カテゴリー: 和食

  • いわき市小名浜 美味しいおすすめ お好み焼き「京さか」

    いわき市小名浜 美味しいおすすめ お好み焼き「京さか」

     

    皆さんこんにちは!

    世界中でワクチン接種が徐々に始まりましたね。わが日本も来年早々には開始するようですが、安全性は完ぺきとはいかないようですね。

    認証期間が短いため全てのテスト結果を待たずにスタートしてますから、やむを得ないというところです。

    そして年末年始、飲食店の方々は、これからの「書き入れ時」になるはずだったのですが、緊急事態宣言のように窮地に追い込まれてしまうのでしょうか?

    今までにない年末年始を迎えるような気がします!気を付けてください!

    ※「書き入れ時」 商売をしていて売り上げを書き込む回数が増える。けして「掻き入れ時」お客を掻き入れるではありませんよ!

     

    いわき市小名浜 お好み焼き「京さか」

     

    「いわき市お好み焼き」で検索するとお好み焼き屋さんが数件しか出てきません。

    以前何度か訪問した「ポンポコリン」のお好み焼き屋さんが辞めてしまいました。

    小名浜店と植田店も辞めてますね・・・ガッカリ!

    「お好み焼き」って忘れたころに食べたくなりませんか?(笑)

    こちらは小名浜にある「京さか」さんです。

    今まで4~5回訪問したことがあります。確か会社の忘年会で2回ほど利用させていただいています。

     

     梅 酒

     

    普段は水で十分なので飲み物は頼みませんが、今回は「梅酒」で・・・

    梅酒を頼んだら「お通し」が付いてきました。

    大根が好きな私にはたまりません! (^^♪

    やまいものフワフワ焼き

     

    これは病みつきになる食感です(笑)

    ホントにフワフワです。

    海苔の香りが山芋の風味を活かしてます。

    「美味しい」

    ちょっと贅沢な一品ですが、皆さんもお試しあれ!

     

     とんぺい

     

    マッシュポテトと豚肉・チーズのバランスが絶妙です。

    舌触りが良く、食べ終わった後にチーズのコクと風味がお口に残ります。

     

    お好み焼き(デラックス)

     

    エビ・イカ・ツブ貝・豚肉のミックス!

    バリエーションが楽しめて美味しい。

     

     

    京さか ホームページ

    【営業時間】 17:00~23:00

    【定休日】  毎週月曜日 第一火曜日

     

     

     

    これは凄い!皆さん知ってますか?いわき市おすすめスポット「切通し」勿来方面と高久方面

     

    ボーナスの時期ですね!世間ではボーナスカットとか減額が当たり前のように実施されてます。わが会社も例外ではなく実施されます。

    家・車のローンを払っている人、ボーナスを当てにして買い物をした人は大変な思いをされるかもしれません・・・

    入ってくるお金が少なくなれば、当然消費するお金も少なくなってしまいます。

    夕方の値引きが始まったスーパーでの買い物などして、消費を抑えたりするのも効果がありますよ。

    「西田敏行」さんがCMをされている、色々な商品がもらえる

    オールふくしま買って応援キャンペーン

    などに応募するとお小遣い稼ぎになるかもしれませんね!

     

     

  • いわき市三和地区 おすすめグルメ・ランチ「里の味 きのことマサ」デザート付き

    いわき市三和地区 おすすめグルメ・ランチ「里の味 きのことマサ」デザート付き

     

    皆さんこんにちは!

    この時期「バチッ バチッ!!」と嫌いな「静電気」がありませんか?

    百均などで色々なグッヅなども売っていますが、さらに気を付けることがあります。

    1. 部屋を適度に加湿する!(湿度50%くらい)
    2. 洗濯の際に「柔軟剤」を使う。(柔軟剤は衣類の表面を滑らかにするので、静電気が起こりにくくなります。)
    3. 電気をおびにくい衣類を身につける。 (木綿・絹・麻・レーヨンは電気を帯びにくい素材です。マイナスに帯電しやすいアクリルやポリエステル、プラスに帯電しやすいナイロンやウールを、隣り合わせて着用すると大きな静電気が発生しやすいという事を覚えておきましょう。)
    4. 常に静電気を逃がすことを心がける。 (電気を通しやすい金属のドアノブなどを触る前に電気を通しにくいコンクリートの地面、ドアの板の部分、建物の壁などを「手のひらで」ベタッと触ることで、身体にたまった「静電気」を逃がすことができます。)

     まあやることをやって・・・ダメだったら 諦めるべし(笑)

     

    いわき市三和地区 「里の味 きのことマサ」

     

    先日、内郷高野を散策したついでに、ちょっと足を延ばして三和地区にある「里の味 きのことマサ」さんに行ってきました。

    思ったよりも遠かったな・・・

    今回で二度目の訪問になります。「里の味 きのことマサ」ってなんのこっちゃ・・・と思うかも知れませんが、れっきとした「お食事処」なんですよ(笑)

     

    お店に入ると7~8にくらいの方々がお食事をしていました。

    通りすがりのバイクの方々と、地元のおじさんおばさんかな・・・

    さっそく席についてメニューを見ると・・・

     

     

    お腹が空いていたので、迷わず「きのことマサ セット」「レディース セット」を注文しました!

    きのことマサ セット

     

    バター風味が濃い豚丼!これはこれで肉の美味しさを引き出していますね!

    さらにツルッツルのそば!のどごし良すぎ(笑)

    漬物が妙に美味しい・・・ぬか漬けかな?

     

    きのことマサ 詳細は こちら

     

    レディースセット

     

    少しづつ色々と楽しみたい方はこちらがいいかもです!

    「温かいうどん」と「天ぷら」にしました。

    喉ごしが良いうどん・・・もっちもちとしてます。

    天ぷらは揚げたてのサクサク!里の味がぎっしりと詰まってますね!

    さらにレディースセットには・・・デザートとコーヒーが付いてます。

    こちらのケーキは手作りで店主が焼いてます。

    食事の後にデザートが付いているのは、嬉しいですね!

     

    あまりにデザートが美味しいので、帰りに「お焼き」と「ケーキ」も買ってきました。

    すべてこちらで焼いているそうです。

    入り口にはワンちゃんがいました。入る時には歓迎のあいさつをしていましたが、帰りは知らんぷりをされました(笑)

     

     

    2020年 福島県いわき市 白鳥飛来地 小川地区「夏井川」に白鳥が来ました!

     

     

    今日も日帰り温泉に行ってきました。

     

    やはりゆっくりと温まっていい汗をかくのは気持ちいいですね!

    誰もいないお風呂で、思いっきり足を延ばして・・・

     

    この模様は後日更新しますので、よろしくお願いいたします。

  • いわき市小名浜おすすめグルメ・ランチ 海鮮丼 「くに定」と 小川地区「白鳥飛来地」

    いわき市小名浜おすすめグルメ・ランチ 海鮮丼 「くに定」と 小川地区「白鳥飛来地」

     

    皆さんこんにちは!

    三連休も終わり疲れが残っていませんか?

    遠出などされた方は大変だったでしょうね・・・

    ここいわき市の道路も渋滞で、ツイッターに愚痴をこぼしていた人もいました(笑)

    ところで新型コロナウイルスによる、我が国での犠牲者が2000人に達したというニュースがありましたが、どのくらい大変なことなんでしょう!?

    通常のインフルエンザでも年間1万人ほど亡くなるといいますから、微妙なところですね。

    さて今回はこちらに移転されてから初訪問になります「くに定」さんを紹介させていただきます。

     

    いわき市 小名浜 「くに定」

     

    以前は小名浜本町通りにお店を構えていまして、居酒屋的に営業していたと記憶してます。

    その当時に1~2度訪問したような・・・

     

     

    お店に入ると先客が一組、おられました。

    なんとこちらのお店、席は四人がけテーブルが二組しかありません!

    それと隣の建屋にちょっと大口のお客さん用、一組かな・・・

    ソーシャルディスタンスを考えて工夫されたと思います。

    前に一度予約したのですが、いっぱいで断られましたが、これじゃ・・・そうなるな!

     

    左ひらめの、右カレイだから・・・カレイだな(笑)

     

    「海鮮ちらし」と「にぎりランチ」を注文!

    店主にきくと「おまかせランチ」が多く注文されているようです。ただし「煮魚」の部分が何になるかはその日によって違うので、確認してくださいという事です。

     

    「海鮮ちらし」

     

     

    新鮮な海の幸が盛りだくさん、色合いを見ただけで美味しさが伝わるでしょう!

     

    「にぎりランチ」

     

    こちらは意外と量が多く感じました。

    私は普通、「回転すし」に行っても7~8皿しか食べませんから・・・

    食べ終わった後は「ごちそうさま」でしたね(笑)

     

    茶碗蒸しも格別に美味しかったよ。

    そして食後のフルーツも甘~い「柿」「リンゴ」「ぶどう」と・・・

    ゆっくりといただいて、かれこれ一時間ちょっとはお邪魔してました。

     

     

     

     

    お隣に「予約のお客さんが来たのと同時に」お店を後にして、午後から紅葉と白鳥を見に出かけました。

    冬の使者「白鳥」がたくさん来ていると聞いたので、どんな感じかと思いドライブがてらに

    車で30分ほどかけて・・・いざ小川へ!

     

    いわき市「小川地区の白鳥飛来地」

     

    写真に映りきれない程、遠くまでいますので・・・百羽はいるのかな!?

    推測ですからわかりませんが・・・

    エサをあげている家族がいるので白鳥たちは夢中で集まってましたね(笑)

     

    もっと「場祖情報」を知りたい方は↓ こちらからどうぞ♪

    いわき市で見られる白鳥 飛来地5ヵ所と鳥インフルエンザについて

     

     

    この時期の白鳥飛来地は「鮫川」「新舞子」「小川」「白水阿弥陀堂」あたりなんですが、「新舞子と白水阿弥陀堂」にはまだ来ていないようです。

    今年は両地区には来ないのでしょうか?

     

    情報を細かく確認しておこうと思います。

     

    さあ連休も終わり皆さんお疲れでしょうけど・・・

    あとひと月ちょっとで、今年も終わりますよ。

    気合を入れて頑張っていきましょう。

     

    いつも見てくれて、ありがとうございます。

     

     

  • いわき市平 おすすめグルメ・ランチ・バイキング「レストラン ハレクラニ」

    いわき市平 おすすめグルメ・ランチ・バイキング「レストラン ハレクラニ」

     

    皆さんこんにちは!

    「ビタミンD」のサプリがものすごい勢いで売れてます。

    どうやら冬季は日光不足で、身体の中で生成される「ビタミンD」が不足するらしいのです。

    「ビタミンD」は感染症予防に必須らしく、これから蔓延するであろう「新型コロナウイルス」には格好なサプリになりますね。

     

    皆さんもお店に出かけて、見つけましたらゲットしておいたほうがいいかもしれませんね!

     

    これから大ブームになることでしょう!

     

    グランパークホテル パネックス 「いわきレストラン」3F

     

    こちらはホテルが提供している「ランチバイキング」です!

     

    だからこそ食材が間違いなく美味しいですね・・・

    かれこれ今回で訪問は5回くらいかな?

     

    いわき市の主婦でしたら「女子会」で一度はご利用したことがあるかと思います。

    いつも何組かの「女子会」らしき人達がおります(笑)

     

    さすが主婦層の口コミはネット以上の速さで伝わりますからね・・・

     

    ハワイ語で「天国にふさわしい家」という意味で、レストランの内装はオフホワイトとシックなダークブラウンを基調とした清潔で落ち着いた店内に、大理石風の料理カウンターが高級感を演出、店内は50席、広めのスペースです!

    「GO TO EAT」が使えますよ!

    まず席へ着いて「メイン料理」を選びます!

    【A】 ミックスフライ

    【B】 チリンドロン

    【C】 カジキマグロの照り焼き風 アボガドマヨネーズ

    【D】 ビーフハンバーグ (デミグラスソース or  きのこクリームソース)

    今回【E】のコースは無しでした!

    拡大してご覧になると分かると思いますが、各お料理「お値段」が違いますので気をつけてくださいね!

     

    私たちは【C】と【D】(きのこクリームソース)を注文しました。

    さっそくバイキングショーの始まりです(笑)

    コロナ対策で各自「ビニールの手袋」をつけて、さらに「トング」は部分的に処分・・・

    「安全対策」はしっかりやられてますね!

     

    この他にも「ライス」「カレー」「スープ」と写真で撮りきれてない物もあります。

     

    【C】カジキマグロ照り焼き風 アボガドマヨネーズ

     

     

    【D】ビーフハンバーグ きのこクリームソース

     

     

    きのこの風味が意外とパンチがありました。

    それがとても美味しかった!

    ブロッコリーとポテト&マヨのサラダも、良い味が出てますね!

     

    食後のデザートを取り過ぎた(笑)

    でもしっかり完食しましたのでご安心ください。

    アイスコーヒーを飲みながら、ほぼ一口サイズですからポンポンポンと・・・甘さもまあまあ控えめで、食べやすかった!

     

    【営業時間】 11:30~14:30 (LO 14:00)

    【定休日】 火曜日

    【駐車場】 ファミマの道路向かいコインパーキングですと1時間無料券がもらえます。

     

     

    正直、私自身バイキングで量を食べられる年代ではありませんので、こういったバイキングというのは量を食べる人にとっては特に安価な贅沢になるのかなと思います。

     

    私が時々伺っている、いわき市平にある「ココス」の「休日モーニングバイキング」などでも、常連らしい方がビックリするくらいの量を食べています。

     

    テレビの大食いのように、スマートな身体でいったいどこに入るんでしょうか(笑)

     

    こちらの ↓「ココスモーニングバイキング」も好評です!自分で焼く「ワッフル」もデザートでお召し上がれますよ!

     

    いわき市でモーニングが美味しい店(ファミリーレストラン)編

     

  • いわき市 おすすめグルメ「鳥料理 ちゃぼ」鳥専門だから出せる・・・この味!

    いわき市 おすすめグルメ「鳥料理 ちゃぼ」鳥専門だから出せる・・・この味!

     

    皆さんこんにちは!

    新型コロナウイルス感染者が急激に増えていますね。皆さんの周りは大丈夫ですか?

    このコロナ禍失業者が7万人になったとテレビで言ってましたが、これからまた増えてきますね・・・

    私の勤務している会社もここへ来て、徐々に仕事量が減ってきました。

    この先、誰もが経験したことないような年末を迎えるかもしれません・・・

    特に高齢の方は、最低限自分だけは感染しないように心掛けてくださいね!

     

    さて今回はいわき市小名浜にある「鳥料理 ちゃぼ」さんを紹介させていただきます。

     いわき市小名浜「鳥料理 ちゃぼ」

     

    小名浜に古くから営業している「鳥料理 ちゃぼ」

    会社の忘年会とか宴会では人気のお店です。

     

    お値段もそこそこリーズナブルな価格!

     

    ちょっと欲張るとこちらのメニューもあります。

    さらにこの上のランクのメニューもありますが、今回は割愛させてさせていただきますね。(笑)

     

    きじ重・立田揚弁当

     

    きじ重・立田揚・生野菜・お新香・なめこ汁

    お肉のボリューム感が凄いでしょう!!

     

    さすが鳥専門店だけあって、鳥の美味さを存分に引き出していますね!

    ご飯に絡まってるタレで食欲が増します・・・

    量も申し分なく食べきれるか心配でした(笑)

     

    この立田揚も衣がサクサクとしていて、とても美味しいかった!!

     

    こちらのお店は夕方5時からの営業ですので、昼は前日予約の弁当のみになっているようですね!

     

     

    いわき市小名浜 おすすめグルメ・ランチ 「マリンビレッジ」サンセットディナーで・・・

    最近「メルカリ」のCMが頻繁に流れてますが、皆さんは「メルカリ」やってますか?

    私はかれこれ、出品・購入で300件近い取引がありました。最初は購入専門だったのですが、自宅にあった商品を何点か出したら、すぐ売れたのでそれからコツコツと出品していたら、ラッキーなお小遣いになりました。

    中には購入したけど、使い道がなくなったので購入した価格の1.5倍で販売したものも売れたりと、様々ですね!

    要は家で眠っているものがお金になるんですよって、お話しなんですが・・・

    ファッション関係を買う時にはサイズ・色が・・・思ってたより違う場合がありますので気を付けなくてはいけません!

    売る場合は正確な寸法を表示することが大事ですね・・・

    皆さんもコロナ禍で、何かと出費がかさむと思います。メルカリデビューも面白かもしれませんね・・・

  • いわき市四倉 おすすめグルメ・ランチ「星の花」「ガラス体験」もできます!

    いわき市四倉 おすすめグルメ・ランチ「星の花」「ガラス体験」もできます!

     

    皆さんこんにちは!

    「アクアマリンふくしま」から「アンモナイトセンター」「海竜の里」などに行く予定の方には朗報かもしれませんね(笑)

    ただし営業時間・定休日には注意してくださいね!

     

    いわき市四倉「星の花」

     

    四倉の道の駅の交差点を仙台に向かって左に曲がり、車で5分ほど走ります途中、一ヵ所を右に曲がると「星の花」さんにたどり着きます!

    初めての訪問でしたので、ナビが頼りでした(笑)

    到着するとお庭には綺麗な花々が咲いてました。さらに入り口には「花手水」ならぬ「花ガラス玉」

    小雨でしたので車から猛ダッシュ・・・

     

    こちらでは、「ワンプレートランチ」・「ガラス体験」をやられているとのことでした。

    さらに数名の陶器作家さんが作った陶器をも販売・・・

     

    隣にいらした、お客さんは「ガラス体験」をされてたみたいで、聞こえてくる会話が弾んでましたよ(笑)

     

    「ワンプレートランチ」「1」と「3」を注文して、ギャラリーを見学してました。彩りゆたかなガラス工芸の数々!

     

    あっという間に時間が過ぎて料理が運ばれてきました!「早い!!」

     

     1番の「豆腐ハンバーグのランチプレート」

     

    ひとつひとつ丁寧に仕上げた料理には、作り手さんの「愛」をかんじますね!彩りもよく、味も歯ごたえもよく美味しくいただきました。

    あんかけもスプーンで残さずいただきました。(笑)

    そして完食後に運ばれてきたのが、こちら・・・

     

     「アイスコーヒー」と「ごまプリン」

     

    「アイスコーヒー」と「ごまプリン」美味しそうでしょう!

    季節のフルーツをのせたごまプリン・・・

    とりあえず私も「元パティシエ」ですから、味にはうるさいのですが(笑)

    思わず「うま~~~~~い」と言ってしまいました!

    お話を聞くとやはり人気のプリンらしいです! ・・・ですよね♬

     

     3番の「カレーランチセット」

     

    相方が注文したカレーセット!

    十分に煮込んだ感がでてますね!辛さも程よくコクもあり、お肉はとろけるようになくなったようです(笑)

    もちろんこちらもデザートが付いてまして!「ざくろ酢ジュース」をいただきました。

     

    星の花ホームページ

     

     ざくろ酢ジュース

     

    「ざくろ酢ジュース」と「アイスコーヒー」

    程よい酸っぱさが後をひきますよ!

     

    福島県いわき市四倉町字栗木作115-2

    0246-32-3137

    営業時間は新型コロナウイルスの影響で変わっているかと思いますので、ご確認をしてからお出かけください。

    定休日 日曜日

     

     

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]いわき市 「プレートランチ」が美味しいお店5選! おすすめグルメ・ランチ![/box06]

     

    今回お邪魔させていただきました、四倉「星の花」さん!

     

    「ガラス体験」ができるということです。やはり料理と手芸は相通じるものがあるようですね!

    確かに「感性」が必要とされる部分が共通するのでしょう!

    お店に滞在している時にも来客があり、さらには予約席もありました。

    郊外であるにもかかわらず、お客さんが絶えないのはオーナーさんの「お心遣い」が素晴らしいという事なんでしょうね!

    ちょっとだけお話しさせていただきましたが、震災前からお店を開いて・・・震災で休止になり、その後いろいろと模索しながら地元とともに、「地元に活気を・・・」と改めて始めたそうです。

    オーナーさんの意気込みが感じさせられますね。

     

    ごちそうさまでした!

  • いわき市鹿島 おすすめグルメ・ランチ!ワンプレートランチ「craft cafe Lunetta」

    いわき市鹿島 おすすめグルメ・ランチ!ワンプレートランチ「craft cafe Lunetta」

     

    皆さんこんにちは!

    台風が明後日の方に向かっていきまして、比較的穏やかな雨模様ですね。

    昨日は午前中だけの仕事だったので、久しぶりにランチを食べに行けました。

    何件か候補はあったのですが、一番近場という事と人気のお店ということで、鹿島地区にある「クラフトカフェ・ルネッタ」さんへ出かけてみることにしました。

     

     いわき市 鹿島町 「クラフト・カフェ ルネッタ」

     

    お店への入り口は油断すると見過ごしますので、しっかりナビで確認してお出かけくださいね!

     

     

    駐車スペースが5~6台あったような気がします!一般家庭を改装して作ったのかな・・・そこから奥へ奥へと歩いていきお店に到達します(笑)

    店内はカウンター席とテーブル席が数席あってトータル20人くらいは入れそうです!

    昼時なので先客が5人ほどおられました。もちろん女性ばかり!

    お隣のおかあさんも携帯でパチリパチリと・・・五分ほど撮ってましたね。インスタグラマーなのかな!

    この中から二種類選べるということで・・・

    まずは前菜・・・ピリ辛の鶏肉煮!

    そして・・・メインディッシュ!

     赤魚の唐揚げ(ハニー粒マスタード)+ ズワイ蟹のグラタンコロッケ

     

    赤魚の唐揚げ:マスタードが美味しさを引き立ててますよ!

    ズワイ蟹のグラタンコロッケ:蟹風味のクリームコロッケはコクがあって優しい味です。

     

     ステーキサラダ(限定5食) + ガパオライス

     

    豚しゃぶしゃぶ:キャベツと一緒にいただくと、歯ごたえのある豚肉とキャベツのシャキシャキ感が堪りませんね!

    ガパオライス:けっこうパンチのきいた辛さです!油断すると咳き込みますよ(笑)

     

    小皿に盛り付けされた食材も色鮮やかですね!

     デザートとアイスコーヒー

     

    上記の黄色いカップに入っている「プチケーキ」

    皆さん・・・上のアイスコーヒーの写真をもう一度ご覧になって見てください!

    そう! ストローです!

    💛の形してるでしょう(笑)

    ・・・さらに

     

    ・・・素晴らしい!

     

    お食事がいっそう盛り上がりますよね!

     

     クラフトカフェ ルネッタ

    【営業時間】 11:00~14:30

    【定休日】 毎週木曜日・日曜日(月一回は営業)

     

    いわき市 「プレートランチ」が美味しいお店4選! おすすめグルメ・ランチ!

    商品を提供するというのは、人を感動させる事なんだと思います。要は五感にどう訴えられるか!

    私自身も色々な場面に遭遇しますが、改めて「感動」と「勉強」になります。

    このブログでも皆さんが少しでも何かの役に立てればと思って色々書いていますが、この10月でやっと一年目のブログになりました!

    これからも時々見に来て下さいね!

    よろしくお願いいたします。