カテゴリー: 湯本・内郷・好間 方面

  • いわき市内郷 美味しいグルメ・ランチ「ゆたか」ヒレカツがサクサクで美味しい!

    いわき市内郷 美味しいグルメ・ランチ「ゆたか」ヒレカツがサクサクで美味しい!

     

    皆さんこんにちは!

    お久しぶりの投稿になりますね(笑)

    何かと忙しくしていました。とは言っても「ウクレレ」弾いたり、去年の「目標が達成」できてなかったので、ここに来て一気にレベルアップしておこうと必死になっていました。

    ある意味一段落した所です。(達成まではまだまだですけどね!)

     

    それはそうと先日「津波警報」や「注意報」が頻繁に日本中を駆け回りました。

    気象庁が言うには過去に例を見ない状況だそうです!

    いったい地球で何が起こっているのでしょう。

     

     

    いわき市内郷 「ゆたか」

     

    去年行ったお店ですが・・・

    コスパ最高で美味しいお店を紹介させていただきます。

    ナビを頼りに行ったら、裏道から行かされて大変な坂道を登っていきました(笑)

    大通りから行けば、簡単にまっすぐな道なのにね・・・

    まったく 〇ナソニックのナビは困ったものだ!(^^♪

     

     

    メニュー

     

    ところで皆さん・・・「とんかつ」って和食?洋食?どちらだと思いますか?

    あれ?

    どっちでしょう(笑)

     

     

    洋食なんですよ!

    まあどうでもいい話なんですが・・・

     

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url= https://non—p.com/isigama-u/target=]

     

    ヒレランチ定食(970円)

     

    とんかつと言ったら、私の場合「ヒレ」です。

    柔らかいお肉を、ゆっくりと味わうのが良いですね。

    今回はヒレランチにしましたが、みそ汁の大きさには驚きました。

    ご飯と比べても大きいでしょう(笑)

     

     

    そして、こんなに柔らかいヒレ肉、久しぶりにいただきましたね!

    衣がサクサクとしてて、お肉にソースと一緒に合わされば、納得の味!

    ランチをいただいていると、お店にはあれよあれよと、お客さんが増えてきました。

     

     

    そりゃこんなに美味しくて、デザートまでついて「970円」となれば、お客さんが増えるでしょうね!

    お年を召した方でも食べられる「ヒレ肉」です。

    さらにデザートは「コーヒーゼリー」

    揚げ物の後に、さっぱりしたゼリーは、美味しいですね!

     

     

    「食べて応援」も使えますので、まだ残高ある方には良いかもしれませんね(笑)

     

     

     

    とんかつ

  • いわき市おすすめグルメ・ランチ「石窯料理の店 U」 ピザも料理も美味しかった!

    いわき市おすすめグルメ・ランチ「石窯料理の店 U」 ピザも料理も美味しかった!

     

    皆さんこんにちは!

    正月も4日目になると飽きてきませんか?

    そんな時には、お金をかけずにダイエットといことで「散歩」がいいですね(笑)

    いわき公園・三崎公園・サンマリーナ・21世紀の森公園・・・他にもたくさんありますから!

     

     

    さて今回は開店されて間もないという、内郷の「石窯料理の店 U」さんに行ってきましたので、紹介させていただきます。

     

    いわき市内郷「石窯料理の店 U」

     

    もう半月ほど前に伺いましたが、何かと忙しくて今の投稿になりました。

    開店!間もないと言うことで、お店も綺麗でしたね!

    フェイスブックなどでも投稿されていて、じわじわと人気が出てきています。

     

     

    メニュー

     

    やはりランチのセットで、ドリンクとデザートが付いているのは魅力的ですね(笑)

     

     

     

    ランチA 鶏肉

     

    色々な野菜がありますが、どれを食べても柔らかく、素材の味を活かしていますね!

    詳しくは分かりませんが、蒸してから焼いているのかな・・・

    脇にある「ピクルス」

    ピクルスは大嫌いなので普段は食べませんが、あららら・・・意外と食える(笑)

    そして美味しい!

    だいぶ研究されているんでしょうね!

     

     

    お肉につけるオイルも、脇役ながらいい感じに肉を引き立てています!

     

     

     

    追記 2023年4月の訪問時の動画です!

     

     

    ランチB 豚肉

     

     

     

    こちらも豚肉を引き立ててくれるソースですね!

     

     

    [sitecard subtitle=近くのお店 url=https://non—p.com/one-dish/ target=]

     

    茄子と挽肉&ツナ(トマトソース) 鳥挽肉とごぼう&ツナ(マヨソース)

     

    こんなこと言ったら「食レポ」になりませんが・・・

    どれを食べても美味しかった(笑)

    正直ピザに「ごぼう」は、ないよな~と思いましたが、一番美味しかったね!

    さすが石窯でつくるピザは違うな~

     

     

    開店から間もないとはいえ人気のようで、お昼前だとうのにお客さんが4~5人いました。

    お店は10人程度で満席になる感じなので、あまり広くはありません!

    けっこうテイクアウトも人気のようです!

    確かに、また食べたくなるピザですね。

    リーズナブルな価格でデザートとドリンクまで付いてくるなんて嬉しいですよね!

    皆さんも内郷方面に行った時には一度行ってみてはいかがでしょう。

     

    【営業時間】 ランチ  11:00~15:00

    ディナー 17:00~20:00

    【定休日】  月曜日

     

  • いわき市好間町 「和風れすとらん つばき」おすすめグルメ・ランチ (有頭海老・ステーキ)(カレー・ハンバーグ)

    いわき市好間町 「和風れすとらん つばき」おすすめグルメ・ランチ (有頭海老・ステーキ)(カレー・ハンバーグ)

     

    皆さんこんにちは!

     

    メリークリスマスなんですが、何となく実感がわきませんね(笑)

    年末の雰囲気がまったくない・・・

     

    コロナ禍の影響もあるんでしょうけど、案外・・・歳のせいだったりして(^^♪

     

    この時期になると「落花生」が恋しくて、食べませんか?

    食べ始まると止まらなくなってね!2~3回で一袋食べちゃいますから、そりゃカロリーオーバーにはなりますよね!

    冬はカロリーを貯蓄していないと寒さに耐えられませんから!(冬眠でもすんのかい!

     

    それでは、先日食べてきた美味しいものをご紹介させていただきますね!

     

    いわき市好間 和風れすとらん 「つばき」

     

    俗に言う「レトロな喫茶店」と言う感じですね!

     

    ジブリに出てくる感じの古風なレストラン・・・いい味でています。(笑)

    昼時とあって、お客さんが3~4組いらっしゃいました。

     

     

     

     

    メニュー

     

    メニューの種類が豊富なのには驚きました。

     

    ご夫婦でやらているかと思いますが、これだけの種類をこなすのも大変でしょうね!

    お店に入ると優しそうな店員さんが、「4人掛けのテーブルの方が、ゆっくりできますよ」と親切に案内してくれました。

    2人だったので、悪いなぁと思いながらもお言葉に甘えて座らせていただきました。

     

     

     

    カレーハンバーグ目玉焼き添え (1180円)

     

    「カレー」と「ハンバーグ」なんて久しぶりの組み合わせでした。

    コクのあるデミグラスソースと目玉焼きの組み合わせは絶品です・・・

     

    ハンバーグもふわふわとした食感で、じゅわっとジューシー!

    さらにタレのかかったサラダを、頂くのも悪くありませんね(笑)

     

     

    このキラキラ感素晴らしいでしょう!(笑)

    トロトロしたデミグラスソースが食欲をそそりますね。

     

     

     

    ステーキと有頭海老フライセット(1680円)

     

    一言で言って「贅沢なメニュー」です!

    身がぎっしりと詰まった、カリッカリの有頭海老なので、尾っぽもカリカリと食べれました。(笑)

    エビ本来の旨味が濃縮されていて、美味しい!

     

     

     

    ステーキも自家製タレなのかな?上手に工夫されていますね!

    肉はホロホロと溶けるような柔らかさで、しっかりタレが浸み込んでいる・・・

    こちらもサラダにタレが染み出して、サラダが良い味になっています(笑)

     

     

    デザート・ドリンク付き

     

    どちらもデザート・ドリンクが付いているというのは嬉しいですね!

    食後にゆっくりと「スイーツ」をいただくと、ホッとしますよ・・・

     

     

    クリスマスが来て、もうすぐお正月の準備に入りますが、「オミクロン株」が猛威を振るうのは時間の問題ですね!

    あれほどの感染力があるのでは、ちょっと回避するのはちょっと厳しいかもしれません・・・

    唯一の救いが「重症化しにくい」となっていますが、どれほどなんでしょうね!

    今年も一週間余りになりましたが、クリスマス寒波とお正月寒波が来るようですので、皆さん気をつけてください。

  • いわき市湯本町「ハラル食堂」たまには・・・美味しいエズニック系の料理で癒されてみませんか!?

    いわき市湯本町「ハラル食堂」たまには・・・美味しいエズニック系の料理で癒されてみませんか!?

    皆さんこんにちは!

     

    年末に入って驚くようなニュースが飛び込んできました。

     

    神田沙也加さん、どうしたんでしょう?まだ真相がはっきりしないので、詳細なことは書きませんが、コロナ禍で皆さんも大変な思いもされていることでしょう!

     

    とくに若い方が仕事激減など、金銭の問題で苦労しているようですね。

    芸能界は一般人には「分からない世界」ご冥福をお祈り申し上げます。

     

    さて今回は、湯本町にある「ハラル食堂」さんに行ってきましたので、紹介させていただきます。

     

    いわき市湯本町「ハラル食堂」

     

    「ハラル食堂」湯本町のほぼ真ん中あたりで営業されています。

     

    「ハラル」とはイスラムの戒律(教え)で「神に許されていること」を意味しており、食材や料理はもちろん、モノや行動に至るまでイスラム教徒(ムズリム)の生活の中で許され、合法的であることを表しています。
    同戒律では豚肉(豚の成分)とアルコール類の飲食や使用の一切を禁じています。また、豚肉やアルコールが触れた食器や調理器具等も使用することができません。
    「ハラル食堂」は、「宗教法人日本イスラム文化センター」のハラル認定を取得しています。イスラムの教えを理解しハラルに合わせた安心の食材を使用、ムズリムの方はもちろん日本人の舌にも合わせた料理を提供しています。

    ーハラル食堂ホームページから引用ー

     

     

    メニューがお店の店頭に大きく表示されていますから、お店に入る前にも確認できますね(笑)

     

     

    こちらは2023年に投稿したYouTube動画です!価格が若干変わっていますので注意してください!

     

    ハラル食堂定食 750円

     

    一番人気のメニューでカレーは「チキン」「キーマ」「チャナ(ヒヨコ豆)」の3種類から選べます。

    サモサ・サラダ・デザートがついて大変お得なセットです。

    この日のデザートはフルーティーなゼリーでした。

    写真はキーマカレーです。

    極端に辛くなく、私にはちょうどいい辛さでした。

     

     

    両脇の唐揚げは、揚げたての熱々で表面カリカリの中はジューシー!!

    端にある「つけタレ」がとても美味しくて、唐揚げの美味しさを「倍」にしています。

    これは皆さんもお試しあれ! (笑)

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/cafe-and/ target=]

     

    ガパオライス&グリーンカレー 850円

     

     

    ガパオライスはタイの国民食。香辛料と一緒にパプリカ・鶏肉などを炒めています。グリーンカレーもセットになっているセットメニューですね。

     

     

    ガパオライスだけでいただくと、けっこうパンチの効いた辛さです(笑)

    グリーンカレーといただくと、いい感じの辛さになります。

     

    また玉子もコクを増してくれ、辛さをやさしくしてくれます。(笑)

    全部一緒に食べると、美味しい!

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/cafe-escape/ target=]

     

    エッグコーヒー 300円

     

    ふわふわの卵とシナモンの風味が合うベトナムの定番コーヒー!

    シナモン好きにはたまらない一品ですね!

    詳しくは分かりませんが、卵黄をホイップして泡立てたように卵黄の香りがあります。

    飲み干したあとに残る、コーヒー・卵黄・シナモンの香りが不思議なコーヒーです(笑)

     

    お試しあれ(笑)

     

     

     

     

     

     

    【営業時間】7:00~16:00

    【定休日】 金曜日(土曜日も休みの場合があります)

    ※新型コロナウィルスの影響で営業時間が変わっている場合があります。

     

    ハラル食堂 HP

     

  • いわき市美味しいラーメン 牡蠣シリーズ 「麺屋 さ近」誕生祭 12月6日~12月28日 

    いわき市美味しいラーメン 牡蠣シリーズ 「麺屋 さ近」誕生祭 12月6日~12月28日 

    皆さんこんにちは!

     

    このところ一気に寒くなってきたので、ラーメンが恋しい季節になりましたね(笑)

     

    インスタントラーメンを食べながら「インスタ」を見ていたら、ラーメン2杯食べると1杯サービスという言葉につられて、先週ラーメンを食べてきました。

     

    基本「牡蠣好き」なので、このサービスはありがたいですね!

    「麺屋さ近さん」は平と湯本にお店があります。

    本店(平)は12月で「5週年」、二代目麺屋さ近(湯本)は「1周年」

     

    「麺屋 さ近 誕生祭」 12月6日~12月28日

    期間中に両店に来店くださったお客様に、ラーメン1杯サービスというから嬉しいですね!

     

     

    麺屋 さ近本店

     

    このところコロナが一時停滞しているというので、年の瀬になり、色々なお店でサービスセールをやっていますね!

    自宅は湯本なので、どちらの店もそれほど遠くはありませんから、私的にはラッキーです。

     

     

    牡蠣塩たんめん

     

    ぷりっぷりの牡蠣がたまりません(笑)

    スープも美味しくて、ほぼ飲み干してしまいました。

    具だくさんでチャーシュも良い味出していますね!

     

     

    てんこ盛りでしょう!(笑)

    あっさり完食してしまいました。

    体が温まるってこのことですね・・・

    また行かなきゃ(笑)

     

     

    【営業時間】 11:0~14:00 17:00~20:00

    【定休日】  水曜日

     

     

    麺屋さ近 二代目(湯本)

     

    以前にも一度訪問してエビラーメンをいただいております。

    エビ香る美味しいラーメンでした。

     

    今回は正直!何?何?何?「自家製パンチェッタと牡蠣のラスパ」?

    麺好きなら、分かるんでしょうね!

     

    自家製パンチェッタと牡蠣のラスパ

     

    正直、食べるまでどんな感じか分かりませんでした。

    汁なしのラーメンて感じ・・・

    玉子はサービスで多く付いてきてますので、間違わないでくださいね!

     

     

    ラーメンとは違って微妙な感じですが、まあこれはこれでありでしょうか!?

    まあ「牡蠣」があるから良しということで(笑)

     

     

    皆さんも両店へ行って、ラーメン1杯ゲットしましょう(笑)

    詳しくは、トップ画面の広告を見てね!

     

    【営業時間】 11:0~22:00

    【定休日】  なし

     

     

    おまけ

     

    讃岐釜揚げうどん 「丸亀製麵」

     

    広島県産の牡蠣を6個「牡蠣たまあんかけ」

    690円

    ネギ掛け過ぎて、牡蠣見えず(笑)

     

     

    「ラーメン」も「うどん」も高いから美味しいという訳ではありません!

    自分の好きな種類っていうのがあったり、体調で好みも変わったりします。

    さらにお値段と相談にもなりますが(笑)

    もう少しの間、美味しいラーメンを食べに彷徨ってみたいですね!

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/ra-men/ target=]

     

    まだ数件残っている、食べ物系の記事(笑)

    「食欲の秋」とは言え、あまり記事が多すぎると「食べログ」ばりになってしまいそうですので、小出しに出していこうかと思ったのですが、「季節もの」だったり「セール物」なので、まとめて書いている次第です・・・!

     

    まあこのブログにはラーメン記事が少ないので「まあ、いいか!」と勝手に思っています。

    他にも「とんかつ」や「ランチ」などもありますので、コツコツと更新していきますので、よろしくお願いいたします。

  • いわき市「21世紀の森公園」クリスマスイルミネーションと「塩屋埼灯台」のライトアップ

    いわき市「21世紀の森公園」クリスマスイルミネーションと「塩屋埼灯台」のライトアップ

     

    皆さんこんにちは!

    やっと冬らしく寒くなってくるようですね!

    私もそろそろパフォーマンスを始動しなきゃと模索中です(笑)

     

    とは言っても、「ウクレレ漫談」のネタを数点考えて、噛まないように練習中です・・・

    案外、自分で考えて自分で笑っちゃう「ゲラ」的な所もありますので、なかなか前へ進みません!

     

    あまり作りこむと面白みがなくなってしまいますから、現実的なところにちょっとプラスするだけが「笑い」かと思っています。

    1月の「いわき芸能俱楽部 月見寄席」での披露になりますが、お時間のある方はご覧になってくださいね!

    日程など詳しくは後日公開致します。

     

    21世紀の森公園 光の森プロジェクト2121 イルミネーション

     

    2121年 11月27日~12月26日

     

    17時~20時(土曜日のみ20時30分)

    入場無料

     

     

     

    毎年たくさんの方々が楽しみにしています。

    クリスマスイルミネーション!

    今年の数々のイルミネーションに感動しました。

     

     

     

    これだけのイルミネーションを飾り付けるのには、大変な思いがあるでしょう!

    これからのいわき市の発展にも続けてほしいものですね。

     

     

    脇のところに募金スペースがありました・・・

    継続のためにも皆様の気持ちを・・・

    分かりやすい形で・・・(^^♪

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/kyuu-ichi/ target=]

     

    塩屋埼灯台 122周年記念 ブルーライトアップ

     

    【実施期間】 2021年12月10日~2022年1月10日

    【時 間】   日没~20時まで

     

    ◆ 塩屋埼灯台点灯122周年記念

    ◆ 奮闘される医療従事者への感謝

    ◆ 迎える新年の案寧を祈願

     

     

     

     

     

     

    これから一段と寒きなってきますので、温かい恰好をしてお出かけくださいね!

  • いわき市好間町「龍雲寺」いわき市小名浜出身の女流作家「洟をたらした神」 吉野せいさんの墓所

    いわき市好間町「龍雲寺」いわき市小名浜出身の女流作家「洟をたらした神」 吉野せいさんの墓所

     

    皆さんこんにちは!

    先日、アイフォンを落として、表面のガラスが「グシャ!」となりました。

     

    見るからに、「割れたな~」と思って、表面のカバーを怖くて剥がせない状況でした!(笑)

    知り合いに聞くと、実際にガラスまで割れていれば、中の液晶がしみだして模様ができるので、おそらく割れてないと思うという見解でした。

    ゆっくりと剥がしてみると、「無傷」! 良かった!

    実際に割れていれば、大層な金額がかかるらしいですね・・・

    さらに場合によっては、データー消去にもなりかねませんから、皆さんも表面のガラスには保護ガラスをお勧めしますよ。

     

    さて今回は、いわき市でも有名な作家「吉野せい」さんが眠られている「龍雲寺」に行ってきました。

    さらに購入したのがこちら!

    カバーも新調しました(^^♪

     

     


    ファンキーなカバーでしょう!(笑)

    「お洒落は足元から」と言われますが、何気に手にする「携帯」にもお洒落が必要ですね・・・

    これで若さがあふれて、会話も弾みますよ!

     

     

    いわき市好間町「龍雲寺」

     

    ふとネットで色々と検索すると、好間町の「龍雲寺」に「吉野せい」さんのお墓があると聞いてお参りしてきました。

     

    吉野せいさんと言えば「洟をたらした神」が有名ですよね!

    もう何十年か前に「演劇」を見たことがあります。

    そして、先日「吉野せい」さんの記事が新聞に載っていました。

     

     

     

     

     

     

    門を通って行くと、数々のお地蔵さんが迎えてくれます。

     

    そしてお寺に入って行くとなかなかの風景がありましたよ!

    こちらのお寺では、ヨガなどの様々なイベントとかもされているようですね!

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/ryuushou-ji/ target=]

     

    文筆家 「吉野せい」さんの墓地

     

     

     

     

    このような目印を2つほど通過して行った先に「吉野せい」さんの墓地があります。

     

     

     

     

     

    70歳を過ぎてから「筆をとる」とは素晴らしいですね!

    人間、やる気があれば年齢など関係ありません・・・

     

    やる奴はいつでもやる! やらない奴はいつでもやらない!(矢沢永吉)の言葉を思い出しました。

     

    洟をたらした神を読んで「感動した」とか「賞賛」をたたえるコメントが多くみられます。

    私自身、演劇は見ましたが、実際に本は読んだことがありませんんので、今度は本を読んでみようと思いました。

     

    皆さんも「読書の秋」を堪能してみませんか?

    新たな感動が生まれますよ(笑)

     

    吉野せい ウイキペディア