カテゴリー: 湯本・内郷・好間 方面

  • もう食べた?いわき市内郷 開店満席のラーメン屋さん「東風」チャーハンも白菜ラーメンも人気です!

    もう食べた?いわき市内郷 開店満席のラーメン屋さん「東風」チャーハンも白菜ラーメンも人気です!

     

    皆さんこんにちは!

    このブログで「チャーハン特集」 こちら を作っています。今現在で10店舗ほど載せていますが、お店によって様々に思考を凝らして美味しいチャーハンが作られています。

    じつは今回の「東風」さんは、このブログを読んでくださっている読者の方からのお勧めでした(笑)

    正直な話、3度目の訪問でやっと食べれました!

    一回目:休み 二回目:並んでいて断念!

     

    いわき市内郷 「東風」

     

    お店に開店と同時に行きました。

    約10分で満席!!

    期待に胸がわくわくになりましたよ・・・

    お店の前には3台ほどの駐車場がありますが、ちょっと段差がありました(笑)

    車高の低い車は、ちょっと擦るかもしれませんね・・・

     

     

    メニュー

     

     

    白菜ラーメン(800円)

     

    ネットで見たら、「白菜ラーメン」がとても美味しいと書いてあったので、注文してみました。

    周りを見ると「白菜ラーメン」を頼んでいる人と、「チャーハン」を頼んでいる人が多い気がしました。

    「白菜ラーメン」は白菜と「アサリ」がとても優しい味に煮込まれています。

    白菜の甘さとアサリの出汁が出ていますよ・・・

    これは一度試してみて下さい!

    汁がなくなるくらい飲み干しますから(笑)

     

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/oisii-cha-han/ target=]

     

    チャーハン スープ付き (720円)

     

    見た目は普通のチャーハンのようですが、油分は少なめで「チャーシュ」が思いのほか顔を出してきます(笑)

    チャーシュ好きな方は「クセ」になる事でしょう!

    量も少なからず多からずでいい塩梅・・・

     

     

    チャーハンもさることながら、スープがまた「うめえ」!

    ほうれん草とメンマ、そしてネギも入っていて、しっかりと一品になっているスープ・・・

    チャーハンと交互に頂くことによって、さらに美味しさが増しますね(笑)

     

     

    【営業時間】11:00~15:00 18:00~20:30

    【定休日】 水曜日 木曜日

    【駐車場】 3台

     

     

  • いわき市 2022年 まだ食べてないの?濃厚な美味しいチーズケーキ!内郷「フェアリーテイル」

    いわき市 2022年 まだ食べてないの?濃厚な美味しいチーズケーキ!内郷「フェアリーテイル」

     

    皆さんこんにちは!

    まもなくゴールデンウィークになりますね。

    予定は何か立てていますか?

    先日「高久の歩き方」という本を買って、ちょっとぶらりと散策してきましたので、近く更新しようと思いますのでご期待ください(笑)

    いわき市内郷 「フェアリーテイル」

     

    お恥ずかしい話ですが、「フェアリーテイル」と聞いて、「ポニーテール」関連の何かかと勝手に思っていました。

    無知な私です(笑)

    フェアリーテイルというのは「おとぎ話」という意味なんですね・・・

    いわき市内郷にある「チーズケーキ専門店」

    以前からお話は聞いていましたが、先日内郷の「食亭 つるや」さんへ行った帰りに寄ってみました。

    私自身、10年ほどケーキ作りをしていましたので、興味津々です(笑)

     

     

     

     

    チーズプリンセス (400円)

     

    チーズプリンセス!

    普通のケーキは甘くて一個食べ切れませんが、このケーキは甘さが抑えてある上に美味しい!

    ちまちまと味わいながら完食。

    シンプルながら深い味わいですので、お勧めしますよ!

    お品書き(チーズプリンセス)

    チーズたっぷりのプリン!

    何とも言えない、さわやかなチーズの風味とやさしい甘さが口の中でとろ~りとろけます。

     

     

     

    ピンクポーネ (420円)

     

    お買い上げの時、上部に「フランボアーソース」を掛けてくれます。

    フランボアの優しい香りと、甘酸っぱさが下層のチーズケーキと混ざり、さらに美味しいくなります。

     

    お品書き (ピンクポーネ)

    鮮度と純度の高いナチュラルチーズ「マスカルポーネ」が自家製のフランボワーズソースとお互いに引き立てあってます。

     

     

    ベイクドテール(240円) チョコマーブル (400円)

     

    ベイクドテールはお店の「看板商品」だけあって、格別ですね!

    甘さを控えたケーキに濃厚なチーズが漂ってきます。

    それが軽すぎず重すぎずに、うまくバランスが取れています。

    周りのビスケット生地もしっとりとしていて、ケーキにマッチしています。

     

    お品書き (ベイクドテール)                                                          フェアリーテイルを代表するチーズケーキです。とてもしっとりとしていて後味が良く・・もう一本と手が出てしまうほど美味しい!
    お品書き(チョコマーブル)                                                 ビタースィートチョコレートとオーストラリア産のクリームチーズを程よく合わせた、とてもなめらかなプチレアチーズケーキ。

     

     

     

     

    【営業時間】 10:00~19:00

    【定休日】  水曜日 木曜日

     

     

     

     

     

  • いわき市 本格中華がリーズナブルな価格「中国菜館 本心」本場の味!ホイコーローやユーリンチー

    いわき市 本格中華がリーズナブルな価格「中国菜館 本心」本場の味!ホイコーローやユーリンチー

     

    皆さんこんにちは!

    まもなく楽しい楽しいゴールデンウイークがやってきますね!

    私もそこそこの長い連休がありますが、合間に「関の湯」さんでのパフォーマンスがあります。

    久しぶりに大勢の前でのパフォーマンスw

    楽しみながら(新ネタ)やらせてもらいますね!

    とは言っていますが衣装が決まっていません・・・(笑)

     

    さて今回は何かと美味しい町「内郷」の本心さんを紹介させていただきます。

    いわき市内郷「中国菜館 本心」

     

    SNSで何かと人気の「中国菜館 本心」さん・・・

    一か月ほど前に訪問させていただきましたので、時差投稿になります。

    最近「内郷」は美味しいお店が増えてきましたね!

    何度か内郷のお店を投稿させていただいています。

     

     

    お店に入ると元気なオーナーさんの声が響きます。

    そして愛想のいいお姉さんが対応してくれます(笑)

    ちなみに駐車場はお店の前の道路を挟んで向かい側の、湯本に20m行ったあたりにあります。

    「食亭つるや」さんの隣ですね!

    そう言えば「食亭つるや」さんも美味しいから、今度行かなくちゃ!激戦区・・・(笑)

     

     

    こちらは2023年に投稿したYouTube動画ですので、価格が若干変わっていますので気をつけてくださいね!

     

    メニュー

     

    もちろん列記としたメニュー表もありますが、ランチと言うことで、(笑)

    私が訪問する新規の中華屋さんでは、絶対にいただく「ホイコーロー(回鍋肉)」と、外せない「ユーリンチー(油淋鶏)」

     

     

    ホイコーロー (880円)

     

    このお値段で、スープ・杏仁豆腐も付いているんですからコスパが最高ですね!

    私が訪問した時には、ペイペイ3割引もありましたから、さらに安く頂いたことになります。

    そんなに安くいただいて申し訳ない・・・

     

     

    ホイコーローと言えば、私自身の大好物なので過去にも色々な所でのを投稿しています。

    オレンジ色の油分が美味しさを搔き立て、スパイスと味噌がさらに後味を良くしてくれますね!

    じつに美味しいホイコーロー!

    量も多いし通常だと1200円はしますね・・・

     

     

    ユーリンチー (880円)

     

    ユーリンチーは好きな方が多いでしょう!

    「から揚げ」好きな日本人には外せない一品ですからね・・・

    こちらのユーリンチーも衣はパリパリで、鶏肉は肉厚で柔らかい!

    さすが本場の中国の店主が作られています。

     

     

     

     

    昔は栄えた駅前通りも、今はどこの駅前もちょっと寂しくなってきています。

    もっぱらそれに比べると、郊外のショッピングセンターなどは駐車場が満車になるくらい混んでいますね!

    でもこのように、まだまだ昔、栄えた市街地でも新しくお店を開店させて繁盛しているお店が増えてきているのも現状です・・・

    そこには他店にない「サービスや味」を求めてやって来るお客さんが、SNSなどで情報を見つけて行っているのでしょう!

     

    その辺をうまく活用して「いわき市」を発展させていけるように、ちょっとでもこのブログが力になればと思います。

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/one-dish/ target=]

     

     

  • もう食べた?2022年 いわき市「人気のチャーハン・炒飯 12選」 チャーハンは飲み物じゃない(笑)

    もう食べた?2022年 いわき市「人気のチャーハン・炒飯 12選」 チャーハンは飲み物じゃない(笑)

     

    中華と言えば、一般的にラーメンですが、チャーハンも侮れないほど人気があります。

    チャーハンと言えば、〇谷園というほど一般的に家でも作られていますから、お店もそれなりに「完成度」を求められますね(笑)

    お店によっては、具から炒め方、そして風味もまちまちですので、各お店の「持ち味」が楽しめます!

    「チャーハン」と「ピラフ」の違いって何?

     

    基本的に「チャーハン」は炊いてある米を油で炒めたものです。そして「ピラフ」はバターでお米を炒めた後にじっくり炊いたものです。

    しかし日本では一般的に、ピラフも炊飯で炊かれた米を使いますね!

    醤油・ごま油で炒めたものが「チャーハン」で、バターなどで炒められたものが「ピラフ」と曖昧に分けられています。

    大雑把には「炒飯」と言う、くくりで決まりかな(笑)

     

    いわき市にある中華屋さんの、「オーソドックスなチャーハン」から「風変わりなチャーハン」を集めてみました。

     

    いわき市常磐水野谷町 中華麺房 PAO(パオ)

     

    以前に「台湾ラーメン」を食べましたが、申し分ない美味しさ!他にも回鍋肉定食なども人気ですが、今回は「チャーハン特集」なので、チャーハンを注文してみました。

    チャーハン 620円

     

    チャーハン 620円って安!

    ネギ豚丼も美味しいんだろうな・・・

     

     

    チャーハンに「スープ」と「ザーザイ」が付いています。

    ホントに620円とは安いですよね!

    こちらのチャーハンは初めていただきましたが、ちょっと油分がありしっとりしてますが、私的にはコクが効いていて、とても美味しいです!

    どこを食べても焼豚肉があり、ネギも後味を良くしてくれます。

    美味しい!

     

     

     

    詳細は こちら

    いわき市常磐水野谷町「中華麵房 PAO」ホイコーロ定食・台湾ラーメンが半端なく美味しい!おすすめグルメ・ランチ

     

    いわき市常磐 「好面」焼豚チャーハン 750円

     

    知る人ぞ知る「好面」

    以前に「冷やし中華」をブログに載せたりしました。

    量が多く美味しかったですね! こちら

     

    今回の「焼豚チャーハン」

    焼豚がふんだんに盛り込まれています!

    てんこ盛りの焼豚チャーハン

     

     

    ご覧の通り「てんこ盛り!」

    どこを食べても、焼豚・卵・ネギが見えます。

    風味良し・味付け良し! 量も良し!(笑)

     

     

    【営業時間】11:15~20:15

    【定休日】 火曜日

     

    いわき市平 「中国料理 鳳翔」

     

    こちらのお店は訪問するのが初めてでした。

    牛肉チャーハンが、とてつもなく美味しいと聞いて行ってきました。

    街中ということで、駐車場に迷いましたが、お店の斜め前にある「100円 駐車場」に止めたら、お店から100円のカードをもらったので、実質0円で止められました(笑)

     

     

     

    角煮チャーハン 1100円

     

    柔らか~~~~く分厚い「角煮」!

    大きな角煮が4枚・・・

    タレも良い味をだしています。

    残ったタレはチャーハンと共に完食しました!

     

     

     

     

     

    牛肉チャーハン 900円

     

    微妙にスパイスが効いています。

    牛肉チャーハンって初めて食べましたが、牛肉も柔らかくて美味しい!

    そこに私の大好物の「枝豆」が入っていて、食感のアクセントにしても素晴らしく美味しかった。

     

     

     

    【営業時間】11:00~深夜2;00ごろ(曜日によって若干誤差あり・合間の休憩は不明)

    【定休日】 無休?

     

    小名浜 「お食事処 東や」

     

    こちらのお店は焼肉定食や汁なし担々麵などで何度かお世話になっています。

    限定色のチャーハンがあると言うことで、行ってきました!

    限定5食なので食べられるか不安でしたが、ラッキーでしたよ(笑)

     

    えびとトマトのレタス炒飯 1000円

     

     

    レタスが入っている「炒飯」は初めていただきましたが、意外にレタスの風味が伝わってきて美味しいです。

    トマトの甘さと、ふんわりと後味に残る「チーズ」の香り・・・

    さらにぷりっぷりの大きな「えび」が六個もあります(笑)

    そして、スープがまた絶妙に美味しい!

    今までのセットで付いてきた中で断トツ!!

    水面に浮いている油分に秘密がありそうです。(何だろう?)

     

     

     

     

    ふかひれのあんかけ炒飯 (福建炒飯) 1100円

     

    ふかひれのあんかけ・・・

    ふかひれを食べるのも初めてなんだよね(笑)

    チャーハンをサックっとすくって、あんかけの部分をザクっと・・・

    お口に運んで一言・・・

    「うめぇ~~」

    表現のできないような味付け!

     

    上品なコクの「青湯」って何なんだろう・・・

     

     

     

    このたっぷりの、あんかけの中で溺れたい(笑)

    一緒のスープも美味しいやつ(笑)

     

     

    詳細はこちら

    いわき市小名浜 人気No.1 つゆなし担々麺が激うまぁ~~!「お食事処 東や」

     

    いわき市平 「中国料理 寿々平」

     

    こちらは二度目の訪問になります。

    俗に言う昔ながらの中華屋さんですね。

    「石焼マーボチャーハン」なるものがあると聞いて出かけてみました。

     

     

    石焼マーボチャーハン 800円

     

    メニュー通り「石焼」なので、周りの「お焦げ」がいい感じに美味しいです。

    一度炒めたご飯を石焼にしているのでしょう・・・

    さらにご飯の下には「一味」かな?まあまあな量が振りかけられていますので、けっこうパンチの効いた辛さです!

    とは言え、私は辛さに対しては「赤ちゃんレベル」ですので、辛さが好きな方にはなんてことないでしょうね(笑)

     

     

    生玉子を潰して、サックっと混ぜるとコクも出て来ます。

    この丼が思ったより大きいですね!アイフォンがそっくり入ってしまう大きさの器です。

    炒飯にマーボも風変わりで美味しいね!

    もちろん完食しましたが、けっこう汗が出ました(笑)

    今度は「石焼あんかけチャーハン」試してみようかな?

     

     

    【営業時間】11:00~20:30

    【定休日】 無休?

     

     

    いわき市平下神谷 「中華料理 翠月園」

     

     

    知る人ぞ知る人気店!

    何を食べても美味しいと評判の「翠月園」

    お昼時に行くと、満車で入れません!ちなみに駐車場はお店の前と、道路はさんで「斜め迎えの7台止められる駐車場」

     

    メニュー

     

     

    エビあんかけチャーハン (935円)

     

    ネットでも人気の「エビあんかけチャーハン」

    見るからに「黄金色」に輝いていますね!

    炒めたご飯が、あんかけのタレと共に、のど越しが良く入って行きます。

    ぷりっぷりのエビと言うけど、これは「ぷりぷりぷりぷりっぷり!」と言っても良いほどのエビ!

     

     

     

    いわき市小名浜玉川町 房州中華飯店

     

    「房州」さんは玉川のメインストリートにあります。

    俗に言う、昔ながらの中華屋さんです。

    ネットでは「マジで大盛」と書かれていまた。、ちょうど帰り道に前を通ったので、寄ってみました。

    色々な「チャーハン」を食べてきましたから、ある程度の盛りは大丈夫かと思いきや・・・

     

    メニュー

     

     

    カニチャーハン (850円)

     

    デデ~~ン!

    比較するのに「名刺」を置いてみました。

    でかいでしょう(笑)

     

    こんなに大盛なんですよ・・・(今まで食べた中で、一番多いです。)

    カニが表面に「パラパラ」と掛けられています!

    味的には、優しい「家庭的」な感じですね。

    「ネギ」が良い香りを醸し出していて、「カニの身」が合間に顔をだします、ガツガツと食べましたが・・・

     

     

    ギブアップ!!

    食べ切れませんでした(笑)

     

     

    でも大丈夫です!

    ちゃんと持ち帰りの「袋・アルミ・パック・輪ゴム」を用意してくれます。

    良心的ですね・・・

    こんなに丁寧に色々といただきました。

    後は夜食にしようっと!

    ご馳走様でした。

     

    【営業時間】10:00~18:30

    【定休日】  火曜日

     

     

     

    いわき市平 「中華料理 四季紅」

     

    こちらの「炒飯定職」も侮れませんよ(笑)

    ボリューム見たら分かると思いますが、正直食べ切れませんでした・・・

     

    メニュー

     

    こちらは定職のメニューなんですが、別にある「ラーメン+飯物」(850円)も大食いの方には重宝するかもしれませんね!

     

     

    炒飯定食 (980円)

     

    「炒飯定職」侮れませんよ(笑)

    もしかしたら今までで一番の「オモウマイお店」かもしれませんね・・・

    だって台湾ラーメン炒飯唐揚げ2個サラダとそして杏仁豆腐ですよ!

    正直、私は大食いではありませんので、途中でギブアップ(笑)

    もちろんパックをもらって「炒飯」をお持ち帰り・・・

    全体的に薄味のでしたが、炒飯はパラパラのご飯で美味しかった!

    久しぶりに、こんなにパラパラのご飯食べたよ(笑)

    唐揚げも美味しかった!

     

     

     

    入り口付近にある「ランチタイムサービス」

    コーヒーウーロン茶 無料セルフサービスもうれしいね!

     

     

    【営業時間】11:00~15:00 17:00~23:30

    【定休日】 不定休

    【駐車場】 あり

     

     

    いわき市内郷 「東風」

     

    ブログを見ている方からの、お勧めで行ってきました。(笑)

    ありがたいですね!

    正直な所、3回目でやっと食べることができました。

    1回目:休み 2回目:数人並んでいましたから断念

    と言うことで、3回目にしてやっと・・・

    チャーハン スープ付き 720円

     

     

    見た目は普通のチャーハンに見えますね!

    食べると思ったほど油分が少なめです。

    あっさりとしていますが、食べていると「チャーシュ」の豚肉が思いのほか口の中に広がってきますね。

    豚丼好きな私には「グー!!」です(笑)

     

     

    さらに、スープがちゃんと脇役を担っていますね!

    通常の「付け合わせのスープ」ではなくて、ほうれん草メンマ、そしてネギまで入っていますので、れっきとした一品になっています。

    また味がいい感じで美味しい!

    一緒に食べた「白菜ラーメン」が人気のようで、開店から10分で満席になりました。

    この美味しさを味わうと分かりますね!

    その辺の事や詳しくは こちら に記事にしていますので、ご覧になってくださいね!

     

     

    いわき市内郷町 「食亭 つるや」

     

    【特製やきめし 935円 コーヒー付】

     

    この色合い、綺麗でしょう!(笑)

    「自家製のしょうゆベース」と言うくらいだから、吟味された配合(企業秘密)で作られているんでしょうね・・・

    確かに美味しい!

    今まで色々な「炒飯」食べてきましたが、初めて食べる「癖になる味」です。

    そして彩りのいいサラダ!

     

     

     

    さらにコーヒーまでついて、このお値段ですからね!

    コスパ最高!

     

     

    小名浜 「吞み喰い処 榮」

     

    小名浜で4年ほど前から始めたという「呑み喰い処 榮」さん

    行ってみると愛想の良いマスターがお出迎え・・・

    もともと旅館?ホテル?で板前をしていたとのこと・・・

     

     

    メニュー

     

     

    海鮮チャーハン 850円

     

    たこ・ホタテ・エビ・スズキ・あじ・干しエビ・とびこ・玉子・ネギ・・・

    味付けに何を使っているんだろうと思うほど・・・

    美味しい!

     

     

     

    あら汁の味噌汁も素晴らしく美味しい!

    ランチ時に行けば「小鉢」も付いているというから、お得ですね!(笑)

     

     

     

     

    詳しくは こちら

     

     

    のんぴー

    何件かお店を紹介してきましたけど、まだまだ「いわき市」には美味しいお店があります。

    発見次第、こちらのページに更新していきますので、よろしくお願いいたします。

    また美味しいチャーハンのお店知ってるよ!っていう方は、

    「ツイッター」https://twitter.com/NonPieeeへメッセージをお願い致します。

     

  • 美味しいラーメン店♬ 3選 小名浜「どさんこ」・湯本「ラーメン花月」「桃源」

    美味しいラーメン店♬ 3選 小名浜「どさんこ」・湯本「ラーメン花月」「桃源」

    皆さんこんにちは!

    冬はラーメンが恋しくなります。

    今年の冬は例年になく寒かったので、ラーメンもいつもより食べた気がします!

    詳しくはこちらで!

    正直、私はラーメン通ではありませんので(笑)

    好きな麺は「ちぢれ麺の細麺」 スープは、まあまあこってり・・・

    さらに魚醤系「あごだし」なども好きです!

    こんな私の嗜好でお店を載せていますので、悪しからず!

     

    いわき市小名浜 サッポロラーメン「どさんこ」

     

    小名浜に住んでいる方の大半はご存じでしょう!

    もともとはリスポにあったラーメン屋さんです。

     

    みそチャーシューメン 950円

     

    微かにニンニクの風味が漂う「みそチャーシューメン」

    どさんこで「みそラーメン」は定番ですね!

    美味しくないはずがない(笑)

    刻みネギが香りと食感をさらに引き立ててくれます。

    小名浜はラーメンの激戦区ですね!

     

    塩ラーメン 700円

     

    透き通ったスープに、ちょっと太めの麺!

    特に癖もなく、あっさりと完食!

    トッピングにバター入れれば良かったかな・・・

     

     

     

    いわき市常磐下船尾 「ラーメン花月」

     

     

     

     

    嵐げんこつラーメン塩味 700円

     

    年に数回行きますが、大体は「嵐げんこつラーメン塩味」を注文します。

    ほどよく脂が乗っていて、後味が良い!

    ちょっとニンニクを入れたいけど・・・ニンニクアレルギーなのでダメ(笑)

     

    汁を飲み干す寸前まで行きますが、そこは我慢して・・・ちょっとだけ残す(爆)

    こちらもお勧めします。

     

     

     

    いわき市常磐西郷「桃源」

     

    意外と人気の穴場!

    西郷町にある「桃源」

    とくに「から揚げ」などは、テイクアウトで持ち帰る人が多いと聞きます。

    時間帯によっては、満席もあるようです。

     

     

     

    担々メン 800円

     

    とりあえず辛さ控えめで注文!

    今まで、いろいろな担々麺食べてきましたが、この旨さは豆鼓醤なのかな?

    詳しくは分かりませんが、コクがあってナッツの香りが快適に強く、とても美味しい!

     

     

    はんぶんココナッツ

     

    基本ココナッツが好きだから、美味しいだろうと思って注文しました!

    アイスで300円は、ちょっと贅沢だけどね(笑)

    とにかく一度は試さなきゃダメなタイプなので・・・

     

    案の定・・・

    美味しい!

    ココナッツの美味しさがそのまま出てる!

    ここだけのオリジナル商品かと思っていたら、ほかの店でも売っていました。

     

     

    毎日、仕事を終わって家に帰ると、つかさず録画しておいた「NHK連続テレビ小説 カムカムエブリバディ」を見ています。

    今日は五十嵐から出た言葉が「デイジー」って「ひなた」じゃないんか~~い(笑)

    来週で完結しますが、今後どうなるんでしょうか?

    安子は誰?これから出てくるの?

    まあその辺が今後の見どころなんでしょうね・・・

    楽しみにしています!

     

  • いわき市 あなたの知らない世界!こんな所があったんですね!幽霊なんかでませんよ(笑)

    いわき市 あなたの知らない世界!こんな所があったんですね!幽霊なんかでませんよ(笑)

    皆さんこんにちは!

    何かと忙しいこの頃・・・

    相変わらずブログ三昧になっていますが、習慣ていうのは恐ろしいもので、「私の人生!わたしが決める!」

    夢を掴む人!逃す人!

    ざざっと3500文字も書いてしまいました(笑)

    https://humimichi.xsrv.jp/ikisaki/

     

    自分の人生を見直したい方は読んでください!

    今後の人生が変わって行くことでしょう。

     

    さて本題に入りますが、最近いわき市で見つけた所を二箇所紹介させていただきます。

     

    いわき市中央台 「高久緑道」

     

    もちろん近くは閑静な住宅街になっていますから、ご存じの方もいらっしゃるでしょう。

    私はツイッターのお友達に教えていただきました。

     

    いわき市をいろいろと歩いていますが、まだまだ分からない所がありますね(笑)

     

     

    見た目より大きく感じますが、意外と大きいでしょう!

    こんなのが住宅街にあるから、驚きですよね(笑)

     

     

    アンモナイト?

    なかなか洒落ていますね!これが数点何ヵ所かに・・・

     

     

     

    古代のマンモスをイメージしたんでしょうね!

    ちょっと寄り道に出かけてみては、いかがでしょう。

     

     

    いわき市内郷 「赤レンガ水路」

     

    こちらは冊子の表紙になったりしていますから、ご存じの方も多いことでしょう!

    内郷から好間に抜ける所にあります。

    ちょっと狭い道を行きますので、気をつけてください!

    目印としては、左側の建物がなくなった辺りです。(土手の下)

     

     

    水路とはいえ、水がちょっと流れているだけなので、降りれますね!

     

     

    赤レンガ水路

    現存する古河好間炭礦専用鉄道鬼越第一隧道と国道工事により消滅した鬼越第二隧道をつなぐ盛土帯を横断している小川を下流に流すため、赤レンガにより建築されたもので、隧道本体となんら遜色のない威風堂々たる水路トンネルである。

    ーうちごうまちあるききマップより引用ー

     

     

     

    レンガ造りっていうのは、何となく愛着感がありますね。

    気品があり、高級感さらに昭和や大正時代を思わせるような、古さもあり素晴らしいです。

    「あなたの知らない世界」って言うと、「心霊スポット」的で夏になるとたくさんの方が、このブログにアクセスしてきます。

    皆さん暇なんですね(笑)

    コロナ禍の今! ちょっと寄り道!車でドライブはいかがでしょう!

    いい思い出になりますよ!

     

    いわき市 世にも奇妙な物語 リンク集

     

    いわき市に現在も実在している「死骨川(しぼねかわ)」怖い逸話があるんでしょうか?ミステリアスな名前ですね!

     

    したいが帰ってきた!? いわき市ミステリー 怖い話!そして不思議なところ!

     

    福島県いわき市 世にも不思議な「真夏の出来事!」あの看板「珈琲の店 茶論」は何なんでしょうね!?

     

  • いわき市美味しいラーメン”3店舗” 東田町「ねもと屋」小名浜「壱虎」常磐「麺屋さ左 二代目」

    いわき市美味しいラーメン”3店舗” 東田町「ねもと屋」小名浜「壱虎」常磐「麺屋さ左 二代目」

     

    皆さんこんにちは!

     

    オミクロン株が急激な勢いをつけて、感染者が増えています。

    外国での状況を見ると、重症化は少ないようですね。

    しかしこれだけの感染者が出ると、各都道府県も(まん防)を出さざろうありません。

    いわき市の施設も来週あたりから、閉鎖をするようですね!

     

    みなさんも気をつけてください。

     

    さて今回は、冬に美味しいラーメンを三件ほど紹介させていただきます。

    いわき市東田町「ねもと屋」

     

    こちらのお店の営業時間は昼だけなので、お昼時はほぼ満席!

    例外なく私も10分ほど、表で待っていました(笑)

     

    メニュー

     

     

    Aセット 塩ラーメン (950円)

     

    塩ラーメンは、プラス100円になります。

    このラーメンには、深い味わいがありますね。

    今まで食べた来た「塩ラーメン」の中でも上位に君臨します。

     

     

    見ても分かるように、「チャーシュー」がしっかりしていますね!

    ラーメンにチャーシュー飯がついているのは、ありがたいです。

    ましてやこのお値段は、素晴らしい!

     

     

    【営業時間】11:15分~14:00

    【定休日】 水曜日

     

     

    いわき市小名浜「麺や壱虎」

     

     

    こちらのお店も、お昼時にしか営業していませんから、混んでいますよね。

     

     

     

    メニュー

     

     

    壱虎麺

     

    これは正直「贅沢ラーメン」

    自分へのご褒美に、たまには良いかもしれませんね(笑)

    さすがに、数量限定ということで食べられないかなと思いましたが、まだ売り切れていませんでした。

    値段も味の格別の一杯(笑)

    文句なしの一杯!

     

     

     

    5:5麺

     

    一粒で二度、美味しいを求める方には良いかもしれませんね!

    今回は「黒醤油」と「塩」を注文しました。

    見るからに濃厚そうな「醤油」は、まずまずパンチのある濃さですが、美味しいですね!

    「塩」は風味ある出汁がきいていますから、奥深い味わいです。

    トッピングがついているので、味変には色々とお試しください。

     

     

    【営業時間】11:00~14:00

    【定休日】 月曜日・金曜日

     

    いわき市常磐 「麺屋さ近 二代目」

     

    去年のサービスセールで、本店とこちらのラーメン食べたサービスで、ラーメン一杯が無料ということで、行ってきました。

    こちらは今回で3~4回目かな・・・

     

    塩レモンラーメン (700円)

     

    レモン香るラーメンを始めて、いただきました。

    これは「あり」ですね!

    さっぱりレモン味にコクのあるラーメンが融合すると、こんなに美味しくなるんですね!

    チャーシューもたくさん、メンマも美味しい!

    皆さんも一度お試しください。

     

     

    味噌ラーメン

     

    この時期の「味噌ラーメン」は、とくに身体が温まりますね!

    ニンニクが程よく効いてて、スタミナがつきますね(笑)

     

    【営業時間】11:00~22:00

    【定休日】 なし

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/oishii-ra-men/ target=]

    どうなる?「2022年いわきサンシャインマラソン」

     

    冒頭に申し上げたとおり、新型コロナウイルスのオミクロン株が、我が町「いわき市」にも例外なく増えています。

    そんな中、わが福島県いわき市で毎年開催されている「いわきサンシャインマラソン」がどうなってしまうのでしょう。

     

     

     

    三年連続で中止に追い込まれて、やっと四年目に開催可能かと思いきや、この状況では厳しい判断をせざろうえない状況です。

    今度こそはと、日々練習してきた方などは、さぞ悔しい事でしょう。

    大会開催者がネットで、詳細を発表していますが、今後の動向次第ですね!

     

    https://iwaki-marathon.jp/news/1885.html

     

    いわきサンシャインマラソン ツイッター