カテゴリー: カフェ

  • いわき市「街のケーキ屋さん」 売れてるケーキ3品下さい! 第2弾「プルニエ」第3弾「SUDO」

    いわき市「街のケーキ屋さん」 売れてるケーキ3品下さい! 第2弾「プルニエ」第3弾「SUDO」

     

    皆さんこんにちは!

    いわき市には「ケーキ屋さん」がたくさんありますね!

    先日第一弾として、いわき市好間町の「菓子舗タチバナ」さんをスポットしたんですが、なかなか人気があったので「第2弾」「第3弾」と動画を作ってみました。

    私自身「お菓子作りに」10年ほど携わった経験もありまして、ケーキには目がないんですよ・・・

    動画作りに夢中になっていたら、ブログ更新を忘れてしまい、今回に至った次第であります(笑)

     

    街のケーキ屋さんシリーズ

     

    いわき市植田町「プルニエ」

     

    いわき市植田町にあります。

    いわき市でも数少ない「イートイン」ができるお店ですね!

    買ってすぐに、お店の隣のお部屋でドリンクを注文しながら、頂けるのですから嬉しですね!

     

     

     

     

    今回おすすめの「モンブラン」「クレームブリュレ」「完熟マンゴーのタルト」

     

    【モンブラン】

    昔はモンブランというと「秋」のケーキでしたが、あまりの人気で今はどこのケーキ屋さんも随時販売していますね!

    大人からお子さんまで人気のケーキです!

    動画で見ていただければ分かりますが、甘さ控えめのモンブランペースト、そして生クリームの中に「渋皮の栗」が入っています。

    「渋皮の栗」は高級感があり美味しいですよね!

     

     

    【クレームブリュレ】

    こちらもやはり人気のケーキですね!

    上面のパリパリ感が美味しさのバロメータと言っても過言じゃありません(笑)

    時間がたってしまうと食感が変わってしまいますからね!

    すぐ食べられるというのは、嬉しいです。

    濃厚なクレームブリュレは上面のカラメルの部分の苦みを交互に頂くと、味変ができて楽しめますね!

     

     

    【完熟マンゴーのタルト】

    完熟マンゴーが美味し~~~!

    そこに生クリームとバニラビーンズ入りのカスタードクリーム!

    甘さ控えめのタルト!

    マンゴーのみずみずしさが、夏の季節にピッタリです!

     

     

    【営業時間】10:00~19:30

    【定休日】 火曜日

    【駐車場】 あり

    新型コロナウィルスの影響で営業時間が変わっている場合がありますので、お出かけの際には確認されてください。

     

     

     

    いわき市平 「SUDO」

     

    いわき市平北白土のマルトの近くにあります。

    こちらもいわき市では有名なケーキ屋さんですね!

    この日もお店の方におすすめ3品をお願いしたのですが、人気の「シュークリーム」がなくなってしまったというのでガッカリでした。

    お昼に伺って、売り切れになるんですからね・・・

     

     

    お店の方に聞いたところ、最近はオーソドックスなあたりが売れていますね!・・・と

     

    今回のおすすめは「モンブラン」「ショートケーキ」「プリン」

     

    【モンブラン】

    モンブランはモンブランペーストと生クリームそしてメレンゲの下地でした!

    栗が入っていないのは残念でしたが、メレンゲの部分が「ふわっと溶けて!」美味しかったです!

    生クリームととモンブランペーストもマッチングしています。

     

     

     

    【ショートケーキ】

     

    やはり「ショートケーキ」は王道ですね!

    誰にも愛されているケーキ!

    二層の生クリームとぎっしりと入った「いちご」が美味しさを引き立てています。

    ミルキーな生クリームは甘さを抑えていてるので、生クリームの美味しさがダイレクトに伝わってきますよ。

     

     

    【プリン】

    生クリームとプリンとカラメルの三重層!

    生クリームの量が多すぎると、プリンの食感を失ってしまいます!

    プリンもお店の力量が分かってしまうケーキですね(笑)

    美味しさの秘訣は「甘さとバランスと苦み」かな!

    どれも突出しすぎてもいけません・・・

    ゆっくりと味わっていただきました!

    まったりとしたプリンの部分を無言で食べていると「幸せになる瞬間」でした!

     

     

    さらに売り切れの「シュークリーム」を後日、買ってきました!(笑)

    基本シュークリームは大好きですからね!

    サクサク・カリカリの皮に、ほんのりバニラビーンズの香りがするカスタードクリーム!

    分かりますね!午前中に売り切れになるのも・・・

    やはり人気のお店には、それなりの秘密があるんですね!

     

     

     

    お店の場所が「北白土」になっていますが「作町3丁目」の間違いです!失礼いたしました。

     

     

     

  • いわき市平アートなデザインを召し上がれ!? 洋風料理「ヴォン・アペッティート」

    いわき市平アートなデザインを召し上がれ!? 洋風料理「ヴォン・アペッティート」

    皆さんこんにちは!

    最近YouTubeを投稿することによって知ったのが、いわき市には「ユーチューバー」なる人が沢山いるんですね(笑)

    正確には「ユーチューバー」はチャンネル登録者数が1000人以上になるようなので、収益を得ている人はまだまだ数人のようですね!

    私もブロガーとしては約3年近くやっていますが、動画編集っていうのは大変です(笑)

    まあ趣味の延長でジワジワとやっていきますので、まだチャンネル登録されていない方は、よろしくお願いいたします。

    ブログには書かないことも、時々投稿したりしてますからね・・・

     

    さて今回は、いわき駅近くの「ラトブ」の道路挟んで向かいにある「洋風料理 ヴォン アペッティート」さんへ行ってきました。

    いわき市平「洋風料理 ヴォン アぺッティート」

     

    SNSでも人気のお店で、インスタ映えする料理が出されています。

    色々な野菜がマスターの腕によって、素晴らしい料理にアレンジされていました。

     

     

    メニュー

     

     

    豚バラ肉とやさいのチーズ焼き

     

    【前 菜】

    サラダが斬新!

    上に乗っているのが「大根」なんですよ(笑)

    もちろん食べると大根の風味があります。

    他にも葉類が色々と入っています。もちろんドレッシングは自家製なんでしょう・・・

    色々と説明を受けますが、お腹がペコペコで・・・記憶に残っていません(笑)

     

     

    前菜の次にライスが来ましたが、ライスのとなりにもちょっとした工夫が・・・

    この辺が細かな気遣いで、お客さんをおもてなししているんでしょうね!

     

     

     

    この分厚く盛り合わせられた料理!

    凄いでしょう!

     

    中から、出てくるわ出てくるわ・・・

    ブタ肉 アスパラ たけのこ チーズ ブロッコリー パプリカ ニンジン トマト・・・

    さらに上には葉と花が・・・

    まさに芸術の一品ですね!

    料理をされる方って言うのは「アート」の才能も持ち合わせているような気がします。(^^♪

     

     

     

     

     

    チキンのオーブン焼き みそ風味

     

    一言!

     

    美しい!

     

    ・・・そして

     

     

    美味しい!!  二言だろ!(笑)

    ひとつひとつに合った素材を活かしていますね!

    さすが吟味した野菜を地方から取り寄せてる意味が分かりました。

    本当に美味しいと、人は「無口」になるんですよね!

    その瞬間、美味しさを脳で記憶しているんです!

     

     

    見て下さい!

    この作品!(料理)

     

     

    この盛り付けのデザインを見ただけで、ご覧になっている皆さんには美味しさが伝わったと思います。(ホントかよ!)

    お店は、数組が入ってくると一時的に「本日満席」の張り紙が出されます。

    コロナ対策も考慮してのことかと思いますが・・・

    お客さんが帰ると、また張り紙を外すという徹底した対策をされています。

    一度は行ってみて!!と言いたくなるお店ですね!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/ajisai-3/ target=]

     

    【営業時間】11:30~14:30 18:00~23:00

    【定休日】 火曜日 日曜日の夜

    【駐車場】 なし

    新型コロナウィルスの影響で営業時間が変わっている場合がありますので、お出かけの際にはお店に確認されてください!

     

  • いわき市大久町2022年6月18日開園「いわき海竜の里センター」から5分で行ける「ピコブルーベリー農園」

    いわき市大久町2022年6月18日開園「いわき海竜の里センター」から5分で行ける「ピコブルーベリー農園」

    皆さんこんにちは!

    先日「いわき市海竜の里センター」で大きな観覧車に乗り、恐竜を見た後に水遊びを楽しんできました。

    ここは本流の他に支流があり、安全に「川遊び」ができて楽しかったですよ!

    おそらくいわき市で一番楽しい「川遊び」ができるところだと思います。

     

     

    ここで楽しんだ後は、近くの「ピコブルーベリー農園」で美味しいカレーとスイーツもお勧めですよ!

    ブルーベリー食べ放題とかもやっていますので、この夏の思い出に行ってみるのもいい経験になりますね(笑)

    車で5分で行けますから、お父さんも大喜びだね・・・

     

    いわき市大久町「ピコブルーベリー農園」

     

     

    いわき市大久町の「いわき市海竜の里センター」から車で5分で行ける「ピコブルーベリー農園」

    2022年6月18日 土曜日 (食べ放題)開園です!

    カフェの方は営業しています。

     

     

     

    私が行った時には、まだブルーベリーもまだできていませんでした!

    時期的に早いのは分かっていましたから・・・(笑)

    お目当てのスイーツとカレーが食べたくて行ってきたんですよ!

     

    ブルーベリーカレーランチ(1380円)

     

    お米の「ミルキークイーン」をブルーベリーと一緒に炊いて、カレーにブルーベリーソースを入れることによってコクが増しています!

    後味に爽やかなブルーベリーの香りと甘みを感じるカレーに仕上がっていますね!

    ◆ ドリンク

    ◆ シフォンケーキ

    ◆ カレー

    セットでの価格になっていますので、お得ですよね!

     

     

     

     

    ブルーベリースムージー と ピコクレープ

     

    ブルーベリースムージー!こんなに濃厚なスムージーは初めて飲みましたよ!

    酸っぱさと甘さのバランスが合っていて、ゴクゴクゴクと・・・美味しい!

    ピコクレープも凍ったブルーベリーがいい感じに生クリームと馴染みますね(笑)

    クレープの中にもブルーベリーが入っているので、ブルーベリー三昧・・・

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/oohisamachi/ target=]

     

     

  • いわき市四倉町 ベジタリアンの聖地「Vege Harb Cafe・ ベジハーブカフェ」薬膳チキンカレープレート

    いわき市四倉町 ベジタリアンの聖地「Vege Harb Cafe・ ベジハーブカフェ」薬膳チキンカレープレート

    皆さんこんにちは!

    こう見えても一応ダイエットをしている!

     

    ・・・つもりです!(笑)

    土日の朝飯は抜いています。

    要は12時間ダイエットと言って、前日の夜を食べてから次のお昼までの間に、12時間食事をしないようにするということです。

    今は少しずつ体重が減ってきていますね(笑)

    平日のお昼の弁当は「おかず」と持参のヨーグルトだけ・・・

    もちろん「ご飯」は抜き!

    週末は多少覚悟で食べていますが(笑)

     

    先日は四倉町にある、ベジタリアンの聖地「Vege Harb Cafe」さんへ行ってきましたので紹介させていただきます。

     

    いわき市四倉町 「ベジハーブ カフェ」

     

    ベジタリアンの聖地(笑)

    アメリカの郊外にあるカフェって感じのお店ですね!

    お店の中も素敵なデザインになっているんですよ。

     

     

     

     

    外の景色が「絵」のようです。

    やはり天気は晴れてなんぼですね・・・

    遠くの景色を眺めながら頂くカフェは一段と美味しさが増します!

    照明の使い方も素敵です。

     

     

     

     

    メニュー

     

     

    いわき市の動画を色々と載せていますので、良かったら「チャンネル登録」をお願い致します。

     

     

     

    季節のプレート

     

     

    ◆ 甘辛ごま国産チキン

    ◆ キャベツとレンコンの柚子胡椒和え

    ◆ 麹スープ

     

    柔らかい鶏肉をいただくと、ゴマの風味が香りますね!

    ご飯も25穀米と言うことで、サラダと共に頂くと身体が「デトックス」されたかのような気分になります・・・

     

     

     

     

    薬膳チキンカレープレート

     

     

    ◆ 10種類のスパイスとハーブ

    ◆ 野菜で作るほうれん草色

    ◆ このカレーに合うスパイスを4種類のスパイスを配合して炊いたご飯

     

    スプーンがお洒落でしょう!

    野菜を掘り起こしたという体(てい)ですね!(笑)

     

     

    カロリーを最大限に抑えた美味しいカレーで、お昼のひと時を過ごしてみませんか?

     

     

     

    どちらもヘルシーな内容になっていますが、美味しさを追及されている料理になっていますね!

    たまにはゆっくりとした午後の時間を、のんびりとカフェで過ごしてみませんか?

    心身ともに癒すのには、最高の場所になることでしょう!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/hoshino-hana/ target=]

     

    【営業時間】 水・木曜日 14:00~17:00     

           金・土・日 11:30~17:00

    【定休日】  月・火曜日

     

  • いわき市 美味しいタイ料理 ガパオライス!この時期はピリ辛で・・・「橋本酒店」

    いわき市 美味しいタイ料理 ガパオライス!この時期はピリ辛で・・・「橋本酒店」

     

    皆さんこんにちは!

    少しずつジメジメとしてきていますね・・・

    この季節の変わり目は、けっこう身体がだるい人がいる事でしょう!

    気圧と天候の変わり目は身体に悪い影響を及ぼすとも言われています。

    五月病なんかもその影響なのかは知りませんが、快眠快食で乗り切りましょう(笑)

     

    さて今回は常磐関船にある「橋本酒店」さんへ行ってきました。

    以前にも記事にさせていただいているので、知っている方も多いことでしょう!

    常磐関船「橋本酒店」

     

    こちらの「タイ料理」はご存じの方も多いことでしょう!

    キッチンカーなどでも移動販売もされています・・・

     

     

     

    ご夫婦ともども「タイ」での生活を含め、ご主人は「食材関連」のお仕事をされていたというから、食材の知識などが豊富な事でしょう!

    タイ米と言うと我々の中では、米が品薄になった時にお世話になりましたが、「タイ米」も進化しましたね(笑)

    実際はそれも関係するんでしょうけど、こちらでは「特上米」を使用されているそうです。

     

    メニュー

     

    昨今の情勢により飲食関連の方も大変な時期でしょうね!

    小麦粉が高騰により、スーパーなどでも食材も値上がりしています。

     

    今回はガパオムーサップとガパオガイを注文しました!

    さらにライチジュース!

     

     

    ガパオムーサップ (850円)

     

    ピリ辛の「ガパオムーサップ」

    私が食べられるから、普通の方は特に辛さは普通なんでしょうね!

    私の場合ヒリヒリしながら食べましたが、けっこう食べられる辛さでした。

    油で揚げた卵が、辛さを少しマイルドにしてくれて、さらにコクを出してくれます。

     

     

     

    ガパオガイ(850円)

     

    ガパオムーサップに比べると辛さがありませんでした!

    ぶつ切りの食材がお口の中でゴロゴロとして、食感が良いです。

    どちらもタイならではの香辛料が良い味を出しています。

     

     

     

    こちらの動画を作ってみました。

    いわき市の情報を随時公開していきますので「チャンネル登録」をお願い致します。

     

     

     

    黒カレー

     

    こちらは自信がないので食べませんでしたが・・・

    とてもとても辛いカレーだそうです!(笑)

    人気のカレーなので、辛さに自信のある方は挑戦してみてくださいね!

     

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url= target=]https://non—p.com/cafe-and/

  • いわき市鹿島町 季節のフルーツパルフェとスイーツプレートが大好評「リュー・ドゥ サクラ」

    いわき市鹿島町 季節のフルーツパルフェとスイーツプレートが大好評「リュー・ドゥ サクラ」

     

    皆さんこんにちは!

    相変わらず週末になると、何かしら用を見つけて「風来坊」になっています。

    年内はこのパターンで行きそうですね(笑)

    黙っていても時計は進んでいきますよ!

    世の中は動いたぶん結果が変わってくる・・・

    まあ性格なんでしょうね!

     

    ・・・と言うことで、午後のひと時にスイーツを食べてきました。

     

    いわき市鹿島町「リュー・ドゥ サクラ」

     

    店内は黒をベースにしてお洒落な空間!

    こちらのお店は、今回で三度目の訪問・・・

     

     

     

    見るからに豪華なスイーツ達が並んでいました!

    これこそ「ケーキの宝石箱や~~~」

     

    今回は季節のフルーツパフェがあるというので、食べてきました。

    以前にインスタで見たときには「いちご」がメインだったんですが、今回は季節のフルーツに変わっていましたね。

    そろそろ「いちごの季節」が幕を閉じようとしています。

     

    最後に動画もありますので、ご覧になってくださいね!

    メニュー

     

     

     

    季節のフルーツパルフェ(800円)

     

     

    バニラアイス・クッキー いちご・ショコラ・生クリーム・生チョコクリーム・いちご生クリーム(3種類)・バナナ・ブルーベリーソースと豪華盛りたくさんの「季節のフルーツパルフェ」です。

    甘さ控えめで最後まで美味しくいただきました。

     

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url= https://non—p.com/yoshima-tachibana/target=]

     

    スイーツプレート A (1250円)

     

     

     

    このプレートにワンドリンクがついて1250円はお得ですね!

    小規模なケーキバイキングみたい(笑)

    正直!何が美味しかったって聞かれると「いちごのケーキ」と答えます。

     

     

     

    ラーメン屋さんの腕が分かるのが「塩ラーメン」と言われるように、ショートケーキを食べればお店のパティシエの腕が分かるとも言われています。

    素朴なケーキだからこそ、パティシエの力量が出てくるんでしょう!

    きめ細かくしっとりとしたスポンジと生クリームのバランスが絶妙に良い!

    いちごの酸味との相性も・・・

     

     

     

     

    最近「いわき市」に関する動画を投稿しています。

    良かったら「チャンネル登録」をお願い致します。(ブログに書かないことも動画投稿する場合もあります(笑)

     

     

    「リュ・ドゥ サクラ」さんの詳細は こちら

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url= target=]https://non—p.com/ke-ki-sakura/

  • 2022年5月 いわき市「ガーデンカフェ 花遊庭」今年も色々な花々が咲いています。

    2022年5月 いわき市「ガーデンカフェ 花遊庭」今年も色々な花々が咲いています。

    皆さんこんにちは!

    ここ数日は、一気に夏になったような陽気でしたね。

    私も天気が良いなら、今のうちに動画を撮ってしまおうと色々な場所を散策してきました。

    この時期は、私のブログにも「花遊庭」と検索されて来る方が多く、去年同様お茶を頂きに行ってきましたので、紹介させていただきます。

     

    いわき市 「ガーデンカフェ 花遊庭」

     

    こちら動画も作ってみましたので、ご覧になってくださいね!

     

     

    営業日は、4月8日~6月19日の木金土日となっています。

    営業時間は11:00~16:00

     

     

     

     

    今回はお食事のお客さんの予約でいっぱいなので、お食事はできませんでしたが、お部屋の中を特別に見させていただきました。

    お忙しいところ、ありがとうございました。

    外の景色を見ながらのランチは、楽しく優雅な気持ちになることでしょう。

     

     

    【6月】今年は5月下旬に薔薇が開花しそうな気もいたしますが、6月上旬が我が家の薔薇シーズン最盛期、オールドローズとツルバラが多いので遅咲きの薔薇が多いです。
    世話をする私の体力が以前ほどないため、手がかからないバラ、香りの良いバラが主となりました。バラの庭で、バラに酔いしれるこの季節、いつまでも庭にたたずんでいたい気持ちになります。
    また、6月中旬から下旬には30株ほどのアジサイが見頃となり、ブルー、紫、白系の涼しげな花の色合いが緑にしっくりと映えています。

    ー花遊庭さんのブログから抜粋ー

     

     

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/sakura-cafe/ target=]

     

     

     

    外のテラスで、日差しを浴びながら優雅にコーヒを頂きました。

     

     

     

     

    約1時間ほど、花々を見ては珈琲を飲んで、ゆっくりとした時間を過ごさせていただきました。

    天気が良かったので、最高ですね!

     

     

     

     

     

    【6月】の営業予定日
    2日、3日、4日、5日、9日、10日、11日、12日、16日、17日、18日、19日
    花遊庭 アメブロは こちら
    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/kayutei/ target=]