https://youtu.be/AnESWzGrnGM
PV取り直し!
本日の関の湯さんのイベント前で時間があったので
写真とビデオを取り直ししました。天気も良く風も穏やかだったので、グッドタイミング!でも海は若干違ってました(笑)取り直しと言いますが、正直には飽きたと言うことで・・・特に新しいことはしていませんが、まあこれはこれで・・
マリオネットも何点か撮影致しました。いづれ公開致しますね。
お求めはこちらで↓
https://youtu.be/AnESWzGrnGM
写真とビデオを取り直ししました。天気も良く風も穏やかだったので、グッドタイミング!でも海は若干違ってました(笑)取り直しと言いますが、正直には飽きたと言うことで・・・特に新しいことはしていませんが、まあこれはこれで・・
マリオネットも何点か撮影致しました。いづれ公開致しますね。
お求めはこちらで↓
ただ今、搬入の準備されてました。
あす、明後日の仙台公演はありそうな予感がする
体調が戻りますように。#矢沢永吉#矢沢永吉仙台 pic.twitter.com/jmpXqYBBS8
— HIDEHARU ANSAI (@ansaihideharu) November 29, 2019
今日現在、何の発表もされてませんので公演の準備が進んでいると言うことは、永ちゃんファンにとっては微妙に複雑な心境ではありますが、その分ゼビオアリーナ仙台公演を見れた方の喜びは一層盛り上がるのでしょうね(笑)ただ永ちゃんは(本人)心の中で色々と葛藤してるんだと思います。多少情熱をセーブしてでも元気な姿を見せたいという気持ちで、ステージに上がるんだと・・・一番心配しているのは娘の洋子さんかな!
頑張れ日本ROCK界のスーパースター矢沢永吉!!
中でも前日の公演を見に行ったファンの方からいつもは舞台の袖で水分補給している永ちゃんが、そこの所で何度も何度もうがいをしていたと言う書き込みがありました。つらいのどの痛みを我慢してライブコンサートに情熱を注ぎこんでいたのでしょう。
今までコンサートには万全を期して健康管理をして臨んできただけに、そして一度もコンサートを中止にしたことがないだけに一番悔しい思いをしているのは本人なのでしょう!
もちろんCAROL時代も含めてですが、もう40年来のいちファンとして早く元気な姿を見せて欲しいと願っております。
ただ11月30日のゼビオアリーナ仙台が二日間連日の開催なので、よほど本調子を戻しておかないと厳しい状況になりかねません。
大事をとって一週間は安静でいて欲しいと思います。おそらくファンは皆さんそう願ってます。
喉の不調でドクターストップとなると年齢的・職業的に手術を要する疾患でなければいいのですが、とにかくこの機会にしっかり検査をされて、本調子に回復できたら戻ってきてくださいね!
前回は前日昼過ぎ発表してたので、今日の昼過ぎには公開するかと思います。
年末の忘年会といったら「かくし芸」が定番ですね!最近はあまり大きな宴会はやめて各部署でこじんまりにやっているようですが、そんな時にでも「盛り上がるネタ」を二つほど用意しました。
何も使わずにできるものって言ったら、パントマイムか手品!パントマイムは若干練習が必要なので、これだったらできそうな気がしませんか?一発ネタなので何回もやらないほうがいいですね!
手品はある程度鏡を見ながら練習してから披露するのがベストですと本に書いてありました(笑)
こちらもやり方が公開されていますが、道具があれば当日でもできちゃうと思います。ただオチがないので終了後気まずくなる可能性(大)でも大丈夫ですよ!上司を引きずり出して上司に回っている皿と棒を持たせれば自然と周りが盛り上がって終了できますから!
皆さん頑張ってください(笑)
一昨日は某高齢者施設様・昨日はガス会社様のステージイベントでした。大道芸というとストリートパフォーマンス、けれど自分は今やほぼステージパフォーマンスがメインになっていて、あまり大道芸をすることがなくなってきました。パフォーマンス始めた頃は地元のアクアマリンパークと言うところで、若いパフォーマー達と大道芸してたけど徐々に天気に左右されない屋内、地元の観光施設等で大広場を借りての投げ銭パフォーマンスへ移行・・・月に二日ほどパフォーマンスさせていただいてましたが、観光客のお客さんは意外とノリが良くて自分たちも長年楽しませていただきました。
あるバンドのリーダー(ショーさん)が私たちの芸を見ていて今度ある温泉施設でのディナーショーで自分たちのバンドが急遽出られなくなったから、良かったら代わりに出られませんか?とお誘いを受けてもちろん二つ返事でOKしました。後日会場へ行ってみると丸テーブルがズラリと並んでいて一段高いステージが用意されていました。専属バンドなのでステージのわきの所にはドラム・キーボード・アンプ・等所狭しと並んでいました。初めてなのでショーさんも見に来てくれて安心しました。
時間的には40分程度ということで、とにかくウケのいいネタで勝負!パントマイム・ジャグリング・バルーンアート・マリオネット・マジック!特にマリオネットは角度的に見ずらいので、テーブルを用意してもらってその上でパフォーマンスしました。驚いたのはパフォーマンス中に三人の方が割りばしに「おひねり」を挟んで持ってきたんですよ。あれっ酔ってるから?正直こういった光景は今までなかったんです。パフォーマンスが終わって、控室で後片付けをしていると部長さんが来られて、「パフォーマンス面白かったよ」是非毎月、定期的にお願いしますということで、今の流れが出来たということです。そしてもっと驚いたのは、なんと部長さんが中学校の同級生だったんです(笑)後から考えてみるとあの時ショーさんが見に来てなかったら今の流れはできてなかったのかな?そう思うと常に腐らず焦らず一歩一歩前進していれば、何か良いことあるんでしょうね♬
一発芸!にいかがですか?(笑)
人生楽ありゃ苦もあるさ♬涙の後には虹もでる(笑)
取り敢えず昨日は地元長崎海岸沿いにある高齢者施設でのパフォーマンス!MCを担当してくれた〇崎さんがいい感じに盛り上げてくれたので、パフォーマンスは大成功でした!!おじいちゃんおばあちゃんも大道芸を見るのは初めてらしく、面白いところでは手を叩いて喜んだりとまるでテレビのワンシーンを見ているようはしゃいでいました(笑)40分のステージが終わってアンコールをいただいて、さらに10分のパフォーマンス!ネタ出し切った! ・・・いえいえもうちょっとはあるんですよ(笑)
本日は東部ガス様でのパフォーマンスでした。連チャンでやるのは久しぶり・・・!表でのパフォーマンスだったのですが、すべてテントで覆ってると言う大規模なイベント(笑)
あいにくの雨模様だったんですがお客さんたくさん来てくださって、こちらも40分きっちりパフォーマンスさせていただきました。スケルトンマリオネットがMC担当とPA担当に爆ウケでして、パフォーマンス最中もステージの袖で大笑い・・・アレッ!そっちでお客さんより盛り上がっていいんですか(笑)そりゃ面白く作り上げていますから、ウケるのはうれしいんですけどね(^^♪
両日ともサンタの被り物で登場しました。お客さんビックリ・スタッフもビックリ!これで掴みはOKでした。
昨日は技系も失敗なくできたし、案外こちらの方が楽しんじゃった感じですので特になしかな?
今日は意外と時間配分ができてなくて、時間内にできないネタが二つほどあってそこは反省しておきたいですね。もうひとつが、ピンマイクの調子がいまいちしっくりこなくて、途切れ途切れ・・・時々あるんですよね。電池残が少なかったりいまいち調子が悪い時!私は毎回どこがどういう風にまずかったかを反省して、一歩でも前へ進めるようにしています。・・・が思うように行かないのが現実でして、そういう時には「まあ~いいや!」明日があるさ♬チャンチャン!で終わりにしています(笑)
次回から12月に入りますね。サンタの被り物も大活躍!
あなたの笑顔が見たくて♬頑張っていきますので、皆様よろしくお願いいたします。
一発芸!にいかがですか?(笑)
・後期高齢者社会ということで、今様々な交通事故が連日話題になってますね!大体はブレーキとアクセルの踏み間違えが原因らしく、大きな事故はニュースで取り上げられたりしていますが、縁石に乗り上げたとか自分ちの塀にぶつけたなどは数えきれないほどあるんでしょうね。さらには年々高齢者の方々が運転されているので、想像もできない事故が多くなってきてるらしいです。
・皆さんも経験ありませんか?先日仕事先の帰り道、車の運転中に前の車が急に隣に車がいるにも関わらず車線変更しました。もちろん隣の車は慌ててハンドルを切ったので大事には至りませんでしたけど、下手したらこちらまで巻き沿いをくうところでしたよ。
・見えなかったのかな?と思い車の死角をネットで検索してみると・・・こんなにあるんだ~と思って、ビックリしました。
・どう対策すればいい?色々なグッズが販売されていますが、迷いに迷ってこれを試してみました。
oh!good!!
・既存のミラーの下に両面テープで張り付けるだけで、薄暮時の隣の車のライトが見えると安心ですね!この補助ミラー取り付けた後も若干ですが左右に稼働設定できるので便利ですよ!私は安全面を考慮して左右に取り付けました。「送料対策もあるんですが(笑)」
後期高齢化社会、まず自分が事故の加害者にはならないように心掛けたいものですね!そう思ったら安い買い物でした。