カテゴリー: 泉・植田・遠野・田人方面

  • いわき市おすすめグルメ・温泉 「勿来温泉 関の湯」人気NO.1 関の湯セットはとても美味しいね!

    いわき市おすすめグルメ・温泉 「勿来温泉 関の湯」人気NO.1 関の湯セットはとても美味しいね!

     

    皆さんこんにちは!

     

    そろそろ朝晩が冷え込んできていますね!

     

    もう「こたつ」を出した方もいるのかな?

     

    家ではまだファンヒーターだけですので、若干足元が冷えます・・・

    電気カーペットもあるので、そろそろ登場かな(笑)

     

    やはり、こう寒いと「日帰り温泉」が恋しくなりますね!

    ・・・と言うことで、かねてからお世話になっている「関の湯」さんへ、来年の状況など確認がてらにお風呂に入ってきました。

     

     

    勿来温泉 「関の湯」

     

     

    古くは、源義家を初め多くの歌人に詠まれた奥州三古関のひとつ「勿来の関」この歴史の地、勿来に勿来温泉「関の湯」が誕生いたしました。

    「関の湯」は切り傷・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病・虚弱児童などの症状に、数多くの効能が認められた素晴らしい温泉です。

     

     

     

    バラエティー豊かな13種類のお風呂

     

    天然温泉風呂(原泉)・原泉露天風呂・バイブラバス・寝風呂・エステターボバス・浮き浮きバス・エステマグナムバス・マッサージバス・ハーブ湯・サウナ風呂・スチームサウナ(アロマテラピー)・薬湯風呂・水風呂・打たせ湯

     

    敷地内の地下1000mから豊富な良泉が自噴しています。

     

     

    泉質 塩化物温泉(ナトリウム・カリウム)

    泉温 40度

    効能 慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性など

     

     

     

    お食事 関の湯三色セット(天丼・ちらし寿司・そば又はうどん)

     

    このセットで1050円って安すぎませんか?(笑)

    そしてなんと、この関の湯三色セットのちらし寿司のご飯が・・・

     

    うま~~~い!!

     

    私が今までで食べた「酢飯」では、断トツナンバーワンです!

    新鮮なネタが彩り豊かで、わさび醤油をかけて食べれば、至福のひと時ですよ・・・

     

    人気の関の湯三食セット

     

     

    「そば」もつるつるとしていて・・・美味しく!

    「天丼」も揚げたての熱々!衣がパリパリと良い食感!

     

     

    どうですか!

    彩も良いでしょう!

    先ほども言いましたが、この「ちらし寿司」のご飯が、とてつもなく美味しいんですよ!

     

    実は昔、私がとある弁当屋さんでバイトをしている時に、ご飯担当だったんです(笑)

     

    毎日500~700人のお弁当を作っていまして、その時に「酢飯」の作り方を教えてもらいました。

     

    それからは、こういった「酢飯」を食べる機会ごとに、酢飯の腕前を見ちゃったりしていまして、もちろん私はバイトレベルですので、職人さんが作られている料理ほどは腕がありません(笑)

     

    そんな私が数々の「酢飯」を今までに食してきた中で、「関の湯」さんの「酢飯」は格別でしたね!

    皆さんも機会がありましたら、一度食してみてください!

     

    とても美味しいです!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/ayuno-sato/ target=]

     

     

     

    また食事の前後にゆっくりと、身体を芯まで温めて、のんびりと休日を楽しんでみてはいかがでしょう!

    温泉の方も13種類の温泉が用意されています。

     

    湯上りの「ソフトクリーム」や「かき氷」「パフェ」なども、また美味いんだよね!

     

    テイクアウト

     

    最近のテイクアウトブームも後押ししての大人気!

    お風呂上がり、家に帰ってご飯の支度は容易に・・・

    こちらのメニューは限定販売のため、売り切れ御免!となります。

    美味しいご飯と、おかずのコンビで大満足!

     

     

     

    【お得情報!】

     

    セブンイレブンなどに置いてある、「関の湯 入泉割引券」を使うと・・・

    大人料金 2040円のところ・・・

    1230円で入れるという特典があります。

    大体のセブンイレブンには無料で置いてあります。(ない所もあります!)

     

     

    関の湯 HPは こちら

  • 2021年 いわき市紅葉巡り 田人(小土神社) 上遠野(龍神狭・建瀧寺) 勿来(吹風殿)

    2021年 いわき市紅葉巡り 田人(小土神社) 上遠野(龍神狭・建瀧寺) 勿来(吹風殿)

     

    皆さんこんにちは!

     

    いわき市にも「紅葉」があちらこちらに来ています。

     

    銀杏も色変わりしている所が多くなってきましたが、中には種類のせいかもうちょっと的な所もありますね!

     

    今回は全体的に紅葉をメインに撮影していますので、ご了承ください。

     

    2021年 いわき市紅葉巡り

     

    いわき市田人町 小土神社

     

    田人の小土神社は景色がいいせいか車を止めて写真を撮って行く方が多かったですね!

     

     

    こちらは下半分は水面なんですよ!

    木の突起物が水面に反射しているでしょう(笑)

     

     

    いわき市遠野町 龍神狭と建瀧寺(隣り)

     

    こちらは相変わらず工事中でして、車での乗り入れは途中までになっていますので途中から歩くのが賢明ですね(笑)

    龍神狭もいいですが、手前の建龍寺さんの「銀杏と紅葉+お堂」のコラボレーションが素晴らしいです!

     

     

     

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/2020-iwakisi-kouyou-spot/ target=]

     

    いわき市勿来町 吹風殿

     

    入り口の紅葉がいい感じに染まっていましたが、本殿とのコラボレーションは難しい距離でした(笑)

     

     

    携帯や一眼で撮ったりと様々ですが、この時期の紅葉は心を癒されますね!

    何かとコロナ禍で出かけられなかったせいか、紅葉を見に来ている方が多いような気がします。

     

    第六波はどうなるか分かりませんが、今のうちに楽しめる部分は楽しんでおきましょう(笑)

     

     

    いわき市ウイキペディア

  • いわき市植田町 おすすめパンケーキ・スフレケーキ「CAFE Kiitos(カフェ キートス)」美味しい時間をゆっくりと!

    いわき市植田町 おすすめパンケーキ・スフレケーキ「CAFE Kiitos(カフェ キートス)」美味しい時間をゆっくりと!

     

    皆さんこんにちは!

     

    先日かねてから一度は行ってみたいと思っていた植田町の「カフェ・キートス」さんへい行ってきました。

     

    ネットで見た「パンケーキ&スフレケーキ」がとても美味しそうでした・・・

    そう無類の「ナッツ好き」な私は、機会があればとチャンスを伺っていました(笑)

     

    コロナも収まってきた感じが見えてきましたので、来年からのパフォーマンス活動等も考えてお世話になっている「関の湯」さんに打ち合わせをかねて、お風呂を入りに行ってきました。

     

    何気に湯舟に浸かっているといると「のんぴーさ~ん」と声を掛けられて、誰かと思えば「かもめの視線」でお馴染みの酒井さんではありませんか(笑)

     

    かれこれ20分ほどお話をさせていただきましたが、彼も相変わらず人生を謳歌していますね(^^♪

    その帰り道にふと思い出して寄った次第であります。

     

    いわき市植田町「カフェ・キートス」

     

    植田の「いわき南署」の近くにお店を構えている「カフェ・キートス」

    ネットでパンケーキをやっていると聞いて、さっそく行ってきました。

    時間的には15時ということで、お店にはお客さんがお一人・・・

     

     

    お店の中は中央をガランと広く使っていますね! 

    コロナ対策も含めてなんでしょうか・・・

     

     

    厨房はさっぱりとしていて、整理整頓されています。

    奥から珈琲のいい香りがしてきていますね・・・

     

     

    キートス パンケーキ

     

    ーお品書きー

    バターとバニラの香る本格パンケーキです。品のある甘さに仕上げてあります。

    本物の「メープルシロップ」でどうぞ!

     

    生クリームも甘さ控えめで大変美味しかったのですが、さらにキュウイジャムがとても美味しかったですね!

     

    あまり美味しいので、思わずお店の方に聞いちゃいました。

    キュウイそのものの果実をジャムに仕上げているようです!

     

     

    画像はないですが、メープルシロップをかけたパンケーキは、最強ですね!

    バターを薄く塗りこんだパンケーキは、昔おかあさんに作ってもらった「ホットケーキ」を思い出しました。

     

     

    スフレケーキのキャラメルナッツがけ(数量限定)

     

    ーお品書きー

    分厚くてふわふわのスフレケーキにたっぷりのキャラメルとはちみつ!

    ふわふわの食感とナッツ類のカリカリ食感がたまりません!

     

    ナッツ好きな人にはたまらない光景でしょうね(笑)

    秋冬には「カロリー」蓄えなくちゃ・・・

     

     

     

    珈琲・紅茶といただく「スイーツ」は、一段と美味しさが増しますね!

     

    さらにお店で流れているBGMが・・・素敵!

     

    目をつぶると、空を飛んでいるようなBGM・・・

    のんびりと休日のひと時はこういった所で休息も良いかもしれませんね。

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/pan-cake/ target=]

     

    もちろん!こちらの珈琲も格別でしたよ!

    だってキートスさんは「珈琲も売り」ですからね!

    普段飲んでいるコーヒーカップより若干大きめって言うのもうれしいです・・・

     

    Cafe Kiitos

     

    ホントこの空間にいるとスローライフばりに時間が過ぎて行きます。

    お隣の席でくつろいでいたお一人様も読書をしながら、午後のひと時を堪能していました・・・

    平日の忙しさを異空間で紛らわすのもいいかもしれませんね!

     

    【営業時間】 木・金 11:30~14:00  土・日・月 11:30~19:00

    【定休日】  火曜日・水曜日

    ※ 新型コロナウィルスの影響で営業時間が変わっている場合がありますので、お出かけの際にはお店に確認してくださいね!

     

  • 10月にブログに載せられなかった写真を公開!いわき市は素晴らしい所ですね!

    10月にブログに載せられなかった写真を公開!いわき市は素晴らしい所ですね!

     

    皆さんこんにちは!

     

    10月に撮ったけど載せられなかって写真です。

     

    いわき市には色々な自然がありますね!

     

    これがどこにあるか分かる人は、いわき通!(笑)

     

    いわき市の今

     

     

    浜風に、なびいているかのような草木!

    永崎の入り口の三叉路交差点です!

     

    裏?から見た塩屋埼灯台

     

    四倉の浜辺!

    四倉海水浴場になるのかな!?

    真夏みたいだね・・・

     

     

    洋向台マルシェでの、ミニパフォーマンス!

    やはりマリオネットパフォーマンスは皆さん真剣に見てますね・・・

     

     

    玉川団地の奥まで行ったメインストリートの銀杏並木!

    手前はまだでしたが、奥の銀杏は色変わりしていました。10月30日

     

     

     

    湯本 梅林寺の銀杏も色変わり始めていましたね!

    手前の紅葉と並べるといい感じです!10月30日

     

     

     

    こちらは草木台の銀杏並木! もう落ち葉が多くなってきました!

    セブンイレブンの所の横道です!10月30日

     

     

    他県ナンバーなんですが・・・

    大変な思いをされていますね・・・

     

     

     

    田人 「おふくろの宿」前の水車です!

    壊れているんですね・・・

     

     

     

    もう白鳥が飛んできています。

    この日は3匹の白鳥が連なって飛んでいました!

     

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/2020-iwakisi-kouyou-spot/ target=]

     

    錦 鮫川グランドの光景です!

     

     

    いわき市にも刻々と「冬」がやってきています。

    新型コロナウイルス感染者はほぼいなくなりましたが、「第六波」は来るのか来ないのか・・・

    来年に備えて少しづつ「パフォーマンス」の下準備を始めています、また新しいネタも思案中ですが、今時ののネタってなんなんだろうね(笑)

     

    そう考えるとまた眠れなくなっちゃう!

     

    なんてことはありませんけど!

     

    意外と「出たとこ勝負の男」ですから(笑)

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/%e3%81%84%e3%82%8f%e3%81%8d%e5%b8%82%e3%80%80%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e7%b4%85%e8%91%89%e3%83%bb%e9%8a%80%e6%9d%8f%e7%a9%b4%e5%a0%b4%e3%82%b9%e3%83%9d/ target=]

     

     

    いわき市

  • いわき市川部町 あゆの里 四時観光ヤナ組合 美味しい「あゆの塩焼き」「うな重」おすすめグルメ・ランチ

    いわき市川部町 あゆの里 四時観光ヤナ組合 美味しい「あゆの塩焼き」「うな重」おすすめグルメ・ランチ

     

    皆さんこんにちは!

    今年も、11月に入り刻々と師走に向かっています。

     

    年末になると何かと物騒になってきて、考えられないような事件・事故が起きます!

    今年はコロナ二年目ということで、さらに拍車をかけて恐ろしい事件が起きそうなきがしますから、皆さんくれぐれもご自分の身はご自分で守ってくださいね!

     

    俺だけは大丈夫だと「高を括って」いるととんでもない目に会いますから、常日頃から用心してください!

     

    昔などは、「独り言」言っているのは、ちょっとやばいかな?(笑)などと思っていましたが、最近はイヤホンでの電話などもありますから、区別がつきませんね!

    冗談はともかく、くれぐれもご自愛ください!

     

    今回は以前から行きたかった、いわき市川部町にある「簗場」へ行ってきました。

     

    あゆの里 四時観光ヤナ組合

     

    勿来から国道289号を田人に向かっていくと大きな橋があり、そこのところに「簗場」で、食事ができるお店があります。

     

    季節によっては「川遊び」ができたり、バーベキューなどもできるようです。

    食事できるスペースは大変広く、ゆっくりとくつろげますね!

     

     

     

    メニュー

     

    メニューも「鮎定食・釜めし・天婦羅・うどん・そば・鰻」とあるようです。

    今回は「うな重」と「鮎塩焼き定食」

     

     

    脇の「鮎焼き場」では、鮎が焼かれています。

    観光地ではの見どころですね!

     

     

     

    「四時観光アナ」2023年9月に動画更新しました。

    うな重 (1700円)

     

    肉厚で、タレも美味しい「うな重」

    「うな重」がこのお値段でいただけるのはうれしいですね!

    久しぶりに美味しい「鰻」を食べました。

     

     

     

    鮎塩焼き定食 (1300+50円)

     

    こちらは、通常の定食より若干割増(+50)でのお値段で、限定販売になっています。

    鮎がなくなり次第、終了となりますのでご了承ください。

    子持ち鮎もついています。(これがまた格別に美味しかったね!)

     

     

     

    観光地ならではの、「鮎の塩焼き」は他では食べれませんからね(笑)

    皆さんも出かける機会がありましたら、一度足を運んでみてはいかがでしょう!

     

     

    あゆの里 四時観光ヤナの詳細は こちら

     

    そういえば、白鳥が少しずつ飛来してきていますね!

    いわき市でも何か所か「白鳥飛来地」があります。

    遠くから見る分には、何でもありませんから子供やお孫さんを連れて行ってみては、いかがでしょうか?

    さぞかし喜ばれることでしょう!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url= https://non—p.com/2020-hakuchou-hiraichi/target=]

  • いわき市泉町 「ラウンジ銀花」1000円で美味しいお食事とドリンク+フルーツ!

     

    皆さんこんにちは!

     

    このところ「いわき市」で火事が何件か発生しています。

     

    急に寒くなったとは言え、火事が多いのは一番寒い「2月」だと言われています。

    恥ずかしながら、私も「火事経験者」でして、東日本大震災などで家を失った方の痛みが、少しは分かるつもりです。

     

    先日の鹿島町の火災!

     

    自分の家が火事になって思うことは、色々な物がなくなって一番心残りな物は「アルバム」なんです!

    思い出はお金では買えません!

    もうひとつ足すとすれば「形見」なども買えないかもしれませんね。

     

    ぶっちゃけ、貯金通帳などは銀行に行って手続きをすればお金はおろせるし、他のものはお金で買えるもの・・・

    小さな金庫に、最低限の物は入れておいた方が良いと思います!

     

    さて話題を変えていきましょうか(笑)

    今回は泉で美味しいお食事を提供している「ラウンジ銀花」さんを、紹介させていただきます。

     

    いわき市 泉町 「ラウンジ銀花」

     

    皆さんは「食欲の秋」を堪能していますか?(笑)

    それとも「芸術の秋」「読書の秋」・・・「失恋の秋」?

    いわき市泉町でお店を構えている「ラウンジ銀花」さん!

     

     

    この建物の2階になります。

    お店は新しいのかな?

    営業されて何年なのか聞くの忘れました(笑)

    中に入ると「白をベース」に、真新しい備品で整理整頓されたお店の中・・・

     

    メニュー

     

    昼ランチ

    実に分かりやすい(笑)

    あまりメニュー数を広げないで、サービスしていくというのも素晴らしい事だと思いますね!

     

    カレー

     

    彩り豊かなカレー(センスがいいですよね!)

    大きい揚げ物は「玉ねぎ」です!

    これがまたサクサク、玉ねぎの香りがしてカレーと一緒に食べると一段と美味しさ倍増しますね

    食欲をそそる美味しいカレーです・・・

     

     

    副食が後から出されたので、別に撮らせていただきました。

    季節のフルーツ甘くて美味しい「柿」

    「きゅうりと福神漬け」 良い味が出ていますね!

     

     

    ワンプレートランチ

     

    ご覧のように、小皿に色々と盛り込まれた一品一品が、いい味を出していました。

     

    食材は、日によって変わるので同じメニューが来るとは限らないようですね(笑)

     

    この辺が「安く提供」できる理由かもしれません・・・

    このセットに「フルーツ・ドリンク」まで付きますから、安いよね~

     

     

     

     

    「やきとり酒場 福笑い」さんの2階です!

     

     

    【営業時間】11:30~14:30(食材がなくなり次第閉店)

    【定休日】 日・月・火

    【駐車場】 ※お店の前は駐車場ではありませんので注意!お店の道路はさんで向かい(3台)

    入り口の直右側(現在、白い車が止まっているところです!)

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/plate-lunch-tokushuu/ target=]

     

    冒頭に申しましたが、皆さん「食欲の秋」堪能していますか?

    福島県でもコロナ禍が一段落をしようとしています。この機会に「巣篭もり」から脱皮して出かけてみましょう!

     

    明日、10月24日(日曜日)は、洋向台マルシェが開かれます。

    いわき市の「美味しいお店」がこの時とばかりに、吟味した弁当やグルメスイーツなどが多数集結しますよ・・・

     

    私も「風船のお店」でパフォーマンスしながら、美味しい弁当をいただこうと思っています。

    お時間のある方はどうぞお家族でいらしてくださいね!

     

     

    「ブログ見てるよ」と合言葉を言ってくれたお子様には、バルーンアート(うさちゃん)をプレゼント致します!(笑)

  • いわき市 お散歩途中に寄った神社 「諏訪神社」・「津崎神社」・「稲荷神社」

    いわき市 お散歩途中に寄った神社 「諏訪神社」・「津崎神社」・「稲荷神社」

    皆さんこんにちは!

    なんですかこの寒さ・・・一気にきましたね!

     

    とは言え、ここに三日は「巣篭もり」状態で、ブログの設定に悪戦苦闘しております。

     

    元々ネット環境に詳しい訳ではないので、こんなのも分からないのレベルでも悩みっぱなし(笑)

    サーバー担当者とかブログツール担当者と、あれこれとやりとりやって何とか更新できるまでには立ち上げましたが、結局のところ前のブログの方が、何かと便利だったのか、まだ未知の世界に飛び込んでいないのか分かりませんが、やりづらさを感じてブログを書いています。

    今回はいわき市をお散歩している間に、何気に気になった「神社」を三件ほどアップしていこうと思います。

     

    いわき市渡辺町 「諏訪神社」彫り物が素晴らしい!

     

    渡辺町から、かの有名な「しだれ紅葉」を通り越して、さらに遠野方面へ向かうと右手に見えてきます。

     

    道路からは150段もの階段を登っていきますから、まずまずの運動になりますね(笑)

    まわりが日陰の中に、ひっそりと浮かび上がった感じに見えるので、景観は良いです。

     

     

    こちらに飾ってある「彫り物」が素晴らしいではありませんか!

    鳳凰かな?

     

     

     

    魔物と槍で戦っている武士!

     

    顔の表情が素晴らしいですよね!

    「神は細部に宿る」

    っていう言葉を思い出しました(笑)

     

     

    龍使い?

     

     

     

     

    いわき市小名浜「津崎神社」 海が見える神社!

     

    小名浜の街並みから三崎公園に向かっていくと、大きな右カーブがあります。

    そこの神社です!

     

     

     

    海が見える神社もけっこうありますね!

    何回もここの前を通っていましたが、初めて行きました。

    見晴らしがいいですね(笑)

     

     

     

    いわき市にある 子宝神社! こちらも必見!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/kodakara/ target=]

     

     

    いわき市永崎 「稲荷神社」彫り物も景色も素晴らしい神社

     

    豊間からの帰り道、永崎海岸から遠くの山に神社が見えました。今まで気づきませんでしたが、車がすれ違いできないほどの細い道を、引き寄せられるように行ってみると高台に神社がありました。

     

     

    手洗水や拝殿ところの「龍」がとてもリアルで凄かったです!

     

     

     

     

    この辺の記事も読むと「神社と龍」面白いかもしれませんね!

    [blogcard url=https://diamond.jp/articles/-/175302]

     

     

     

    ちょっと視線を変えると新たな発見がありますね!

    皆さんもたまには視点を変えて生活してみては、いかがでしょう(笑)

    新たな発見が見えてくるかもしれません・・・

     

    神社とは?