カテゴリー: 泉・植田・遠野・田人方面

  • 2022年いわき市「川遊び・水遊び」できる場所 7選 自然に触れて楽しい夏休み!

    2022年いわき市「川遊び・水遊び」できる場所 7選 自然に触れて楽しい夏休み!

    皆さんこんにちは!

    2022年「ゴールデンウイーク(GW)」や「夏休み」は、どう過ごしますか?

    新型コロナウイルス感染者が今後どのような状況になるのか分かりませんね!

     

     

     

     

    市の施設(プール)なども、状況によっては閉鎖ということになってしまいます。

    そんな時には屋外で、人混みを気にせずに遊びたいものです。

    人気の「川遊び」「水遊び」できる所を数点、ピックアップしてみましたので、ちょっと涼みに家族で出かけるのも良し、想い出作りにカップルで出かけるのも楽しいかもしれませんね!

     

    暑い夏の日は、いわき市で「美味しいソフトクリーム」を食べよう!

    1. いわき市遠野町川遊び・水遊び 「柿の沢発電所」

     

    いわき市遠野町 「柿の沢発電所」の所では夏になると人気のスポットがあります。

    目印としてはグーグルマップで「柿の沢公衆トイレ」で検索して行くと、駐車場まで案内してくれます(笑)

    遠浅でロケーションも良いので、夏の暑い日には「木陰」と「川遊び」で楽しいかもしれませんね!

     

     

     

    トイレも隣接していますので安心です。

    滅多にサイレンは鳴りませんが、一応安全のために注意しましょう!

     

     

     

     

     

    川遊びの必需品!

    生き物観察グッズ


    2. いわき市田人町 川遊び・水遊び 「荷路夫川」

     

    いわき市田人町の支所の脇を流れる「荷路夫川」

    子供たちの集まるサークルでは、ここで川遊びを行ったりしているようです。

    澄んだ水で川幅も狭いので、小さなお子さんも安心して遊べそうですね!

     

     

     

     

     

     

     



     

     

    3. いわき市川部川遊び・水遊び 「四時川」

     

    いわき市川部町の「四時川観光ヤナ組合」の対岸になります。

    対岸に駐車場がありますので、食事以外は迷惑になりますので、「四時川観光ヤナ組合

    の所に車を止めないでくださいね!

     

    勿来方面から行った場合、橋を越えて左に曲がり坂を下った所を、さらに左に曲がると橋の下に着きます!

    橋の下でも遊べますが、小さなお子さんの場合、ずっと先の「四時川観光ヤナ組合」の対岸あたりが浅瀬で、安全ですね。

     

     

    対岸の建物が「四時川観光ヤナ組合」になります。

    駐車場の仕切りはありませんが、広々とした空き地があります。

     

     

    この日も暖かったせいか、親子連れが遊びに来ていました。

     

     

    この地図でも分かるように、川を左に越えて左折を繰り返せば、車で橋の下に行けます。

     

     

    「いわき市川遊び」こちらのYouTubeにまとめましたので、見て下さいね!

     

     

     

    4. いわき市大久町 川遊び・水遊び「海竜の里センター」

     

    海竜の里センターと言えば、名前だけでも聞いた人が多いかと思います。

    遊具以外は、ほぼ料金がかかりませんので、嬉しいですね(笑)

    近くに「いわき市アンモナイトセンター」もありますから、教養もかねて出かけるのも良いかもしれません。

     

     

     

    桜の咲いている奥には、公園があります。

    水遊びに飽きたら、テントを張って昼寝も良し、公園で遊ぶのも良し・・・

    写真を撮っている場所が駐車場なので、車から降りたらレッツゴーですね(笑)

     

     

    さらに水遊びが面白くなるグッズ!(浮いて遊ぼう!)

     

     



     

    5. アクアマリンふくしま 「蛇の目ビーチ」(有料)

     

    いわき市の観光名所「アクアマリンふくしま」の蛇の目ビーチ!

    蛇の目ビーチ 詳細(ブログ タムコのおうち)は こちら

    人工的に作られたビーチです。

    夏休みなどイベントで「潮干狩り」などもやっているようですね!期間的なものなので電話確認されて下さい。

     

     

    アクアマリンふくしま ホームページは こちら

     

    今回の7選には入れませんでしたが、こちらの有名なスポットでも多少の水遊びができます。ただし超有名なので混んでいるかもしれません(笑)

    [sitecard subtitle=関連記事 url= https://non—p.com/car/target=]

    6. 植田町 いわき市 「こども元気センター」(無料)

     

    こども元気センター ご利用案内は こちら

    こちらは市の施設になっていますので、新型コロナウィルスの影響で閉鎖されている場合がありますので注意してください。

    川や海はちょっと怖いと思っていらっしゃる方には、ちょうどいいかもしれませんね!

    ただし毎日開催している訳ではありませんので、電話確認をお願い致します。(0246-63-2884)

     

     

    じゃぶじゃぶ池の利用案内は こちら

     

    7. いわき市平「いわき市民プール」

     

    いわき市の「上荒川公園」の中にある夏季限定の屋外プールです。泳ぎの練習ができる50mプール、25mプールがあり、親子連れに人気のウォータースライダーが2基と幼児用のプールがあります。

    ウォータースライダーはスタート地点が分かれていて、高い方は身長120cm以上の制限がありますが、低い方は大人と一緒に膝の上で滑ることができます。ウォータースライダーは1回20円で利用できるので、お財布にもとても優しいのがポイント。

    夏休みは親子で思い切り水遊びが楽しめるスポットです。

     

     

    ※開場時間:午前9時から午後8時30分まで(午後9時閉場)

    ※開場期間: 7月1日から8月31日

     

     

     

     

     

     

    川あそび・水あそび・川遊び・水遊び

     

    のんぴー

    川遊び・水遊びは楽しいですよね!

    もちろん自然の環境は「生物・気候・区域」によって危険がある所もありますので、父兄の方々がしっかりと見守っていてください!

    またゴミなどは持ち帰って、自然の環境を汚さないようにしましょう!

    ※自己責任でお願い致します。

     

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/hiyashi-chuuka/ target=]

  • 美味しいお店 フルーツいっぱいのフルーツパフェ・ピラフ・グリルサンド!レトロな喫茶店「椰子の実」

    美味しいお店 フルーツいっぱいのフルーツパフェ・ピラフ・グリルサンド!レトロな喫茶店「椰子の実」

    皆さんこんにちは!

    もう何件か載せています「レトロな喫茶店」

    まだまだ地区ごとにがんばっていらっしゃるお店がありますね!

    「コメダ珈琲店」も、なかなかな快進撃を繰り出していますが、昔から地元のお客さんに愛され続けたお店には、「常連」という強い味方が存在します(笑)

    意外とお店のオーナーも年配者が多く、お客さんも年配者が多かったりします。

    今はSNSの時代なので、特に多額の広告料を払わなくても、ちょっとインスタやツイッター・フェイスブックなどでCMすれば、認知度が高まります。

    面倒くさい方は「ヤフー」や「グーグル」が提供しているサービスを利用すれば、容易にCMできちゃいますね!

    ネット社会!地元の人が検索すると、地元のCMが流れるというから、この業界はこれからさらに発展していくでしょう。

     

    さて今回はタイトル通り、いわき市勿来町にある「椰子の実」さんに行ってきましたので、紹介させていただきます。

     

    いわき市勿来町「椰子の実」

     

    落ち着いた雰囲気の店内!

    お昼時だったので数組のお客さんがいました。

    そう言えば、近くの「JOY勿来店」が3月で店じまいと聞いて驚きました。

    あちらも、もう何十年て営業されていたお店ですからね・・・

    私の青春の1ぺージでもあったのですが!(笑)

     

     

    食事のスペースはL型になっていて、奥にもテーブルがあります。

    ソーシャルディスタンスには良いかもしれませんね!

     

    メニュー

     

     

     

    ピラフランチ (800円)

     

     

    エビとカニとあさりが入っている「ピラフランチ」

    味も良くパラパラに粉砕されたピラフは美味しいね!

    具もたくさんで、スープとサラダもついています。

     

     

     

     

    ※追記 こちらの動画は2023年に更新した動画です!価格等は変わっていますので注意してくださいね!

     

    ミックスグリルサンド(ハムと野菜)600円

     

    ミックスグリルサンドは、ハムと野菜をチョイス!

    なかなか洗練された味に驚きました(笑)

    マスタードソースが良い感じに刺激があります。

    美味しい!

     

     

     

    フルーツいっぱいの「フルーツパフェ」 (700円)

     

    なかなか素敵なデザインのパフェグラスです!

    傾いていて倒れそうな感じがしますけど、大丈夫ですよ・・・

    いちご・メロン・マスカット・葡萄・桃・パイナップル・りんご・バナナ・オレンジと「贅沢なパフェ」でした。

    バニラアイスも卵黄が多いのか、黄色がかった美味しいアイスでした。

    生クリームがもうちょっと欲しい感じでしたが、アイスが多めでコーン・いちごジャムも美味しかったので満足です!

     

     

     

     

    【営業時間】9:00~21:00

    【定休日) 水曜日

     

     

    いわき市はグリルサンド王国と以前にブログに書きましたが、まだまだありそうですね!

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/oukoku/ target=]

     

    意外と昔ながらの喫茶店では「禁煙」を謳っていない所が多いです。

    こちらのお店はどちらなのか分かりませんが、これからの需要を考えると禁煙が望ましいと思いますね。

    お店側としては難しいかもしれませんが・・・

  • ホントかよ!いわき市 ナニコレ珍百景?一番険しい?お参り(笑)島倉山 牛頭天王社 上り坂がきつかった!

    ホントかよ!いわき市 ナニコレ珍百景?一番険しい?お参り(笑)島倉山 牛頭天王社 上り坂がきつかった!

    皆さんこんにちは!

    三連休はゆっくり休めましたか?

    私は仕事も含めて何かと忙しくしていました。

    おかげで身体が張って体調が今一つ本調子ではありません・・・

    そんな時には、リラクゼーションもかねて、「もみほぐし」で一時間ほど揉んでもらいます。

    いつ行っても言われるのが、「筋肉が固まっている」と言われ・・・

    揉みほぐすのに、けっこうな力を入れて揉んでくれます(笑)

    さてそんな連休でしたが、じつは「フェイスブック」の繋がりから、ある神社?の投稿があり・・・これは面白そうと出かけてみました!

    以前に「いわき市」の冊子にて紹介されていたというので、知っている方も多いと思います。

    いわき市泉町本谷 島倉山「牛頭天王社」

     

    この道は以前に一度だけ通ったことがありますが、ず~っと行くと「藤原川」に差し掛かります。

    地理的にどこを走っているのか、分からなくなるような錯覚に陥ったことがありました(笑)

    地元でも通ったことがない道路は怖いですね!

     

    泉町本谷の「ファミリーマート」の交差点を東の方に進んでいきます。

    左側にこのような横穴が現れます。(どういった事に使っていたんでしょうね!)

     

     

     

    鳥居をくぐって、見えますか?

    ロープ!

    このロープを辿って岩を登るんですよ(笑)

    ちょっとした靴ではダメですね・・・

    せめてスニーカーくらい履いていないと(笑)

     

     

    さらに草木につかまり、登るのですが・・・

    ちょっと油断すると「ズズズズ・・・・!」とズリ落ちます(笑)

     

     

     

     

    途中で見える景色! まずまずの眺め!

     

     

    正直、私みたいなヘタレが登るところではありません!(笑)

    細いあぜ道もあります。

    けっこう何人か通っているようですね・・・

    道ができています。

    途中に「いのしし?」のフンが一か所に、たくさん散らばっていました。

     

     

    来た道側に「堀之内鳥居」と書かれていますから、あの鳥居は「堀ノ内鳥居」だったようですね!

     

     

    ここが牛頭天王社になります。

    ここまで20分くらいかな・・・

     

    さらに進むと・・・

    この先に頂上があるようですね!

    この先は今回はパスしました(笑)

     

    正直、牛頭天王社の由来は分かりませんでした。

    こんなにも急な坂道を上って行く・・・

    裏からも上れるのかも分かりません(笑)

    詳細が分かり次第、追記しておきます。

     

    追記 石城山岳会による「島倉山」の詳細は こちら に詳しく記載されています。

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/jinja/ target=]

     

     

     

  • いわき市「グリルサンド」王国?美味しいお店【 12選】をご紹介!ホットサンド・トースト!

    いわき市「グリルサンド」王国?美味しいお店【 12選】をご紹介!ホットサンド・トースト!

     

    皆さんこんにちは!

    グリルサンドと言うと、喫茶店の定番でもありますが、意外とご自分で作られている方も多いことでしょう。

    だからこそ他にはない「グリルサンド」が求められているのかもしれませんね(笑)

    各お店、値段も内容も様々です!

    なかには「ホットサンド」と言ったり「トースト」と言ったりと呼び名も様々ですね・・・

    あなたの求めている「グリルサンドウイッチ」を見つけましょう。

     

    いわき市植田町 「ブレイク」 935円

     

     

     

    大概の方は、食べ切れずにパックに詰めて持ち帰りしてたりします(笑)

    パンの厚さもありますから、結構なボリュームですね。

    あまり具が多すぎて、食べている最中に「あららら・・・」と飛び出してきます(嬉しい悲鳴!)

     

     

     

     

    いわき市小名浜 「マリンビレッジ」 600円

     

    ミックスグリルサンドウイッチ 600円

    「サンドウィッチ」から「グリルサンドウイッチ」の種類も豊富ですね!

    値段的にもリーズナブルな価格・・・

     

     

    お店情報は こちら

    いわき市平 「Cabin」700円

     

     

    グリルサンドウイッチ ミックス 【700円】

    薄めのパンは中身の素材がダイレクトに味わえます。

    このパターンも「あり」ですね!

    脇の「ポテトチップス」が美味しさをアップしてくれます。

     

     

    お店情報は こちら

    いわき市平 「モカージュ」 960円

     

    ホットサンドセット デザート・ドリンク付 【960円】

    四つ切りにしてあるのは、食べやすくてありがたいですね!

    特に上品なお姉さんには、良いと思います(笑)

    人気のパングラタンもありますが、今回はホットサンドを注文しました。

    自家製タルタルソースを塗ったパンに、レタス・あらびきウインナー・たまご・チーズ

     

     

     

     

     

    お店情報は こちら

     

    いわき市植田町「ジョイ」 600円

     

     

    「玉子」「ハム」「ツナ」「ハムチーズ」「ポテトサラダ」の中から2種類を選べます。

    今回は「玉子」と「ハムチーズ」をチョイス!

    玉子の隣にある、玉ねぎがいい仕事をしていますね(笑)

     

     

     

    お店情報は こちら

     

    いわき市小名浜「珈琲の森」 (836円)

     

    15::00~18:00の「CafeTime Menu」

     

     

    チキン&タマゴサンドセット(ドリンク付) 836円

    今回は「からしマヨネーズ」にしてみました。

    コーヒーに限っては「二杯まで」飲めるというのも嬉しいですね!

     

     

    「チキン・玉子・レタス・トマト」と具だくさんを崩れないように串で刺してあります。

    サクサクのパンに多めの食材が合っていて、とても美味しい!

    からしマヨネーズも良い仕事をしてますね(笑)

    さらにグラタンのようなパスタまで付いています。

     

    タイムサービスだけに、お値段以上のメニューですね!

     

    お店情報は こちら

     

    いわき市小名浜「小さな森」(600円)

     

    小名浜にある「レトロな喫茶店」以前に「ランチ」でも伺っています。

    今回も地域のお客さんが数人おられました。

     

     

    まずまずのボリュームで、みずみずしいトマトが美味しかった!

    キュウリとマヨネーズの組み合わせもいいね(笑)

     

     

    詳しくは こちら

     

    いわき市泉町「コメダ珈琲」(640円)

     

    メニューを見て「ミックスサンド・ミックストースト」を注文!

    さすがチェーン店ならではの品数の多さですね!

     

     

    あれっ!若干メニューの写真よりボリュームがなくて、がっかり感がありますが(笑)

    つぶした玉子が良い味出していますね!

    美味しい!

    注文時、からしマヨネーズを塗りますかと聞かれて、思わす「OK!」

    具がこぼれるほどなので、割りばしをもらっていただきました。

     

     

     

    デニーズ セレクトモーニング(660円)ドリンクバー付

     

    開店 7時から11時までのセレクトモーニング!

    デニーズのモーニングが新しく変わりました。(2022年3月13日更新)

    お変わり自由なドリンクバーがついて、このお値段はお得ですね!

     

     

    今回は「グリルドチーズサンドセット」

    このボリュームで660円はお値段以上ですね!

     

     

     

    いわき市平 薄磯 「カフェ サーフィン」 (850円)

     

    開店は11時~

    昔から薄磯で営業されていましたが、東日本大震災の影響で一時、湯本で移転!

    さらに元の薄磯に移転されて、営業しています。

     

     

    具だくさんのグリルサンドとコーヒーゼリー、そしてドリンクがついています。

    色合いも良く、とても美味しいグリルサンドの後にゼリーでお口直し(笑)

    細かなお心遣いがありがたいですね!

    お店の中がとても素敵な空間になっていますので、一度行ってみてください。

    詳しくは近く更新いたします。

     

     

     

    詳しくは こちら

     

    いわき市勿来町 「椰子の実」600円

     

    勿来町の国道沿いにあります。

    ミックスグリルサンドにすると、「2種類」の具が選べます。

    今回は野菜とハムにしました。

    マスタードソースが良い感じに効いていて、とても美味しかった!

     

     

     

    いわき市平「ウッドベル」(968円+55円)

     

    けっこうなボリュームがあります。

    値段的にもコストパフォーマンス良いです(笑)

    ドリンク・スパゲッティ・サラダまでついてのお値段ですからね!

     

     

    底の深い皿なので、食べ終わった後は「お腹いっぱい」になりますよ(笑)

     

     

     

     


     

    お店によっては「トマト」がありませんが、グリルサンドウイッチには「トマト」の赤が映えるような気がしますね!

    「見た目」と「さっぱり感」が良いのですが、はみ出たりと食べづらさがあります(笑)

    冒頭にも書いてありますが、このページは随時更新されますので、今後いわき市の「グリルサンドウイッチ」の総まとめが掲載されます。

     

    ホットサンドメーカーとグリルサンドメーカーの違い!

  • 2022年 いちごパフェ! いわき市泉町レトロな喫茶店「サルビア」なんと580円のいちごパフェ?

    2022年 いちごパフェ! いわき市泉町レトロな喫茶店「サルビア」なんと580円のいちごパフェ?

     

    皆さんこんにちは!

    いわき市に何件かあるレトロな喫茶店

    結構あちらこちらと行ってはいるんですが、今回は泉町にある「サルビア」さんへ行ってきました。

    いちごパフェが美味しいという噂をきいて、行ったのですが、なんと「580円」と聞いてびっくり!

     

    いわき市泉町「サルビア」

     

    お昼過ぎの3時ごろお伺いしました。

    お店には4人ほどの人が入れ替わり立ち代わり入店しています。

    帰り間際には、駐車場でも次のお客さんが来ていました!

     

    なかなか落ち着ける喫茶店だからなのかな・・・

    おじさんが、ちょっと映っていますが・・・(笑)

    比較的にゆったりとした席になっています!

     

    メニュー

     

    なかなかオシャレなメニューです!

    センスあるね!

    メニューはこの他にも、ピラフ4種類やカレー・スパゲッティー6種類とメニューも豊富ですねよ・・・

     

     

     

    チーズトーストセット 680円

     

    チーズトーストセットもサービス料金ですね!

    厚めのパンにまったりとしたチーズは・・・コクがあって軽く焼いたトーストには合います。

    珈琲と一緒にいただくと、一段と美味しさが増しますね。

     

     

     

    [sitecard subtitle=小名浜レトロな喫茶店 url=https://non—p.com/petit/ target=]

    いちごパフェ 580円

     

    値段が安いからと言っても、ちゃんと立派な「いちごパフェ」ですよ!

    甘みを抑えた生クリーム・お洒落なクッキー!そして初めて見ましたがスリムなポッキー(笑)

    スリムなポッキーは「いちごパフェ」」の食感を損なわずに、素晴らしい脇役をこなしています。

     

    コーンもサクサクとしていて、美味しい!

     

     

    「ファミリーレストラン」や「〇メダ珈琲」のようなお店が出来ても、昔ながらのお店が頑張っているのは素晴らしいことですね!

    他にはないアットホームな居心地が良いのでしょう。

    私が訪問した時にも、お客さんが「また来るね!」と帰っていきました。

    急激に変わっていく時代に、「変わらない」を求めている人もいることでしょう・・・

    グーグルマップで、「素晴らしい評価」がされていますね!

    やはり地域に愛されていることが、長続きの証なのでしょう!

     

     

    出掛けた後に「鍵かけたかな?」って心配したことありませんか?

    これがあれば便利ですね!

    あのモヤモヤ感がなくなりますよ(笑)


    【営業時間】8:00~17:30

    【定休日】 日曜日

    【駐車場】 地図上でサルビアさんから上へ行った行き止まりの左側(看板あり)

     

  • もう食べましたか?2022年いわき市「いちごパフェ」&「美味しいパフェ」16選ここで決まり!

    もう食べましたか?2022年いわき市「いちごパフェ」&「美味しいパフェ」16選ここで決まり!

    皆さんこんにちは!

    この時期になると(一年中なんですが)「いわき市いちごパフェ」でアクセスされる方が多いですね!

    実際にヤフーで検索すると,このブログがベスト3以内に登録されているからでした。ラッキー(笑)

    ・・・と言うことで2022年も「いちごパフェ特集」をチマチマと増やしていきますので、ご覧になってくださいね!

    いわき市田人町「ひとたび」

     

    「ひとたび」さんの、いちごのスイーツ美味しそうですね!

    いちごフェア2022「いちご」がなくなる5月ごろまで続くそうです。

    キャッチフレーズが、実に面白い!

    「ダイエット」は明日から!(笑)

     

     

    いちごづくし満腹パフェ (1100円)

     

    田人いちご・いちごのショートケーキ・いちごアイスのコラボレーション!

    たくさんのいちごに、しっかりと詰め込んだスポンジ・生クリーム&カスタードクリームとナッツ?だったかな、香ばしいさを感じましたね。

    下層には自家製いちごジャムが、美味しかった。

     

    いちごの手づくりケーキドーナツ (650円)

     

    アーモンド香る、手づくり焼きドーナツがいちごを引き立たせます。

    上部のピンクの所は、ホワイトチョコレートに色付けしたチョコ!(ちょっと甘め)

    ケーキの豪華バージョンですね。

     

    【営業時間】11:00~15:00

    【定休日】 日・月・火曜日

     

    いわき市植田町「テラ」

     

    植田町の、この辺は「いちごパフェ」激戦区です。

    「ブレイク」「ジョイ植田店」でも美味しい「いちごパフェ」がありますからね!

     

     



     

    冬限定 苺パフェ (1100円)

     

    たまの贅沢に、「たっぷりの苺」をお楽しみください。

    シンプルイズベスト!

    苺に生クリーム・ジャム・アイスクリームと・・・

    甘さが控えめで、あっさり完食!

    苺が多いですね(笑)

     

    【営業時間】9:00~18:00

    【定休日】 火曜日

     

    「デニーズ」

     

    ファミリーレストランもこの時期は「いちごパフェ」を出してきますね!

    デニーズはいちごの王様「あまおう」で勝負です。

     

    あまおうのミニパルフェ (740円)

     

    「あまおう」と「アボガド」となっていて、アボガドが入っていましたが、アボガドはちょっと合わないような感じかな・・・

    アイスクリームにシャーベットと生クリームがバランス良く、全体的にバランスの取れたパルフェです。

     

     

    いわき市鹿島 「ベビーフェイスプラネッツ」

     

    ベビーフェイスプラネッツ!行ったことありますか?

    美味しいランチが勢揃い!値段もリーズナブルで各部屋「個室」と嬉しいじゃありませんか!

    パフェの種類も豊富で、選ぶのに迷ってしまいます。

     

    北海道チーズケーキブリュレとチーズムースのパフェ(759円)

     

    ブルーベリーとラズベリーが彩りよく、チーズには合いますね!

    ベリーソースがふんだんに掛けられています。

    値段的にもお手頃で、お値段以上ですね。

     

     

    ストロベリーチョコ・モンブランパフェ (759円)

     

    モンブランだけに、いちごより多めに盛っています(笑)

    モンブラン好きにはたまりませんね!モンブランペーストがたっぷりと・・

    チョコの風味が足りなかった感じですが、甘さがちょうど良かったかな!

     

     

    【営業時間】11:00~22:00

    【定休日】 不定休

     

    いわき市植田町 「ブレイク」

     

    誰もが知っている?(笑)

    ブレイクさんの「いちごパフェ」

     

    ボリュームのある生クリーム!

    上層にはカットしたチーズケーキの塊!

    そこへ練乳が・・・

     

     

    中は、大きなバニラアイスとストロベリーアイスが・・・

    コーンの中をジャムソースが流れている!

    正直!シェアして食べてちょうどいい多さ・・・

    一人では食べ切れませんから、仲良く食べてくださいね!(笑)

     

    【営業時間】8:00~17:00

    【定休日】 木曜日

     

    いわき市平 「はなcafe ア・ヌー」

     

    こちらの「いちごパフェ」は去年と同じバージョンでした。

    スタイルの良いグラスで(笑)

    色々なスイーツが盛り込まれています。

     

    生クリーム・いちご・パイ・アイス・シフォン・いちごソースと・・・

    たくさん重なっていますので、ワクワクしながらいただけますね!

    「パイ」がワンポイントで良い食感を醸し出しています。

     

     

     

    【営業時間】10:00~16:00

    【定休日】 月曜日 火曜日

     

     

    出掛けた後に「鍵かけたかな?」って心配したことありませんか?

    これがあれば便利ですね!

    あのモヤモヤ感がなくなりますよ(笑)


    いわき市平 「コーヒー モカージュ」

     

    こちらの「いちごパフェ」の特徴は、メニュー通りの練乳イチゴソフトクリームを使っていて生クリームが少なめです。

    濃厚なイチゴソフトクリームが、大量の練乳でさらに美味しくなっています。

     

     

    やさしいピンク色の「イチゴソフトクリーム」は甘さ抑えめで、あっさり食べちゃいます(笑)

    中から出てくるバニラアイスや生クリーム・いちごソース!

     

     

    最後に出てくる、レーズン入りの「グラノーラ」が、違った食感で美味しさを演出していますね!

     

     

    【営業時間】8:30~18:00

    【定休日】 不定休

     

    いわき市平 「サンピノチオ」

     

    平の東邦銀行の前で営業されています。

    イタリアンなお食事がリーズナブルな価格でいただけるというので、学生さんや周辺の企業関係者も足を運んでいます。

     

     

    ベリーパフェ 730円

     

    ベリーのアイスとバニラアイスが中で隠れています(笑)

    ベリー系というのは、パフェにもヨーグルトにも合いますね!

    今回はランチ時でオムレツとパスタも頂きました。

     

    食後のデザートとしては、申し分ない大きさでしたね!

     

    【営業時間】11:00~ 閉店は曜日によって変動あり

    【定休日】 水曜日

     

    いわき市平 「カリー工房」 650円

     

    平の業務スーパーの隣で営業中!

    以前にもマロンパフェ・フルーツパフェなどで紹介させていただいています。

    本格的なカレー屋さんで、カレーのスープなどがなくなれば、その日のカレーは終了というこだわりぶり!

     

     

    お値段以上の「いちごパフェ」

    パンダのクッキーが載っていて、女子ウケ間違いなしですね!

    さらに「いちご」は中からも出てきますので、数的には申し分ありません!

    甘さも控えめで、正直650円ではぎりぎりのサービス価格でしょう・・・

    以前に食べたパフェも豪華でしたので、パフェとしても人気のお店ですね!

     

     

    【営業時間】11:00~20:00

    【定休日】 木曜日

     

    いわき市泉町 レトロな喫茶店「サルビア」

     

    なんと580円の「いちごパフェ」は過去の最安値かもしれませんね(笑)

    レトロな喫茶店とは言え、お客さんには大好評です!

    メニューも可愛くて、センスがありますね!

    「いちごパフェ」はストロベリーアイス・バニラアイス・生クリーム・いちごジャム・コーンと定番ですが!

    バランスが良いですね!

     

     

    ポッキーが細くて驚きました(笑)

    こんな細いポッキーがあるんですね・・・

    甘さも控えめ、値段も控えめなので食べやすいです!

     

     

    【営業時間】8:00~17:30

    【定休日】 日曜日

    【駐車場】 お店に駐車場の場所が貼ってあります。お店から20mほど離れている空き地。

     

    石川町 「農村カフェ」

     

    お値段以上(笑)

     

    1000円の「いちごパフェ」を注文しました!

    いちご・栗・リンゴ・バナナ・リンゴのコンポート・パイナップル・抹茶アイス・バニラアイス・生クリームと盛りだくさん!

    いわき市からはちょっと距離がありますが、お出かけついでに、どうですか?(笑)

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url= https://non—p.com/nouson-cafe/target=]

     

     

     

     

     

    いわき市小名浜「マリンビレッジ」 700円

     

     

    運ばれてきた瞬間に「お~~!」というレベルの大きさでした。(笑)

    最近のパフェは、甘さを抑えているのが多いので、意外とペロリと完食してしまいます。

    値段もリーズナブルな価格ですね!

     

     

     

    いわき市植田町 「ジョイ」 (700円)

     

     

     

    こちらの、いちごパフェも700円とリーズナブルな価格!

    なかなかのボリューム!

    バニラアイスが何気に美味しい!もちろん甘さ控えめで・・・

    練乳が掛かっているのだろうか?

    見た目には分からなかったけど、ミルキーさが今までの「いちごパフェ」にはないパフェでした。

     

     

     

    いわき市勿来町「どなう」(525円)

     

    激安の「いちごパフェ」

    なんと525円って今までの「激安」ですね!

    中には色々なフルーツが入っていました。

    なかなかミルキーで美味しい

     

     

    まるで昭和を思わせる「ディスプレイ」

     

     

     

     

     

    びっくりドンキー (1210円・550円)

     

    ハンバーグでお馴染みの「びっくりドンキー」の「いちごパフェ」も人気ですね!

    毎年バージョンを工夫してきます。

    今回は大きいビッグサイズも頼んでみました。

     

     

    ビッグサイズの大きさが想像もつかなかったので(笑)

    お店の方に聞いたら、グラスを持ってきてくれました!

    写真でも分かるように、お冷のグラスで比較してみてくださいね。

    完熟いちご・北海道ソフトクリーム・シフォンケーキ・マスカルポーネ・イチゴクリーム・白玉・いちごジャム!

    甘さを抑えているので、美味しくて食べやすかったですね。

     

     

     

    いわき市平窪 「レストラン 木木(もくもく)」

     

    今年はこれで食べ納めかな?

    先日、平窪へ行ったついでに寄ってみました。

    「苺パフェ(M) 689円」と「バナナパフェ(S) 533円」

    甘さ控えめで、さっくりと食べられました。

    ベリーのソースが生クリームやアイスクリームと混ぜ合わさり、苺パフェをさらに美味しくしてくれますね!

    バナナパフェは、桃が乗っていましたね!

    全体的にコーンや、チョコをちょっと掛けるアクセントが少しあったほうが美味しくなるような気がします。

     

     

     

    いわき市沼の内「木馬のある家 カフェハウス カヴァッルッチョー」

     

    いちごパフェ 900円

     

    生クリーム・ナタデココ・コーン・キュウイ黄色・緑色・ベリーソース・バニラアイス!

    値段も900円とまずまずながら、大きな「いちごパフェ」ですね!

    食べてもとても美味しくて、甘さ控えめ・・・

    ナタデココが良い仕事をしています。

    さらにバニラエッセンスでも入っているかのような、バニラの香り!

    思わずバニラの風味に何使っているんですか?と聞いてしまいました(笑)

    「バニラアイスだよ」って言われて失笑・・・

    これは「リピ確定」ですね!

     

     

     


     

    今年の「いちごパフェ」他では1200円~を売り出している所が多くみられます。

    確かに値段を高くすれば豪華にできますが、食べる方はごく少数・・・

     

    以前にツイッターで「アンケート」を取ったところ、スイーツにお金をかけられるのは「650円」という結果でした。

    昨今の値上がりも影響しているのでしょうけど、やはりできれば800円以内で美味しくいただける「パフェ」が一番魅力的なのかもしれませんね。

     

    2022年「いちごパフェ」「美味しいパフェ」、この記事は随時、11選~増えていきますので、お見逃しなく(笑)

     

    [sitecard subtitle=2021年「いちごパフェ」 url=https://non—p.com/ichio-pafe/ target=]

  • いわき市美味しいラーメン”3店舗” 東田町「ねもと屋」小名浜「壱虎」常磐「麺屋さ左 二代目」

    いわき市美味しいラーメン”3店舗” 東田町「ねもと屋」小名浜「壱虎」常磐「麺屋さ左 二代目」

     

    皆さんこんにちは!

     

    オミクロン株が急激な勢いをつけて、感染者が増えています。

    外国での状況を見ると、重症化は少ないようですね。

    しかしこれだけの感染者が出ると、各都道府県も(まん防)を出さざろうありません。

    いわき市の施設も来週あたりから、閉鎖をするようですね!

     

    みなさんも気をつけてください。

     

    さて今回は、冬に美味しいラーメンを三件ほど紹介させていただきます。

    いわき市東田町「ねもと屋」

     

    こちらのお店の営業時間は昼だけなので、お昼時はほぼ満席!

    例外なく私も10分ほど、表で待っていました(笑)

     

    メニュー

     

     

    Aセット 塩ラーメン (950円)

     

    塩ラーメンは、プラス100円になります。

    このラーメンには、深い味わいがありますね。

    今まで食べた来た「塩ラーメン」の中でも上位に君臨します。

     

     

    見ても分かるように、「チャーシュー」がしっかりしていますね!

    ラーメンにチャーシュー飯がついているのは、ありがたいです。

    ましてやこのお値段は、素晴らしい!

     

     

    【営業時間】11:15分~14:00

    【定休日】 水曜日

     

     

    いわき市小名浜「麺や壱虎」

     

     

    こちらのお店も、お昼時にしか営業していませんから、混んでいますよね。

     

     

     

    メニュー

     

     

    壱虎麺

     

    これは正直「贅沢ラーメン」

    自分へのご褒美に、たまには良いかもしれませんね(笑)

    さすがに、数量限定ということで食べられないかなと思いましたが、まだ売り切れていませんでした。

    値段も味の格別の一杯(笑)

    文句なしの一杯!

     

     

     

    5:5麺

     

    一粒で二度、美味しいを求める方には良いかもしれませんね!

    今回は「黒醤油」と「塩」を注文しました。

    見るからに濃厚そうな「醤油」は、まずまずパンチのある濃さですが、美味しいですね!

    「塩」は風味ある出汁がきいていますから、奥深い味わいです。

    トッピングがついているので、味変には色々とお試しください。

     

     

    【営業時間】11:00~14:00

    【定休日】 月曜日・金曜日

     

    いわき市常磐 「麺屋さ近 二代目」

     

    去年のサービスセールで、本店とこちらのラーメン食べたサービスで、ラーメン一杯が無料ということで、行ってきました。

    こちらは今回で3~4回目かな・・・

     

    塩レモンラーメン (700円)

     

    レモン香るラーメンを始めて、いただきました。

    これは「あり」ですね!

    さっぱりレモン味にコクのあるラーメンが融合すると、こんなに美味しくなるんですね!

    チャーシューもたくさん、メンマも美味しい!

    皆さんも一度お試しください。

     

     

    味噌ラーメン

     

    この時期の「味噌ラーメン」は、とくに身体が温まりますね!

    ニンニクが程よく効いてて、スタミナがつきますね(笑)

     

    【営業時間】11:00~22:00

    【定休日】 なし

     

    [sitecard subtitle=関連記事 url=https://non—p.com/oishii-ra-men/ target=]

    どうなる?「2022年いわきサンシャインマラソン」

     

    冒頭に申し上げたとおり、新型コロナウイルスのオミクロン株が、我が町「いわき市」にも例外なく増えています。

    そんな中、わが福島県いわき市で毎年開催されている「いわきサンシャインマラソン」がどうなってしまうのでしょう。

     

     

     

    三年連続で中止に追い込まれて、やっと四年目に開催可能かと思いきや、この状況では厳しい判断をせざろうえない状況です。

    今度こそはと、日々練習してきた方などは、さぞ悔しい事でしょう。

    大会開催者がネットで、詳細を発表していますが、今後の動向次第ですね!

     

    https://iwaki-marathon.jp/news/1885.html

     

    いわきサンシャインマラソン ツイッター