カテゴリー: アクアマリンふくしま近辺

  • いわき市勿来 発酵食が美味しいお店!熟成された料理に満足満足!「ナックル」

    いわき市勿来 発酵食が美味しいお店!熟成された料理に満足満足!「ナックル」

    皆さんこんにちは!

    おかげさまでYouTube登録者数が「300人」を越えました。

    まだまだ目標の途中ですが、「千里の道も一歩より」と言いますからね(笑)

    ブログと併用して楽しんでいきますので、お付き合いください!

    チャンネル登録していない方は、ご協力をお願いいたします。

     

    さて今回は時差投稿になります。

    なぜかと言うと「梅雨空」で天気が思わしくなかったので、ピーカンの景色を載せたかったということでして、若干遅れてしまいました。

     

    いわき市勿来 交流スペース「ナックル」

     

    勿来の関を錦方面から上がると途中でこのような看板やノボリがあります。

    そこを左に曲がると、以前は国民宿舎でしたが、あまりに景色がいいので壊すのはもったいないということで、始めたらしいですね。

     

     

     

     

     

    こちらの動画で素晴らしい景色や詳細が分かります♪

    良かったら「チャンネル登録」をお願い致します。

     

     

    料理が美味しい!

     

    【Aランチ】

    豚肩ロースを塩麹味噌に漬け込み焼き上げた発酵食。

    肉の旨味を引き出した絶妙な味をぜひ!

     

    彩り豊かなサラダと個性のある野菜などが小皿に盛られています。

    どれを頂いても個性豊かで美味しい!

    場外の出ている小皿も、良い味を出していますね!(センスが良い)

     

    熟成されたお肉がこんなにも美味しいなんて・・・

     

     

     

     

    【Bランチ】

    鶏肉を塩麹で漬け込み黒酢とごま油で炒めた発酵食。

    肉の旨味を引き出した絶妙な味をぜひ!

     

    こちらの鶏肉も美味しい!

    塩麹とごま油って想像できない・・・味でしょう!

    そしてこちらも一品一品の素材が生きていますね!

     

    あまり美味しいので、ほかの人に教えたくない・・・(笑)

     

     

     

    まだ食べたことのない方は、一度ご賞味あれ!

     

    また天気の良い日は外でのお食事も、楽しいかもしれませんね・・・

    暑い日には、先に見える森!「こもれびの森」にいると、木陰の中をそよ風が流れて涼しい時間を過ごすことが出来ます!

     

     

    屋上からの景色も良いよ!

    ビルの屋上から周りの景色を一望できますので、そちらも楽しめますね・・・

     

     

     

     

     

    ナックルの詳細は こちら

     

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url=https://non—p.com/sekinoyu/ target=]

     

    ※昨今の事情によりお食事の価格は変動しているかと思いますので、気になる方はお店へ問い合わせてからお出かけくださいね!

  • いわき市四倉 彼女がご機嫌になるお店(笑) 第一弾 「星の花」ランチも美味しく!ベネチアンガラスも体験!

    いわき市四倉 彼女がご機嫌になるお店(笑) 第一弾 「星の花」ランチも美味しく!ベネチアンガラスも体験!

     

     

    皆さんこんにちは!

    とんでもないタイトルをつけてしまいました(笑)

    第一弾と言うことは、第二弾~三弾と続いていくんですよ!

    要は食事が美味しくて、さらにドリンク~デザートと美味しいシチュエーションが続いてくると、人は心が幸せになってご機嫌になるという仕組みなんですね♪

    私自身が選んだ、そんな美味しいお食事ができるお店を勝手に選ばさせていただきました。

    まず第一弾として、いわき市四倉町「星の花」さんを紹介させていただきます。。

     

    いわき市四倉町「星の花」 美味しいランチとベネチアンガラス体験

     

    以前にも訪問したことがありまして、心のこもった「おもてなし」な料理に驚きました。

    こちらでは、お食事の他にも「ベネチアンガラス」の制作体験もされていまして、今回伺った時にも、お父さんに連れられて小学生の女の子が体験に来ていました。

    入り口からお庭へ・・・

    星の花ということで、お庭には数種類の花々が咲いていました。

     

     

     

     

    詳しくは、こちらをご覧になってくださいね!

    「チャンネル登録」をされると、ブログにも書かない内容も投稿される場合もありますので、必見ですよ(笑)

     

     

     

    メニュー

     

     

    豆腐ハンバーグランチプレート きのこあんかけ

     

    豆腐ハンバーグはカロリーが低くて美味しいハンバーグです。

    美味しくてカロリーが低いのは、女性にとって大変嬉しいメニューですね・・・

     

     

    このツヤツヤのハンバーグ見て下さい!

    美味しそうでしょう!

    さらに周りに添えられている野菜やサラダがヘルシーで彩り豊か・・・美味しい!

     

     

    豆腐ハンバーグランチプレート カレーソース

     

    こちらはカレーソースになります。

    プレーンな豆腐ハンバーグなのでカレー自身の味がストレートに伝わってきますね!

    カレーは良い感じに辛いので、安心してください(笑)

     

     

    ドリンク

     

    ドリンクの種類も豊富ですね!

    今回は「ざくろ酢のジュース」「梅のソーダ」を選びました。

    食後の酢のジュースは美味しいですよね!

    ほどほどに酸っぱくて飲みやすい「ざくろ酢のジュース」

     

     

    自家製梅のソーダは、種が三個入っていましたから、三個使用しているんですね!

    果肉が多く、これが抜群に美味しいんですよ・・・

    梅のさっぱり感にソーダのきめ細かな泡がジュジュっと・・・

     

     

    デザート

     

    ゴマプリンは以前にもいただきましたが、これがまた半端なく美味しい!

    正直、平気で二個食べれますから(笑)

     

    この色彩の使い方はアーティストならではの使い方ですよね・・・

    出される料理の一品一品に、こだわりが表現されています。

     

     



     

     

    ベネチアンガラス体験

     

    ペンダント・ピアス・ヘアゴム・ネクタイピン・箸置きなどが(1000円~2000円)で作成できます。

    もちろん世界に一つのオリジナル作品になるので、ご自分の持ち物としてもプレゼントとしても喜ばれることでしょう!

     

     

     

     

    【営業時間】10:30~15:00(LO) 席数が少ないので予約優先

    【定休日】 日曜日 祝日

    【駐車場】 6台

    【電 話】 0246-32-3137

     

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url=https://non—p.com/yotsukura-kazu/ target=]

  • これを喰わずしてチャーハンは語れない!小名浜「呑み喰い処 榮」美味しいグルメ・ランチ!

    これを喰わずしてチャーハンは語れない!小名浜「呑み喰い処 榮」美味しいグルメ・ランチ!

     

    皆さんこんにちは!

    私事ですが、先日ヤフオクで「知恵の輪」を買ったんですが、解説書がなくて悪戦苦闘!

    知恵のある人は、すぐ攻略するんでしょうけど、私みたいな凡人はなかなか攻略できずに、一旦放り出しました(笑)

    まあまあ負けず嫌いなので、再度挑戦して攻略しましたので、そのうちに動画に載せてみようと思います・・・

     

    さて今回は小名浜で4年ほど前から営業をしている「呑み喰い処 榮」さんに行ってきましたので、紹介させていただきます。

     

    小名浜 「呑み喰い処 榮」

     

    小名浜から永崎方面に向かうと左側にあります。

    今はクリーニング屋さんで、昔セブンイレブンがあった所と言えば分かる方もいるかな・・・

     

     

    メニュー

     

    もちろん他にもメニューはありますよ!

     

     

    天 丼

     

    こごみ しいたけ なす ホタテ えび スズキ あじ いさき 

     

    こんなにたくさんの具材が入っている天丼を食べたことがありますか?

    衣の厚さも良し、タレも良し、バランスも良し・・・

    それもそのはず、マスターが某お店の「板前」を辞めてから始めたお店ですからね!

     

     

     

     

    動画作ってみましたので、ご覧になってくださいね!

    よかったら「チャンネル登録」をお願い致します。(^^♪

     

     

    海鮮チャーハン

     

    たこ ホタテ エビ すずき あじ ほしえび 卵 とびこ ネギ

    その日の仕入れによって多少具材が変わるそうです!

    バランスを考え、長年の腕を掛けているんですね。

    とにかく素晴らしく美味しい!

     

     

    彩り豊かな「海鮮チャーハン」は・・・

    チャーハンの宝石箱や~~~(笑)

     

     

    ランチタイムで行くと、こちらの小鉢も付いているから嬉しいですね!

     

     

    ※ 料理もさることながら、マスターの人柄で通う方もいらっしゃるようですね!

    グーグルマップで満点のお店は、あまり見たことがありません・・・

    ぜひ一度 お試しあれ!

     

    【営業時間】 11:30~15:00 17:00~22:00

    【定休日】  月曜日

    【駐車場】  裏にあり

     

  • 県外からも食べにくる!いわき市豊間「山六観光」うにいくら丼は相変わらずの人気!

    県外からも食べにくる!いわき市豊間「山六観光」うにいくら丼は相変わらずの人気!

    皆さんこんにちは!

    季節の変わり目、何かと身体が思わしくありませんね・・・

    あなたもですか?

    気圧の関係なんでしょうか?

    年齢? (笑)

     

    以前に投稿したブログですが、今でもアクセスをいただいています、いわき市豊間の「山六観光」さんの「うにイクラ丼」を食べてきました。

    去年も食べてきましたが、やはり「うにいくら丼」は格別に美味しいですね!

    いわき市豊間「山六観光」

     

    いわき市豊間の「塩屋埼灯台」の真下で営業「山六観光」

    日曜日なので、お昼をはずして早めに行ってきました。

    自販機で食券を買いテーブルについて席に着くと、お姉さんがサービスですと言いながら「シジミのエキス」をお湯割りしたものを持ってきました。

     

     

     

     

     

     

     

    メニュー

     

    うに・いくら丼 以前の値段より一気に上がりましたね!

    このご時世、仕方ありません・・・

    ウクライナ情勢で、世界中の食べ物があおりを受けています。

     

     

     

    うに・いくら丼

     

    さすがに豪華な丼に驚きますね。

    滅多に「うにやいくら」などは食べれませんから・・・

    天然ウニの旬は6月と言われていますが、今は養殖物も多く出回っていますので、区別が尽きませんが美味しいければ、どっちでも構いませんね(笑)

     

     

    この色つや最高でしょう!

    いくらの上で溺れたい(笑)

    いくらをお口の中へ・・・つぶつぶの優しい食感と、上質な風味にひと時の無気力状態・・・・

    さらにうにを口へ運び・・・目を閉じ・・・舌と脳で美味しさを再認識(笑)

     

    うめぇ・・・

     

     

     

    最後にお店の中で、「ソフトクリーム」を買っていきました!

    この「ソフトクリーム」もなかなか美味しい!

    コーンがサクサクなのもうれしいね!

     

     

     

    YouTube 始めました! いわき市の情報を発信していきます。

    ブログに書かない内容も投稿するかも(笑)

    チャンネル登録をお願い致します。

     

     

    【営業時間】11:00~14:00

    【定休日】 不定休

    【駐車場】 あり

  • 2022年いわき市「川遊び・水遊び」できる場所 7選 自然に触れて楽しい夏休み!

    2022年いわき市「川遊び・水遊び」できる場所 7選 自然に触れて楽しい夏休み!

    皆さんこんにちは!

    2022年「ゴールデンウイーク(GW)」や「夏休み」は、どう過ごしますか?

    新型コロナウイルス感染者が今後どのような状況になるのか分かりませんね!

     

     

     

     

    市の施設(プール)なども、状況によっては閉鎖ということになってしまいます。

    そんな時には屋外で、人混みを気にせずに遊びたいものです。

    人気の「川遊び」「水遊び」できる所を数点、ピックアップしてみましたので、ちょっと涼みに家族で出かけるのも良し、想い出作りにカップルで出かけるのも楽しいかもしれませんね!

     

    暑い夏の日は、いわき市で「美味しいソフトクリーム」を食べよう!

    1. いわき市遠野町川遊び・水遊び 「柿の沢発電所」

     

    いわき市遠野町 「柿の沢発電所」の所では夏になると人気のスポットがあります。

    目印としてはグーグルマップで「柿の沢公衆トイレ」で検索して行くと、駐車場まで案内してくれます(笑)

    遠浅でロケーションも良いので、夏の暑い日には「木陰」と「川遊び」で楽しいかもしれませんね!

     

     

     

    トイレも隣接していますので安心です。

    滅多にサイレンは鳴りませんが、一応安全のために注意しましょう!

     

     

     

     

     

    川遊びの必需品!

    生き物観察グッズ


    2. いわき市田人町 川遊び・水遊び 「荷路夫川」

     

    いわき市田人町の支所の脇を流れる「荷路夫川」

    子供たちの集まるサークルでは、ここで川遊びを行ったりしているようです。

    澄んだ水で川幅も狭いので、小さなお子さんも安心して遊べそうですね!

     

     

     

     

     

     

     



     

     

    3. いわき市川部川遊び・水遊び 「四時川」

     

    いわき市川部町の「四時川観光ヤナ組合」の対岸になります。

    対岸に駐車場がありますので、食事以外は迷惑になりますので、「四時川観光ヤナ組合

    の所に車を止めないでくださいね!

     

    勿来方面から行った場合、橋を越えて左に曲がり坂を下った所を、さらに左に曲がると橋の下に着きます!

    橋の下でも遊べますが、小さなお子さんの場合、ずっと先の「四時川観光ヤナ組合」の対岸あたりが浅瀬で、安全ですね。

     

     

    対岸の建物が「四時川観光ヤナ組合」になります。

    駐車場の仕切りはありませんが、広々とした空き地があります。

     

     

    この日も暖かったせいか、親子連れが遊びに来ていました。

     

     

    この地図でも分かるように、川を左に越えて左折を繰り返せば、車で橋の下に行けます。

     

     

    「いわき市川遊び」こちらのYouTubeにまとめましたので、見て下さいね!

     

     

     

    4. いわき市大久町 川遊び・水遊び「海竜の里センター」

     

    海竜の里センターと言えば、名前だけでも聞いた人が多いかと思います。

    遊具以外は、ほぼ料金がかかりませんので、嬉しいですね(笑)

    近くに「いわき市アンモナイトセンター」もありますから、教養もかねて出かけるのも良いかもしれません。

     

     

     

    桜の咲いている奥には、公園があります。

    水遊びに飽きたら、テントを張って昼寝も良し、公園で遊ぶのも良し・・・

    写真を撮っている場所が駐車場なので、車から降りたらレッツゴーですね(笑)

     

     

    さらに水遊びが面白くなるグッズ!(浮いて遊ぼう!)

     

     



     

    5. アクアマリンふくしま 「蛇の目ビーチ」(有料)

     

    いわき市の観光名所「アクアマリンふくしま」の蛇の目ビーチ!

    蛇の目ビーチ 詳細(ブログ タムコのおうち)は こちら

    人工的に作られたビーチです。

    夏休みなどイベントで「潮干狩り」などもやっているようですね!期間的なものなので電話確認されて下さい。

     

     

    アクアマリンふくしま ホームページは こちら

     

    今回の7選には入れませんでしたが、こちらの有名なスポットでも多少の水遊びができます。ただし超有名なので混んでいるかもしれません(笑)

    [sitecard subtitle=関連記事 url= https://non—p.com/car/target=]

    6. 植田町 いわき市 「こども元気センター」(無料)

     

    こども元気センター ご利用案内は こちら

    こちらは市の施設になっていますので、新型コロナウィルスの影響で閉鎖されている場合がありますので注意してください。

    川や海はちょっと怖いと思っていらっしゃる方には、ちょうどいいかもしれませんね!

    ただし毎日開催している訳ではありませんので、電話確認をお願い致します。(0246-63-2884)

     

     

    じゃぶじゃぶ池の利用案内は こちら

     

    7. いわき市平「いわき市民プール」

     

    いわき市の「上荒川公園」の中にある夏季限定の屋外プールです。泳ぎの練習ができる50mプール、25mプールがあり、親子連れに人気のウォータースライダーが2基と幼児用のプールがあります。

    ウォータースライダーはスタート地点が分かれていて、高い方は身長120cm以上の制限がありますが、低い方は大人と一緒に膝の上で滑ることができます。ウォータースライダーは1回20円で利用できるので、お財布にもとても優しいのがポイント。

    夏休みは親子で思い切り水遊びが楽しめるスポットです。

     

     

    ※開場時間:午前9時から午後8時30分まで(午後9時閉場)

    ※開場期間: 7月1日から8月31日

     

     

     

     

     

     

    川あそび・水あそび・川遊び・水遊び

     

    のんぴー

    川遊び・水遊びは楽しいですよね!

    もちろん自然の環境は「生物・気候・区域」によって危険がある所もありますので、父兄の方々がしっかりと見守っていてください!

    またゴミなどは持ち帰って、自然の環境を汚さないようにしましょう!

    ※自己責任でお願い致します。

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/hiyashi-chuuka/ target=]

  • 必見!「昇り龍」こんなに素晴らしい彫り物を久しぶりに見た!いわき市四倉「北辰妙見尊」

    必見!「昇り龍」こんなに素晴らしい彫り物を久しぶりに見た!いわき市四倉「北辰妙見尊」

    皆さんこんにちは!

     

    さて今回は素晴らしい彫り物「昇り龍」がある、いわき市四倉町の「北辰妙見尊」へ行ってきました。

     

    いわき市四倉「北辰妙見尊」

     

    JR四倉駅から車で数分・・・

    康暦二年(1380年)鏡仁和尚により建立と記されています。

    登り口の長めの急な階段を登ると、八日塔があり享和元酉年(1801年)のもののようです。

     

     

     

     

     

     

    こちらのお堂に行く途中には、このような横穴的な風景があります。

    防空壕ではなく、供え物や神を敬う意味で掘られたような感じがします。

     

     

     

     

    今まで色々な彫り物を見てきましたけど、三本の指に入るくらいの精巧さですね!

    左甚五郎ではないと思いますが(笑)

    いろいろな情報をネットで探しましたが、作者が見当たりません・・・いったい誰なんでしょう?

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/iwasita-hudouson/ target=]

     

     

    入り口は二箇所ありますが、正面と裏面。正面の方は車が1~2台止められそうな空き地がありますが、正規の駐車場ではないようです。

    お時間がありましたら、素晴らしい「彫り物」をご覧になってみてはいかがでしょうか?

     

     

    四倉

  • いわき市「グリルサンド」王国?美味しいお店【 12選】をご紹介!ホットサンド・トースト!

    いわき市「グリルサンド」王国?美味しいお店【 12選】をご紹介!ホットサンド・トースト!

     

    皆さんこんにちは!

    グリルサンドと言うと、喫茶店の定番でもありますが、意外とご自分で作られている方も多いことでしょう。

    だからこそ他にはない「グリルサンド」が求められているのかもしれませんね(笑)

    各お店、値段も内容も様々です!

    なかには「ホットサンド」と言ったり「トースト」と言ったりと呼び名も様々ですね・・・

    あなたの求めている「グリルサンドウイッチ」を見つけましょう。

     

    いわき市植田町 「ブレイク」 935円

     

     

     

    大概の方は、食べ切れずにパックに詰めて持ち帰りしてたりします(笑)

    パンの厚さもありますから、結構なボリュームですね。

    あまり具が多すぎて、食べている最中に「あららら・・・」と飛び出してきます(嬉しい悲鳴!)

     

     

     

     

    いわき市小名浜 「マリンビレッジ」 600円

     

    ミックスグリルサンドウイッチ 600円

    「サンドウィッチ」から「グリルサンドウイッチ」の種類も豊富ですね!

    値段的にもリーズナブルな価格・・・

     

     

    お店情報は こちら

    いわき市平 「Cabin」700円

     

     

    グリルサンドウイッチ ミックス 【700円】

    薄めのパンは中身の素材がダイレクトに味わえます。

    このパターンも「あり」ですね!

    脇の「ポテトチップス」が美味しさをアップしてくれます。

     

     

    お店情報は こちら

    いわき市平 「モカージュ」 960円

     

    ホットサンドセット デザート・ドリンク付 【960円】

    四つ切りにしてあるのは、食べやすくてありがたいですね!

    特に上品なお姉さんには、良いと思います(笑)

    人気のパングラタンもありますが、今回はホットサンドを注文しました。

    自家製タルタルソースを塗ったパンに、レタス・あらびきウインナー・たまご・チーズ

     

     

     

     

     

    お店情報は こちら

     

    いわき市植田町「ジョイ」 600円

     

     

    「玉子」「ハム」「ツナ」「ハムチーズ」「ポテトサラダ」の中から2種類を選べます。

    今回は「玉子」と「ハムチーズ」をチョイス!

    玉子の隣にある、玉ねぎがいい仕事をしていますね(笑)

     

     

     

    お店情報は こちら

     

    いわき市小名浜「珈琲の森」 (836円)

     

    15::00~18:00の「CafeTime Menu」

     

     

    チキン&タマゴサンドセット(ドリンク付) 836円

    今回は「からしマヨネーズ」にしてみました。

    コーヒーに限っては「二杯まで」飲めるというのも嬉しいですね!

     

     

    「チキン・玉子・レタス・トマト」と具だくさんを崩れないように串で刺してあります。

    サクサクのパンに多めの食材が合っていて、とても美味しい!

    からしマヨネーズも良い仕事をしてますね(笑)

    さらにグラタンのようなパスタまで付いています。

     

    タイムサービスだけに、お値段以上のメニューですね!

     

    お店情報は こちら

     

    いわき市小名浜「小さな森」(600円)

     

    小名浜にある「レトロな喫茶店」以前に「ランチ」でも伺っています。

    今回も地域のお客さんが数人おられました。

     

     

    まずまずのボリュームで、みずみずしいトマトが美味しかった!

    キュウリとマヨネーズの組み合わせもいいね(笑)

     

     

    詳しくは こちら

     

    いわき市泉町「コメダ珈琲」(640円)

     

    メニューを見て「ミックスサンド・ミックストースト」を注文!

    さすがチェーン店ならではの品数の多さですね!

     

     

    あれっ!若干メニューの写真よりボリュームがなくて、がっかり感がありますが(笑)

    つぶした玉子が良い味出していますね!

    美味しい!

    注文時、からしマヨネーズを塗りますかと聞かれて、思わす「OK!」

    具がこぼれるほどなので、割りばしをもらっていただきました。

     

     

     

    デニーズ セレクトモーニング(660円)ドリンクバー付

     

    開店 7時から11時までのセレクトモーニング!

    デニーズのモーニングが新しく変わりました。(2022年3月13日更新)

    お変わり自由なドリンクバーがついて、このお値段はお得ですね!

     

     

    今回は「グリルドチーズサンドセット」

    このボリュームで660円はお値段以上ですね!

     

     

     

    いわき市平 薄磯 「カフェ サーフィン」 (850円)

     

    開店は11時~

    昔から薄磯で営業されていましたが、東日本大震災の影響で一時、湯本で移転!

    さらに元の薄磯に移転されて、営業しています。

     

     

    具だくさんのグリルサンドとコーヒーゼリー、そしてドリンクがついています。

    色合いも良く、とても美味しいグリルサンドの後にゼリーでお口直し(笑)

    細かなお心遣いがありがたいですね!

    お店の中がとても素敵な空間になっていますので、一度行ってみてください。

    詳しくは近く更新いたします。

     

     

     

    詳しくは こちら

     

    いわき市勿来町 「椰子の実」600円

     

    勿来町の国道沿いにあります。

    ミックスグリルサンドにすると、「2種類」の具が選べます。

    今回は野菜とハムにしました。

    マスタードソースが良い感じに効いていて、とても美味しかった!

     

     

     

    いわき市平「ウッドベル」(968円+55円)

     

    けっこうなボリュームがあります。

    値段的にもコストパフォーマンス良いです(笑)

    ドリンク・スパゲッティ・サラダまでついてのお値段ですからね!

     

     

    底の深い皿なので、食べ終わった後は「お腹いっぱい」になりますよ(笑)

     

     

     

     


     

    お店によっては「トマト」がありませんが、グリルサンドウイッチには「トマト」の赤が映えるような気がしますね!

    「見た目」と「さっぱり感」が良いのですが、はみ出たりと食べづらさがあります(笑)

    冒頭にも書いてありますが、このページは随時更新されますので、今後いわき市の「グリルサンドウイッチ」の総まとめが掲載されます。

     

    ホットサンドメーカーとグリルサンドメーカーの違い!