カテゴリー: パフェ

  • いわき市アクアマリンふくしま周辺 おすすめグルメ・ランチ「コーヒーハウス かもめ館」

    いわき市アクアマリンふくしま周辺 おすすめグルメ・ランチ「コーヒーハウス かもめ館」

     

    皆さんこんにちは!

    最近フェイスブックを何気にいじっていたら、友達追加ができるようになりました。

    実際にフェイスブックに登録したのは、5年ほど前なんですが設定ミスなのか何だか分からず、アカウントを「3つ」くらい作ってしまいました。

    それでもうまくいかず、ウェブに詳しい方に有料で聞こうとしたのですが、「完全に直せるかどうかどうか分かりません」と言われ、どうしていいのか分からずに、ほったらかしていました。

    それが一週間ほど前に、新しくアカウント作ったら、なんと普通に友達検索がでいるようになりました(笑)

    ただし年齢的に、新しい物事を頭に入れるのが大変です!

    あれよこれよと悩みながら試行錯誤!

    なんとか投稿などが分かってきました。

    直接フェイスブックで投稿したり、このブログをシェアしてフェイスブックに投稿!

     

    まだまだフェイスブックは人気があるようですね。

    昨日はこのブログに「アクセス数が500人」ほどきました(笑)

    皆様が「ぽち!」とされるおかげですね!ありがとうございます。

     

    いわき市小名浜「コーヒーハウス かもめ館」

     

    小名浜マリンタワーから海沿いの見晴らしの良い海岸線を、車で走っていると見えてきます。

    お店に行ったのは初めてなんですが、かれこれ何年営業しているんだろう、私が若い時から営業しているような気がするんだけど(笑)

    欧風の家庭を思わせるモダンな内装には驚きました。

    冬になると使っているんでしょう!

    脇に薪が置いてありました。

     

    ベーコンときのこクリームパスタ

     

    濃厚なクリームにベーコンをトッピングしたパスタ!

    奥深いテイストが食べた後に残ります!

    それがこのパスタの醍醐味かもしれませんね。

    合間に頂く「ベーコン」と「きのこ」が、さらに濃厚なクリームに味付けしてくれます!

     

    美味しい一品です!

     

    豚バラ肉のしょうが焼き

     

    けっこうパンチのきいた「しょうが焼」

    うまい!美味い!

    バラ肉の美味しさが十分に引き出されれていますね。

    この季節には滋養強壮的にも体に良いかもしれない(笑)

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]いわき市古民家再生・改装「古民家カフェ・蔵カフェ」7選 大人気おすすめグルメ・ランチ [/box06]

     

    ベリーベリーサンデー

     

    「パフェ」も「サンデー」もスイーツ系というのは、バランスが大事なんです!

    もっと細かく言えば、すべてのものが「バランス」が命だと、私は思っています。

    ボリュームで勝負するなら甘さ控えめ・・・

    味で勝負するなら「バランス」・・・

    アイスにベリーソースを乗せながら頂く・・・

    合間に果実も頬張って・・・

    至福のひと時ですね(笑)

     

    【営業時間】9:15~20:30   [火]14:00(L.O.)

    【定休日】不定休

    ※新型コロナウィルスの影響で営業時間が変更されている場合があります、お出かけの際はお店に確認されてお出かけください。

     



     

     

    かもめ館

     

     

  • いわき市平「モカージュ」【夏限定 メロンパフェ】暑い夏に、さっぱりとしたパフェはいかが?

    いわき市平「モカージュ」【夏限定 メロンパフェ】暑い夏に、さっぱりとしたパフェはいかが?

     

    皆さんこんにちは!

    連休に入りましたね・・・

    とは言え普通にお仕事されてる方には申し訳ありませんが・・・

    こんなに暑い時には「喫茶店」で、つべたい物でも食べて涼むのがベストですよね!

    アイスコーヒーなんかもいいですけど、たまには贅沢に「ひとりパフェ」!

    お昼を食べに平まで行った帰りに、ちょっと神社で写真撮りをし、その帰り道にどこか美味しそうな「パフェ」はないかと、ネット検索!

    皆さんの情報を基に「メロンパフェ」を発見!

    いわき市平 モカージュ 夏限定「メロンパフェ」

     

    私のブログ愛読者なら、お馴染みの「モカージュ」さん!

    そう!「いちごパフェ」が美味しいお店です。

    もちろん「珈琲もパングラタン」も人気なお店です!

     

    そのモカージュさんが作った「メロンパフェ」

    いつも言ってますけど、私も菓子製造に昔10年ほどかかわってきた人間ですから、多少「職人の眼」で見てしまったりします(笑)

     

    メロンパフェ

     

    最初から「メロンパフェ」に決めていましたが、とりあえずメニューにサラッと目を通して・・・メロンパフェのメニューを見ると!

    サッパとした甘さ? サッパとした!? 手作り感満載のポップが人情味を醸し出しています(笑)

    以前に「人気のいちごパフェ」を何度かいただいていて、パフェのセンスが私好みなので、さぞかし「夏限定メロンパフェ」も良いセンスを出しているんだろうな~と、思いっきりハードルをあげて訪問しました(笑)

    まあまあ混んでいましたが、注文してから早々に運ばれてきました。

    ではざっくり説明させていただきます。

    上部のメロンアイスは皆さんが昔食べた「メロンアイス」にソフトクリームを少し混ぜた感じの食感です!(唸るくらいとても美味しいです!)

    向きを変えたらお分かりでしょう!大きなメロンが二切と(ジューシーなメロン)、歯ごたえの良い「桃」が三切!(歯切れの良い桃って初めて食べました(笑))

    その下にバニラアイス!

    さらに底のほうには、パイナップル・桃・ナタデココ・チェリーなどのサッパリ系甘露煮!

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]したいが帰ってきた!? いわき市ミステリー 怖い話!そして不思議なところ![/box06]

     

    写真のように「生クリーム」が少なめ!

    この辺が素晴らしいですね!

    お菓子系というのは「夏」になると・・・特にケーキなどは売れないんですよ!暑い時には生クリーム系は食べたくありませんよね!

    その代わりに「ゼリー系」「フルーツ系」!和菓子屋だと「水まんじゅう」「水ようかん」とかが主流になります。(俗にいう水物系ですね)

    そしてある温度以上になると、ソフトクリームより氷菓が売れるというのも、人間の本能なんでしょうね!

    まあ、能書きはこの辺で・・・

     

    とは言えパフェですから、「生クリーム」もいただきたいですからね!

    その辺を付け合わせ程度に盛っている感が嬉しいです。

    最後はフルーツの食感でサッパリ・・・個人的には「ナタデココ」が大好き!

    これだけ量があると、ひとりではどうかな?って思いましたけど、さっぱりとしたパフェなので普通に食べ切れました。

     

    グラス底の「透明感」が夏らしくて素敵ですよね!

     

    夏限定なので、いつまで提供しているか分かりませんが、皆さんも一度召し上がってみてはいかがでしょうか?

     

    行った際には「いわき市」お散歩ブログを見てきた!っと言っていただくと、愛想の良いマスターがさらに笑顔を見せてくれますよ(笑)

     

    【営業時間】08:30~19:00 L.O 18:30
          [モーニング] 08:30~11:00
    【定休日】 水曜日


  • 福島県いわき市平 「たい焼き一筋 たっぷり庵本店」期間限定の「たい焼きパフェ」が美味しい!

    福島県いわき市平 「たい焼き一筋 たっぷり庵本店」期間限定の「たい焼きパフェ」が美味しい!

     

    皆さんこんにちは!

    明けましておめでとうございます。

    梅雨があけましたね(笑)

    さっそくダルダルな暑さ到来ですね! 暑い時には熱いの食べるのも乙ですが、やはり冷たいものに目が行ってしまいます。

    ということで先日、いわき市平にある「たい焼き一筋 たっぷり庵本店」さんに行ってきましたので、ご紹介させていただきます。

     

    たい焼き一筋 たっぷり庵本店

     

    皆さんご存知、平の一二三屋さんの入り口で営業されています。

    時間帯によっては「行列」になっていますからね!

    見てください!この たっぷりぶり!(笑)

    「粒あん」が大好きな私ですが、かれこれ私も定期的に「たい焼き」を買いに行ってまして、皮からはみ出してる「粒あん」をペロリペロリと美味しくいただいています。

    さらに時間をおいて「クリーム」を頂くという流れになっています。クリームも大人気ですね!

    じつは私も先週の暑い日に「たい焼きパフェ」を買いに行ってきました。

    たい焼きパフェに「チョコバニラ」と「抹茶」がありまして・・・

    私は無類の抹茶好きなので「抹茶」にしましたが、相方は「チョコバニラ」

    上に乗っている「ビスケット」が可愛いでしょう(笑)

    いつもスイーツを何気に評論してしまいますが・・・

    (一応私も 菓子製作を10年ほど経験してますからね・・・(笑))

     

    たい焼きパフェ

     

    「抹茶のたい焼きパフェ」を実況で・・・

     

    1. 「生クリーム」「黒蜜」「粉抹茶」(このトライアングルは「和」を愛する人には鉄板のバリエーションですね。
    2. そして抹茶アイスに流れ込んでいる「黒蜜」が、またいい仕事しています(笑)
    3. この辺から登場する「皮」が「生クリームと抹茶アイス」になじんでいきます。
    4. そしてメインの「粒あん」が登場!
    5. 半分残しておいた「生クリーム」と「抹茶アイス」を「粒あんと皮」でミックスしていただく!この贅沢さがわかりますか?(笑)

     

    私的にはほぼ、100点満点の「抹茶パフェ」

    それにしても「アイディア」が素晴らしい!

    嬉しいお知らせです。

    最近「チョコ」のほうがリニューアルされて、皮の下地に「チョコレート」がトッピングされたそうです。

    常に新しい発想をされていますね!

     

    発売した商品でも、さらに改良を重ねていくところが、お客さんファースト」の心意気を感じます!

    過去に登場した様々なバリエーションをお楽しみください!

    これからも季節ごとに何が登場するかは・・・

    たい焼き一筋 たっぷり餡さんのツイッターで確認してくださいね!

    お得な情報が見れる時がありますよ。

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]知っていますか?今!いわき市でホットなインスタグラム 「ホンダカーズいわき中央 谷川瀬店」[/box06]

     

    期間限定品(一部です)

     

    ※期間限定の商品なので通常は販売されていませんので、注意してくださいね!

    1. サクラ
    2. マンゴー
    3. ブルーベリーチーズ
    4. 抹茶
    5. タコス
    6. アップルシナモンクリーム

     

    ・・・凄いでしょう(笑)

     

    まだまだ、たくさんのバリエーションがあるんですよ!

    正直 もっともっとありまして紹介しきれません!(笑)

    常に何かしらの発想を心掛けておりますね・・・

     

    お好み焼きバージョン!

     

     

    すべて期間限定の商品なので、ツイッターでフォローしていないと、情報が入ってきませんからフォローしておきましょう(笑)

     

    【営業時間】9:30~18:30

    【定休日】 年中無休

     

    今回お店の旦那さんと、ちょっとお話させていただきました。

    お忙しいところ時間をとってくださり、ありがとうございました。

     

    いつも思うのですが、「インスタグラム」や「ツイッター」「フェイスブック」とリアルな情報発信は、お客さんにとっても有難い情報です。

    もちろんSNSをやっている方の割合は何パーセントにすぎませんが、そこを母体として、さらに情報を拡散さしていくのが、これからの企業のCMのあり方なんでしょうね!

     

    ぜひ「たい焼き」を買いに行った際には、「いわき市」お散歩ブログ!を見てきた!と言ってくださると・・・

     

    お店の方の笑顔が普段の二倍になるかと思いますので、よろしくお願いいたします。(笑)

     



  • 石川町 農村食堂 「里のカフェ」と須賀川市「乙字ヶ滝」

    石川町 農村食堂 「里のカフェ」と須賀川市「乙字ヶ滝」

     

    皆さんこんにちは!

     

    2023年4月に更新した最新記事は、こちら・・・(動画もあります!)

    https://non—p.com/nouson-cafe-ichigo/

    石川町 農村食堂「里のカフェ」

     

    須賀川市の乙字ヶ滝に行く前に、石川町で人気のカフェ「里のカフェ」さんで、ランチをいただきました。

    こちらのお店は「新型コロナウィルスの影響」で、通常11時開店なのですが、5月中は11時30分 開店になっていますので注意されてください。

    11時に着くと、もう三組のお客さんが待っていました。

    しかも「いわきナンバー」ばかり(笑)

    お店の脇には「ウルトラマン」の石像がありますが、奥まった所なので見つけられるかな?

    メニューちょっと見づらいかな?

    ガッツリ山賊カレー

     

    骨付きスペアリブも一緒にいただけるカレーが、ここで食べられるなんて(笑)

    ・・・予想もしなかった!

     

    煮込んだカレーが良い味を出していて・・・

    さらに、このお肉が柔らかくて美味しいのなんのって・・・

     

    そして、まるで一流料理店なみの盛り付け!

     

     

     

    ふわとろハンバーグ

     

    ふわとろハンバーグは「ふわふわとろとろ」

    豆腐をベースに形成されているからなんでしょうね!

     

    ここでライスがないのに気づきましたか(笑)

     

    ライスはセルフであるのですが・・・

    じつはサラダ代わりに、一品料理を頼んだ方は、こちらの総菜・サラダ等をセルフでいただけます。

    写真に総菜が入り切れてないでしょう(笑)

    ごはんを食べちゃうと、こんなに美味しい面々が食べられなくなってしまいますからね(笑)

    色々と盛り付けてきました!

    サラダ系とピザなどなど・・新鮮な野菜を出しているから、美味しさが増す!!

    いろいろな味付けが、また食を飽きさせませんね!

    ご飯など食べている場合じゃない(笑)

     

     

    この時期におすすめ!

    安心の「アイリスオーヤマの除湿機」

     

    排水用ホースも付いているので手間いらずがうれしいですね!

     

    おかあさんも家干し洗濯物が乾きやすいと大喜び!!

     


     

     

    いちごパフェ

     

    そして今年最後になるかもしれません!

    イチゴパフェ!

    締めにふさわしい「派手派手いちご」

    中には「スポンジ」と「アイス」と「いちご」「メロン」と「りんごのコンポート」

    手間のかかっている「イチゴパフェ」

    美味しいね!

     

    農村カフェの詳細は こちら

     

    【営業時間】11:30~16:00

    【定休日】 水曜日

     

    乙字ヶ滝

     

    雨上がりの滝は水量が多いから、見ごたえありますね!

    落差はあまりありませんが、見ていて気持ちいい!

    手前の公園には提灯がぶらさがっていて、色とりどり鮮やかでした!

    インスタ映えにもいいですね!そういえば誰かがYouTubeで公開していました。

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]平田村 「山鶏滝」へ涼を求めに行ってきました。福島県おすすめ滝 [/box06]

     

    新型コロナウイルスの感染者が増えていますので、移動を助長しているわけではありませんので・・・お間違えの無いようよろしくお願いいたします。(笑)

    まあ人間「食う・寝る」は欠かせないですから・・・仕方ありません!

    今回セルフのお食事の際にお客さんがマスクをつけ忘れていた時に、お店の人に注意を受けていました。当たり前だけど素晴らしいことですね!

    皆さんもお休みの日は時々、出かけてみてはいかがですか?

    気分爽快になりますよ(笑)

     

  • いわき市田人町 古民家カフェ「HITO-TABI(ひとたび)」で「いちご大福パフェ」を食す!

    いわき市田人町 古民家カフェ「HITO-TABI(ひとたび)」で「いちご大福パフェ」を食す!

     

    皆さんこんにちは!

    昨日の、いわき市の新型コロナウィルス感染者が「93人」と過去最高の記録的な数字でした。

    そして変異型ウイルスが全国的に見ても90%で感染してるというから、今後の感染者の数字はかなり伸びていくことでしょう!

    さらに気をつけなくちゃいけませんね・・・

     

    じつは以前に古民家カフェ特集をブログに作成いたしました。

    そこそこ反響があったので、出し忘れていてお蔵入りするところだった記事を、更新してみます(笑)

    いわき市田人 古民家カフェ「HITO-TABI(ひとたび」

     

    注意!! この記事は4月30日に訪問した際の内容になっていますので、今は「いちごパフェ」をやっているかどうかわかりませんので、確認のうえお出かけください!

     

    いわき市田人町の人里から、ちょっと奥に入った所に築150年の古民家をリノベーションして、2019年にオープンしたカフェがあります。

    以前に一度行ったことがあるのですが、大変に混んでいたのであきらめました(笑)

    今回はお昼過ぎに「いちごパフェ」を求めて行ってきました。

    お隣には、歴史を感じる「蔵」があります。

    こちらのお店はランチが人気で、営業されている日(水曜日~土曜日)と限られているせいもあって、特に土曜日は混むようですね!

    所々には、古民家を思わせる雰囲気が漂っていますが、綺麗にリノベーションされていて、うまく融合されていますね!

    いちごパフェ

     

    今までいろいろな「いちごパフェ」を食べてきましたが、大福が入っているのは初めてでしたね(笑)

    「雪見だいふく」は皆さんも一度は食べたことがあると思うのですが、中にアイスが入っていました。

    もっちもちのお餅はやわらかく、まるで「雪見だいふく」を食べているみたいです!

    正直、食べづらさは大いにあるんですけど・・・(笑)

    大福は皿の上にのせていただきました。

    斬新なアイデアですね!

    見た目もすっきりとしていて、スタイル抜群の美人さん!(笑)

    そして最後に出てくる「いちごのピューレ」は自家製なんでしょうか?

    果肉がしっかりと残っていて、美味しかった!

    通常は「甘めのいちごソース」などが使われていますが、この辺のこだわりが「ファンを獲得」しているのでしょうね!

     

    田人というと、ちょっと離れているように思えますが、自然がいっぱいで、美味しいところがまだまだあります。

    皆さんもコロナ禍で、家にいるのも大事ですけど自然に触れあいながら、美味しいものを食べてコロナ禍を違う意味で「満喫」されてみたらどうでしょうか!

     

    【営業時間】

    [水〜金]
    11:00〜15:00(L.O.14:30)
    [土]
    11:00〜17:00(L.O.16:30)

    【定休日】

    日・月・火

    ※新型コロナウイルスの影響で営業時間が変わっている場合もありますので、お出かけの際は確認されてからおでかけくだい!

     

    「ひとたび」の詳細は こちら

  • いわき市おすすめグルメ・ランチ 「プチ・プランス」パンケーキ美味しかった!イタリアンも人気のようですね!

    いわき市おすすめグルメ・ランチ 「プチ・プランス」パンケーキ美味しかった!イタリアンも人気のようですね!

     

    皆さんこんにちは!

    いわき市の新型コロナウィルス感染者が、日に日に増えつつあります。

    全国的にも一日の感染者数の記録を更新しています。

    変異型ウイルスも姿を表しているのかな?

    当初予定していたワクチン接種から、大幅にずれているような気がしますが、今でも打ててない高齢者がいるのは危険ですね!

    こんなことだから、今の政治のありかたが問われるのだと思います。

    政治の世界もある程度の年齢になったら定年制にしないと、大御所ばかりが幅をきかせているようでは、近代的な発想ができないと思うし、どんどん世界から遅れて行くような気がします。

    あまりエキサイトすると長くなりますから(笑)

    この辺で!

    さて連休中に、いわき市小名浜にあるレトロな喫茶店に行ってきましたので、紹介させていただきます。

     

    いわき市小名浜「プチ・プランス」

     

    小名浜のメインストリート、通称「本町通り」の真ん中あたりにあります。

    ヨークベニマルから本町通りへ抜ける道に昭和から営業している「喫茶店」があり、創業45と聞きました。

    あらためてみると、お店の前にある木が大きいのには驚きました!

     

    私は英語が得意じゃありませんので(笑)

    オーナー様に「プチ・プランス」ってどういう意味ですか?ときくと・・・

    「小さな王子様」と答えてくれました。

    言われれば、なるほどと納得!

    私が高校を卒業したころに「マッチ集め」をしていて、こちらのマッチがとても可愛いかったのを覚えています。

    今回はお昼過ぎと言うことで、何かスイーツがないかな?と思い訪ねてみました。

    ウインナーコーヒーって美味しいですよね!

    コクのある生クリームが珈琲をまろやかに包んでくれて、やさしい味に変えてくれます・・・

    そして「ふわっふわのパンケーキ」が旬のフルーツとドッキング!

    生クリーム好きには、至福の一時ですね!

     

    [box06 title=”近くにこんなお店もあります”]いわき市おすすめグルメ・ランチ「珈琲の森」ベリーベリーパフェとミニジャープリン[/box06]

     

    いまだに現役で動いているレジスター

    天井から照らされる電球の色と、蛍光灯の色が良いバランスですね!

    そして電球の色が、暖かさと安らぎを与えてくれます。

     

    【モーニング】 9:00~11:00

    (パン・サラダ・玉子焼き・ドリンク)

    【ランチタイム】11:30~14:30

    (メインの日替わり+サラダ・スープ+ドリンク)

     

    40年ぶりに行ってみましたが、当時のことは、さっぱり覚えていません(笑)

     

    小名浜の街も「イオン小名浜」ができて、部分的には活気ついていますが、片方では辞めていくお店もあります。

     

    私の実家は小名浜なので、昔の活気ついていた頃の小名浜を知っています。

     

    世代交代の中、郊外のショッピングセンターが流行ってる中で、頑張っているお店も徐々にインスタやツイッターで人気を集めていますね。

     

    喫茶店といえば泉町にある「〇メダ珈琲」なども、ちょっとレトロ感を引き継いでいますね。

     

    中高年を意識してのデザインになっているのでしょうか?(笑)

     

    こういったレトロ感が漂うお店も、ちょっと通ってみようかなと思ったりもしています。

     

    また懐かしいお店などありましたら紹介させていただきますので、よろしくお願いいたします。

     

    小名浜

     

  • いわき市 かけこみ「いちごパフェ」!おすすめ・グルメランチ「はなCafe ア・ヌー」

    いわき市 かけこみ「いちごパフェ」!おすすめ・グルメランチ「はなCafe ア・ヌー」

     

    皆さんこんにちは!

    先日ブログに載せた「黄金の大仏」が意外と好評で、色々な方がインスタやツイッター・フェイスブックなどで取り上げてくれました。

     

    私みたいな「ブロガー」にとっては、とても嬉しいことですね!

     

    たまたまネットで見つけたものですから、もともとは深く知っているわけでは、ありませんので、ツッコみはなしでお願いいたします。(笑)

     

    いわき市平「はなCafe ア・ヌー」

     

     

    5月の初日あたりに食べた「イチゴパフェ」ですので、今現在はあるのかどうか分かりませんので、注意してくださいね!

    訪れた日は、けっこうな雨が降っていました。

     

    メニュー

     

    お昼過ぎに「いちごパフェ」を目指して行きました。

    先日テレビ中継かな?されていたということで、相変わらず人気のお店ですね!

    さすが花屋さんが本業とあって、お店の中には彩り豊かな花々が咲いていました。

    落ち着いた雰囲気の中に「ろうそく」がゆらゆらと・・・

    皆さん騙されちゃだめでですよ!

    じつは揺れているのわ、偽物の炎ですからね。(笑)

    いちごパフェ

     

    大きい方のパフェの周りに並んでいる「いちご」があまりにも素晴らしくて、驚いちゃいました(笑)

    リアクションしすぎて・・・

    お店の方に笑われましたけど(笑)

    まあ見ての通りのボリュームですので、がっつり食べたい方は、大きい方を・・・

    何となく食べたい方・生クリームを多めに食べたい方は小さい方を・・・意外と小さい方がコスパいいかもしれませんね!(^^♪

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]2021年 いわき市 人気のカフェで「人気のいちごパフェ」さらに色々なスィーツをいただきました![/box06]

     

    【営業時間】10:00~18:00

    【定休日】火曜日

    ※新型コロナウイルスの影響で変更があるかもしれませんので、お出かけの際は確認されてからお願い致します。

     

     

    まあ今年も色々な「いちごパフェ」食べてきました。

     

    正直もう少し食べたい感はありますが!

    いちご次第ですので、終了するのは避けられません(笑)

     

    詳しくはこちら

     

    さてゴールデンウイークも終わりましたね!

    楽しいことの後には、ちゃんと大変な事もあります。

    そしてまた楽しみがある!

     

    ただ平坦な人生も悪くありませんが、変化があれば、なお楽しくありませんか(笑)