたに合った「冷やし中華」はありましたか?

    まだまだ個性のある冷やし中華を探していきます!

     

    ・・・夏が終わる前にね(笑)