いわき情報

いわき市三和地区 おすすめスポット 「澄んだ川原」と「福寿草の里」まだまだきれいな川ですね!好間川!

 

皆さんこんにちは!

一日一日、日差しが伸びて若干ですが暖かな日もあったりしますね・・・

先日いわき市三和地区の「福寿草」が咲き始めたとのことで、出かけてみました。

三和に向かって49号線を走っていくと、以前から気になっていた好間川の流れの綺麗な所があったので、ちょっと寄ってみました。

川の水が透き通っているのがわかりますか?

透き通りすぎて、川底が丸見え!(笑)

ちょっといいアングルを探していると、民家のお庭の先に良い場所があったのですが、勝手に入れませんので、ちょうど庭先にいたおじいちゃんに許可をもらって、撮らせていただきました。

自宅に水路があるなんて、すごいですね!

 

そして、絶景の場所へ・・・

なんか川といい、家といい、いい雰囲気を醸し出していますね!

あまり綺麗なので動画も撮ってみました。

https://youtu.be/8G79P1IzqFA

 

皆さんもお出かけの際は、ちょっと寄ってみてはいかがでしょうか?

水が綺麗なのには、驚きますよ!

 

三和地区 「福寿草」

 

福寿草で有名な三和地区!車が数台止まっていました。

やはり有名なんですね!家族連れでの車が多かったです。

場所はこの神社が目印です。

大木の中にある、歴史を感じる神社にお参りして、お隣にある「福寿草の里」を見学しました。

 

神社の境内にも福寿草が咲き始めていますが、ちょっと奥の民家まで道を進んでいくと、土手にたくさんの福寿草が咲いていました。

 

 

 

福寿草の花言葉は、「祝福」「幸福」「幸せを招く」「永久の幸福」「回想」「悲しき思い出」「思い出」という意味を持っています。

 

「福」「寿」と縁起の良い感じ表記からその花言葉のポジティブな意味がありますね。

 

福寿草は縁起の良い花で、お正月を祝う花として欠かせない存在です。

旧暦の元旦ごろに花を咲かせます。

 

年が明けて最初に咲く花なので、福を招く花とされてきました。

 

「福寿草」という名前には「幸福」「長寿」の意味がこめられているそうです。

 

年配の方へのプレゼントとしても重宝されますね!

 

 

三和 福寿草の詳細は こちら