カテゴリー: パワースポット

  • いわき市パワースポット(3)!いわき市平中山「佐麻久嶺神社」

    いわき市パワースポット(3)!いわき市平中山「佐麻久嶺神社」

     

    皆さんこんにちは!

    昨日は記録的な暑さでしたね。夏は暑く冬は寒いほうが景気が良くなると言われてますけど、そこそこにしてほしいですね(笑)

    そして「福島県」の新型コロナウイルス感染者も増えてました!・・・7人!それも広い範囲で増えています。

    政府関係者は「ピーク」に達したという見解のようですが、今後の動向から目を離せませんね!

     

    さて今回で3回目「パワースポット」を紹介させていただきます。

    佐麻久嶺神社(さまくみね じんじゃ)

     

    いわき市平中山宮下にあります。

    「事始めの神様」として信仰されていて、天和2年(1682年)3月、雷火にあって消失し、磐城平藩主「内藤義概」が翌年に再建したと言われてます。

    こちらは1200年余りと、いわき市「最古のスギ」があり、社叢の暖地植生は、昭和51年に天然記念物に指定されました。

     

     

     

     

     

     

     

    いわき市「最古のスギ」1世紀以上の歴史が刻まれています。

     

     

     

     

     

     

    階段がちょっと急で怖かった(笑)だいたい聖地というのは高台にあるものなので、手すりに寄り添ってゆっくりと登り切りました!

     

    これから新型コロナウイルスがどの方向に進んでいくのか分かりませんが、こういった避暑地だったりパワースポット、さらに涼をもとめて渓谷など健康を意識して歩くのも良いかと思います。

     

    もしブログを見られて面白いと思ったなら、家族の方と出かけてみるのも良いかもしれませんね!

    [box06 title=”あわせて読みたい”]いわき市 パワースポット(4) 小名浜住吉神社本文を入力[/box06]

     

  • 知ってますか?福島県いわき市パワースポット(2) 大國魂神社には「あれ!」があるんですよ!

    知ってますか?福島県いわき市パワースポット(2) 大國魂神社には「あれ!」があるんですよ!

    皆さんこんにちは!

    いつも「がんばっぺ」クリックしていただきありがとうございます。

    お陰様で上位表示させていただいてます。

     

      福島県いわき市パワースポット 大國魂神社

     

    いわき市でも有名な「大國魂神社」

    「いわき芸能倶楽部」でも過去にこちらでパフォーマンスさせていただいてます。

    ちょっと階段はきついかもしれませんが、登ると色々な神様も迎えてくれます。

     

    コケに咲いている花。 ミクロの世界です!

     

     

     

    落雷で「神木」幹の片方が折れていますね。

     

     

     

     

     

     

     

     

    ここ大國魂神社にもありました。

    あれ! あれですよ!

     

     

    「男性のシンボル」

     

    まあリアルですこと(笑)

     

     

     

     

     

    磐城七社の一つであり神名帳では磐城七社の筆頭にあげられます。

    主祭神は大国主命こと大己貴神。

    創建年は1300年と言われてますが周りには甲塚古墳や推定年齢1000年の大杉があるので、歴史に古さがうかがえますね。

    県指定重要文化財であり現在の社殿は江戸時代の(1679年)建立で市の有形文化財の指定されています。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]パワースポット(3)!いわき市平中山「佐麻久嶺神社」[/box06]

     

    これからもう少し紹介していきます。いわき市の「パワースポット」

    こういった神社仏閣というのは戦争でも「攻撃」から逃れたということで、樹木が長年の歴史で大きく育っているようですね。

    さらに色々な災難から逃れて今に至る「大樹」は精気がこもり、「パワースポット」として皆さんにエネルギーを与えているんでしょう!

    自然というのは、緑ゆたかで「眼」にもいいらしいです。さらに空気がきれいで、エネルギーをもらえるとなると・・・時々訪ねてみるのもいいと思います。

     

     

  • 福島県いわき市 ・・・で行ってはいけない「パワースポット!」遠野 八坂神社の二本杉 

    福島県いわき市 ・・・で行ってはいけない「パワースポット!」遠野 八坂神社の二本杉 

     

    皆さんこんにちは! 相変わらず猛暑が続いてますね・・・

    今年のアイスの消費量が半端ない私ですが、「白くまくん」なんかも意外と美味しいですよね(笑)

    さらに「アイスまんじゅう」は箱に入っている小さいのならいいんですが、大きいのは食べきれません!っていうか甘くてね・・・

    甘さを強くすると「凍りづらい」んですよ。だから「あづきの部分は凍ってない」でしょう (^^♪

     

    でもこんなに暑くなると「氷菓」に限りますよね。セブンイレブンの「練乳いちご」は絶品です。

    練乳がふんだんに使われてて、イチゴソースも果実をつぶしたような完成度で、酸っぱさと甘さがいい感じにブレンドされてておいしいです。

     

    セブンイレブンの回し者ではありません!

    さて今回の「タイトル」です。

     福島県いわき市・・・で行ってはいけない「パワースポット」

     

    パワースポットと言えば「気」がもらえる場所なんですが、いわき市ではどこがあるのかなぁと思って調べました。

    私個人的には、自分自身が「落ち着く場所」ていうのが、パワースポットだと思っていますが、一般的に落ち着く所などには大自然が関係しているようです。

    「神木」と言われる樹齢何百年という樹木だったり、広大な敷地一面が見晴らしが良く落ち着くところ・・・

    となると神聖なる「神社・仏閣」などにはパワースポットが多いのがわかる気がします。

    ・・・で行ってはいけないパワースポットというのは?

     

    実は「軽装」で行ってはダメですよと言うことなんです!

    暑いからといって半袖・短パンで行くと、蚊とかアブさらにはスズメバチが多いので危険です!

    さらに今年は「アブ」が大量発生してますので、危険度が増しています。

    私も何か所か行きましたが、特に「アブ」が凄かったです。(まだ刺されてませんが!)

     

    福島県いわき市パワースポット「遠野 八坂神社の二本スギ」

     

    まず初めに遠野の八坂神社の二本スギをご覧ください。

     

     

     

     

     

    入遠野の温泉の所を入って行くのですが、途中まで看板があったのですが、最後の所で迷いました(笑)

    あまり外から人が入らないような雰囲気ですね。時期的に沿道には「アブ」が半端なくいました!

     

     

    このスギの幹回りが凄いでしょう!幹周り6メートルあるようです!

    樹齢は200~300年くらいで、今まで色々な方々に撫でられてきたのでしょうね(笑)

    しばし、見上げて色々なことを空想していると暑いのも忘れて、爽やかな空気を吸うたびに、力がこみあげてくるようでした。

     

    [box06 title=”あわせて読みたい”]知ってますか?パワースポット(2) 大國魂神社には「あれ!」があるんですよ![/box06]

     

     

    いわき市には、まだまだパワースポットと言われるところがたくさんあるようです。

    最近、色々と疲れているので、パワースポット巡りで心と身体をリフレッシュしたいと思っています。

    次回はいわき市平 大國魂神社ですのでよろしくお願いいたします。