カテゴリー: 平・小川・四倉方面

  • いわき市平 日本人向な「美味しいフィリピン料理」 マハリカさん!

    いわき市平 日本人向な「美味しいフィリピン料理」 マハリカさん!

     

    皆さんこんにちは!

    先日、ブログに載せた「レンズ」

    夜間に眩しさを軽減してくれたり、視界がクリアになって歩行者や白線がよく見えるレンズ!

    こちらの記事です!

    自分が使ってみるとわかりますが、実際に使ってる方もいました(笑)

    やはり年齢を重ねると、いろいろと視界が悪くなりますよね・・・

    「転ばぬ先の杖」 皆さんも用心のために、このような対策をされたほうがいいかもしれません!

    夜間の運転が楽になりますよ。

    さて今回は「フィリピン料理」のお店に行ってきました。

    グーグルマップでも高評価になっていますね!

    いわき市平 沼ノ内「フィリピン料理 マハリカ」

     

    小名浜からいわき市の豊間の灯台を過ぎて、もうちょっと進むと沼ノ内になります。

    そこへ去年の11月にオープンした「フィリピン料理 マハリカ」さんがあります。

    正直、外国系の料理は誰かが行ったコメントを見ないと行くのに躊躇ってしまいますよね(笑)

    フェイスブックでも行った方の記事が投稿されていましたので、行ってきました。

     

     

     

    メニュー

     

    日替わりメニューで数点ありましたが、見た目美味しそうなので注文しました。

     

     

    シング

     

    相方は別メニュを注文しました。

    サラダは一緒の皿できましたが、ちゃんと取り皿も用意してくれました。

    まずまずの量ですね(笑)

     

     

     

    YouTube動画を投稿していますのでご覧になってみて下さいね!

    セルフサービス

     

    ご飯とスープ・ドリンク(コーヒー・お茶・紅茶・お冷・白湯)などはセルフサービスになっています。

     

    デザート・ドリンク

     

    こちらのスイーツ(ケーキ)が美味しい!

    椰子の実を原料とする、「マカプノ」と言うスイーツらしい・・・

    私も菓子作りを10年ほど経験しましたが、このケーキはなかなか美味しかったよ!

     

    クリスピ カレカレ

     

    カリカリの豚バラにピーナッツ仕立てのソースと茹でた野菜と召し上がるフィリピン料理

    もちろん!こちらもセルフサービスでご飯・スープ・ドリンクが付いてます。

    優しい香りのピーナッツソース・・・これが合うんだよね!

     

     

    お料理を提供されているママさんも本場フィリピンの方で愛嬌も気立ても良い方でした。

    皆さんも一度、試してみてはいかがでしょう!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/fukushima-yuumeijin/ target=]

     

    営業時間 11:30~20:00

    定休日  日曜日・月曜日

     

  • いわき市平 スローライフ ゆっくりとくつろげるお店!和cafe  WaWa(和輪)

    いわき市平 スローライフ ゆっくりとくつろげるお店!和cafe  WaWa(和輪)

     

    皆さんこんにちは!

    日々、寒くなってきていますね。

    もういくつ寝るとお正月♪の歌が聞こえてきそうですけど(笑)

    その前に、子供たちが喜ぶ「クリスマス」・・・

    まぁ大人も少しは心が躍りますね(^^♪

    そんな「クリスマス」なんですが、あるお坊さんが・・・

    クリスマスはお坊さんもするの?

    って聞かれたりするそうです!

    答えは、やる方もいますし!やらない方もいるという、率直な答えでした。

    ちなみに私はやります!とお坊さん!

    クリスマスはキリストが誕生した日なので、お祝いの日ということ・・・

    仏教ではおめでたい日は、みんなで祝おうと言う教えだそうです。

    なんだか分かったような、はぐらかされたような・・・(笑)

    まあ皆さんクリスマスは楽しくやりましょうね!

     

    さて今回は「いわき市平」にある、スローライフな時間を過ごせるお店に行ってきましたので、紹介させていただきます。

    YouTubeチャンネルが先行していますので、この内容は2022年夏ごろになっていますので、お値段などは変わっている場合もありますので、気をつけてください(^^♪

     

    いわき市平 和cafe  WaWa(和輪)

     

     

     

     

     

    ランチプレート 11:00~15:00(時間内でも食材がなくなりましたら終了になります)

    おにぎりプレート

     

    ・だったんそば茶・そば茶がらの塩むすび(国産米)

    ・厚焼き玉子

    ・和風ミニハンバーグ

    ・香物

    ・ミニスイーツ

     

    野菜スープ&トーストサンド

     

    ・ドリンク

    ・サラダ

    ・トーストサンド(BLTチーズ)

    ・フルーツヨーグルト

    ・ミニスイーツ

     

    YouTube動画を貼っておきますので、リアルにご覧になってみて下さいね!(笑)

    ミニスイーツ

     

    食後にスイーツがあるとテンションが上がりますね(笑)

     

     

    小豆のババロアとミルク寒天の黒みつかけ

    和ならではのスイーツ!

    程よい甘さで心も安らぎますね!

     

     

    福島県の有名人・芸能人知ってますか?

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/fukushima-yuumeijin/ target=]

     

    【営業時間】11:00~16:00(ランチ15:00まで)

    【定休日】 木曜日 第三水曜日

    【駐車場】 なし

     

  • いわき市 らぁめん道 あなたの好みはどれ? 寒い冬には、温かい「らーめん」をどうぞ!

    いわき市 らぁめん道 あなたの好みはどれ? 寒い冬には、温かい「らーめん」をどうぞ!

    皆さんこんにちは!

     

    最近テレビを見てると「帯状疱疹」の予防接種のコマーシャルを見かけます。

    一説によるとい「コロナワクチン」の後遺症だとも噂されています。

    実は私もついこの前に「帯状疱疹」になったりして、(今回で3回目)やはり帯状疱疹の予防接種しようかと思いました。

    ネットで調べてみたら驚き桃の木山椒の木(笑)

     

    こんなに高いんですね!

    皆さんも免疫力をつけて帯状疱疹にならないように気をつけてください(^^♪

     

    さて今回は寒くなってくると食べたくなるもの・・・って言えばラーメンですよね!

    とは言え、どの店のどんなラーメンが美味しいんだろう?って思いませんか!

    今回は、動画では私が色々と食べてきたお店を紹介しています。

    画像だけだと、ちょっと物足りないと思う方は、YouTube動画を貼っておきましたのでご覧になってみて下さいね!

     

     

    【いわき市小名浜 厨房 朱雀】

    知る人ぞ知る!バナナマンの番組でも放映された「濃厚クリーミィな担々麵」

    ラー油をちょっと垂らすと、インスタ映えしそうな写真が撮れますね(笑)

     

     

    【いわき市常磐 中華綿房 PAO】

    そこそこ辛く、挽肉がごっそりと入った「台湾ラーメン」

    食べ終わる頃には、汗が出てきました(笑)

     

    【いわき市平 ラトブ内 食楽なごみ家】

    柚子香る柚子ラーメン

    柚子好きには堪りませんね(笑)

    オーソドックスな感がありますが、そこがまた良いんですね!

     

     

     

    【いわき市平 らーめん大喜】

    長崎チャンポン(上)と鶏豆乳ラーメン(下)

    この味付けは「神レベル」長崎ちゃんぽんもさることながら、豆乳ラーメンを食べたときの衝撃が今でも忘れられません!

     

     

    【いわき市小名浜 やま鳶】

    味玉らぁめん

    シンプルの中にもやさしい味がすると言われています。

    チャーシューも鶏・豚と両方楽しめるから嬉しいですね!

     

    他にも数件、紹介していますので動画をご覧いただくと分かります。

    寒い冬には身体が芯から暖まるラーメンはいかがでしょうか?

    栄養満点・スタミナ満点!

    免疫力を高めて風邪をひかないようにしましょう!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/sekinoyu/ target=]

  • いわき市平 夏限定!メロンパフェ ジューシーなメロンとさわやかな甘さの白桃 「コーヒー モカージュ」

    いわき市平 夏限定!メロンパフェ ジューシーなメロンとさわやかな甘さの白桃 「コーヒー モカージュ」

     

    皆さんこんにちは!

    刻々と真夏に向かっていますね。

    今年の夏はコロナ感染者も、さぞかし増えることでしょう!

    しかし政府が特別な措置を取らないんだから、それなりに夏を満喫ですね(笑)

     

    今回は私が毎年食べている「メロンパフェ」を紹介させて頂きます。

     

    いわき市平 「コーヒー モカージュ」

     

    知る人ぞ知る「喫茶店」ですね!

    その界隈では有名なお店でして、行くたびに誰かが食べている「パングラタンセット」

    私はまだ食べていませんが、食レポをかねてまた行こうかな・・・

     

     

    メニュー

     

    今回はメロンパフェと言うことで、こちらのメニューになります。

     

     

     

    メロンパフェ

     

    もう何度か食べていますので、想像しただけで、よだれが・・・(笑)

    夏限定なので、いつも食べれるわけではありませんよ!

     

    だから美味しさが一段と際立つのかもしれませんね。

    基本的には、夏はケーキ類があまり売れません。だからケーキ屋さんはどうしているかと言うと、ゼリー系(水まんじゅうやようかんやゼリー)などが主流になります。

    どういうことかと言うと、生クリームは温度的に冷菓までは行かないので、どうしてもアイスやさっぱりしたゼリー系が好まれるのです。

     

    前置きが長くなりましたが、そんな暑い夏に、さっぱりとした「メロンパフェ」は、いかがでしょうか!

     

     

    大きいサイズのメロンと白桃が、みずみずしくて爽やかな美味しさです!

    メロンアイスは若干シャーベット風で、これまた清涼感がありますね・・・

    さらに中間のバニラアイス、そして下層から出てくる、フルーツが最後に口の中をサッパリとしてくれます。

    もし平に行く機会があれば、一度は試してみても良いかもしれませんね!

     

    YouTube動画も投稿していますので、こちらもご覧になってくださいね!

    「チャンネル登録」をすると、いわき市の情報がさらに届きますので、よろしくお願いいたします。

     

    宇治抹茶カフェ 850円

     

    こちらは「濃厚な抹茶のアイス」と甘~い「粒あん」です(笑)

    さらに彩のいい「求肥」がいい味を出していますね。

    隣にある黄色いのが「キウイ」

    生クリームと粒あんは「最強のコンビ」ですし、抹茶と粒あんも「最強のコンビ」ですから、「最強の最強コンビ」(笑)

    ケンカしないといいですが・・・(^^♪

     

     

    下層には「グラノーラ」が迎えてくれます!

    そして何気に下に見えているのは、「黒蜜」だと思うんですよね・・・

    黒蜜も和菓子を語るには、必需品ですから!

    こうなるとい「京菓子」の域に入っていきますよね!(グラノーラはないという体で(笑))

    私は絶対「甘党」だという方は、こちらの「宇治抹茶パフェ」をお勧めします。

     

     

     

     

    まだまだ感染者数が増えてきています!

    万全な対策をされて生活をしてくださいね。

    時にはご自分に「ご褒美」をかねて、美味しいものを召し上がってください(笑)

     

    食う・寝る・遊ぶが大好きな「のんぴー」でした。

    またお会いしましょう!

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url=https://non—p.com/pomo-doro/ target=]

  • いわき市 ザッハの食感が堪らない!街のケーキ屋さんシリーズ 第六弾 「アトリエ nobuya」

    いわき市 ザッハの食感が堪らない!街のケーキ屋さんシリーズ 第六弾 「アトリエ nobuya」

     

    皆さんこんにちは!

    毎日暑いですね・・・

    地球温暖化で異常気象が起きてきています。

    今後日本は、いや世界はどうなって行くんでしょうね!

    さらには円安で日本の活力はどんどん弱まって行き、これからの日本は大変なことになってしまいます。

    利口な人は外国に出て行くでしょう・・・

    まあ難しいことは、頭の良い人に任せて、今日は美味しいお話を・・・(笑)

     

    いわき市中央台「アトリエ nobuya」

     

    いわき市中央台の閑静な住宅街にあります。

    1983年に創業し、この地で10年と言う歴史があります。

    お店は洋館のようで、お洒落な建物ですね。

     

     

    この辺のユニークさが好きです!

    やはりお菓子を作る人はユーモアのセンスも持ち合わせていないとね・・・

    楽しい発想が生まれませんからね(笑)

     

     

    今回も街のケーキ屋さんシリーズでお伺いしましたが、快く承諾してくれました。

     

     

     

     

    お店の売れてるケーキ三品下さい!

     

    【ザッハ】・【ハイビスカスのグラスデザート】・【モンブラン】

     

     

    ザッハ

     

    上の写真のように生クリームをのせていただきます。

    ウィーンの伝統銘菓で最高級ヴァローナ社のクーベルチュールを生地にもグラッサージュにも使用しています。

    このザッハ特徴は、食べた後に舌触りに残る「ざらざら感」が気持ち良い!

    こんなケーキ食べたことがありません(笑)

    生クリームとクーベルチュール(カカオが多い)チョコレートが、ベストマッチング!

     

     

    ハイビスカスのグラスデザート

     

    ハイビスカスムースの中にトロピカルフルーツジュレ(パイン・マンゴー・パッション)

    もちろんお店の「オリジナル作品」です。

    上にはハイビスカスティーを使ったナタデココ入りゼリー

    ハイビスカス尽くしのデザートです。

    途中で現れる「ナタデココ」の食感が堪らなく美味しい!

    暑い夏にピッタリのケーキですね!

     

     

    モンブラン

     

    「ショートケーキ」とか「モンブラン」は皆さん好きなんですね!(笑)

    まあそう言えば、私もショートケーキとモンブランはたくさん作っていました・・・

    こちらのモンブラン、イタリア産の栗を使った「マロンクリーム」

    写真のように、ひと手間かけた中は二重層!

     

    大きな栗ですね・・・

    メレンゲが憎らしいくらい「サクサク」

     

     

    どれを食べても美味しい!って言うのは単純で失礼ですが・・・

    実際にそうだから、言うしかない(笑)

    お忙しいところありがとうございました。

     

     

  • いわき市四倉 彼女がご機嫌になるお店(笑) 第一弾 「星の花」ランチも美味しく!ベネチアンガラスも体験!

    いわき市四倉 彼女がご機嫌になるお店(笑) 第一弾 「星の花」ランチも美味しく!ベネチアンガラスも体験!

     

     

    皆さんこんにちは!

    とんでもないタイトルをつけてしまいました(笑)

    第一弾と言うことは、第二弾~三弾と続いていくんですよ!

    要は食事が美味しくて、さらにドリンク~デザートと美味しいシチュエーションが続いてくると、人は心が幸せになってご機嫌になるという仕組みなんですね♪

    私自身が選んだ、そんな美味しいお食事ができるお店を勝手に選ばさせていただきました。

    まず第一弾として、いわき市四倉町「星の花」さんを紹介させていただきます。。

     

    いわき市四倉町「星の花」 美味しいランチとベネチアンガラス体験

     

    以前にも訪問したことがありまして、心のこもった「おもてなし」な料理に驚きました。

    こちらでは、お食事の他にも「ベネチアンガラス」の制作体験もされていまして、今回伺った時にも、お父さんに連れられて小学生の女の子が体験に来ていました。

    入り口からお庭へ・・・

    星の花ということで、お庭には数種類の花々が咲いていました。

     

     

     

     

    詳しくは、こちらをご覧になってくださいね!

    「チャンネル登録」をされると、ブログにも書かない内容も投稿される場合もありますので、必見ですよ(笑)

     

     

     

    メニュー

     

     

    豆腐ハンバーグランチプレート きのこあんかけ

     

    豆腐ハンバーグはカロリーが低くて美味しいハンバーグです。

    美味しくてカロリーが低いのは、女性にとって大変嬉しいメニューですね・・・

     

     

    このツヤツヤのハンバーグ見て下さい!

    美味しそうでしょう!

    さらに周りに添えられている野菜やサラダがヘルシーで彩り豊か・・・美味しい!

     

     

    豆腐ハンバーグランチプレート カレーソース

     

    こちらはカレーソースになります。

    プレーンな豆腐ハンバーグなのでカレー自身の味がストレートに伝わってきますね!

    カレーは良い感じに辛いので、安心してください(笑)

     

     

    ドリンク

     

    ドリンクの種類も豊富ですね!

    今回は「ざくろ酢のジュース」「梅のソーダ」を選びました。

    食後の酢のジュースは美味しいですよね!

    ほどほどに酸っぱくて飲みやすい「ざくろ酢のジュース」

     

     

    自家製梅のソーダは、種が三個入っていましたから、三個使用しているんですね!

    果肉が多く、これが抜群に美味しいんですよ・・・

    梅のさっぱり感にソーダのきめ細かな泡がジュジュっと・・・

     

     

    デザート

     

    ゴマプリンは以前にもいただきましたが、これがまた半端なく美味しい!

    正直、平気で二個食べれますから(笑)

     

    この色彩の使い方はアーティストならではの使い方ですよね・・・

    出される料理の一品一品に、こだわりが表現されています。

     

     



     

     

    ベネチアンガラス体験

     

    ペンダント・ピアス・ヘアゴム・ネクタイピン・箸置きなどが(1000円~2000円)で作成できます。

    もちろん世界に一つのオリジナル作品になるので、ご自分の持ち物としてもプレゼントとしても喜ばれることでしょう!

     

     

     

     

    【営業時間】10:30~15:00(LO) 席数が少ないので予約優先

    【定休日】 日曜日 祝日

    【駐車場】 6台

    【電 話】 0246-32-3137

     

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url=https://non—p.com/yotsukura-kazu/ target=]

  • いわき市平 イタリア食堂「ポモドーロ」メインはもちろんドルチェも美味しい!お店!

    いわき市平 イタリア食堂「ポモドーロ」メインはもちろんドルチェも美味しい!お店!

    皆さんこんにちは!

    梅雨とは言え、雨があんまり降りませんね・・・

    夏はそこそこに暑く、冬はそこそこに寒く、梅雨はそこそこに雨が降らないとね!

    日本は四季がはっきりしているから住みやすいとも言われていますが、四季折々の環境で商売されている方も多いことでしょう!

    昨今の情勢で不景気になってきている業界もありますから,なおさら大変かもしれません・・・

     

    いわき市平 「イタリア食堂 ポモドーロ」

     

    こちらのお店は、皆さんご存じの「モカージュ」さんの近くにあります。

    かれこれ私も何度か訪問していますが、美味しいお店です!

     

     

    車はお店の前に数台、止められます。

     

     

    お店にはテーブル席が四席とカウンター席が四席!

    今回は二テーブルが予約で埋まっていました。

    さすが皆さんグルメでいらっしゃる(笑)

     

     

     

    メイン・サラダ・ドリンク・ドルチェ(デザート)

    ランチセット 1660円

     

    スモークサーモンのトマトクリームスパゲティ

     

    スモークサーモンの香りが、お口の中で広がります!

    スモーク系が好きな方には堪りませんね(笑)

     

     

    スパゲッティを頂きながら、合間にパンをいただきます。

    パンの香ばしさとスパゲッティのバランスが素敵・・・

     

     

    クレムブリュレ

    このデザートの醍醐味は「パリパリ」の食感!

    ほろ苦いカラメルがグ~~と甘さを程よく出してくれますね(笑)

    けっこう大きな器なので、しっかりと味わえます!

     

     

     

     

    なすとボロネーゼのスパゲッティ

     

    ボロネーゼとは・・・こちら

    ボロネーゼに使用される材料は、牛ひき肉、パンチェッタ、細かく刻んだ玉ねぎとにんじん、セロリ。これらを香ばしく炒めてから、トマトペーストや肉のブイヨン、赤ワイン、お好みで牛乳もしくは生クリームを加えてじっくり煮込みます。

     

     

    濃厚なクリームがパスタを包んでいます!

    茄子のみずみずしさも良い、さらに散りばめられたハーブが後味を演出してくれますね。

     

     

    ティラミス

    生クリームをふんわりと乗せた中にはティラミスの美味しさが隠されています!

    ティラミス好きには堪りませんね!

    さらにココアの香ばしさが、生クリームでコーティングされて深い味わいになっています!

     

     

    ここへ来て、各お店の値上げが始まっています!

    小麦粉の高騰から始まって、世界中が悲鳴をあげていますね・・・

    取材の時には「値上げ後」なのかまだなのか聞いていますが、各お店まちまちですね(笑)

    値段は目安として書いておきますので、几帳面な方はお店に問い合わせてから訪問されてください!

     

    ちなみにポモドーロさんは価格改定されたお値段になっています!

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url=https://non—p.com/meron-pafe/ target=]

     

     

    【営業時間】11:00~14:30  17:00~21:00

    【定休日】 火曜日

    【駐車場】 あり